エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x 春 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 神社(稲荷・権現) x 春 x ひとり旅 > 首都圏 x 神社(稲荷・権現) x 春 x ひとり旅 > 鎌倉・三浦・湘南 x 神社(稲荷・権現) x 春 x ひとり旅

鎌倉・三浦・湘南 x 神社(稲荷・権現)

「鎌倉・三浦・湘南×神社(稲荷・権現)×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉・三浦・湘南×神社(稲荷・権現)×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約800年の歴史を刻む源氏の氏神様「鶴岡八幡宮」、山境に建つ簡素な神社「十二所神社」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:21 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア

鎌倉・三浦・湘南の新着記事

金沢街道の観光モデルプラン 基本情報&おすすめ社寺&立ち寄りスポットをチェックしよう

金沢街道をめぐるときにチェックしておきたいモデルプラン。金沢街道は、鶴岡八幡宮の東側に延び、花の名所...

大町から材木座へ観光スポットをめぐるモデルプラン 社寺と材木座海岸をお散歩しよう

鎌倉時代は商業の中心地だった大町。海が近いこともありのんびりとした風情が今も残っています。個性的な店...

北鎌倉でランチにおすすめの和食の名店4選 古都の風情を感じる店構えもチェックしよう

落ち着いた雰囲気の北鎌倉には、懐石料理や精進料理などの流れをくむ和食の名店が点在しています。ランチで...

【鎌倉グルメ】彩豊かな鎌倉野菜&こだわりカレーのお店!

地元の人や、料理人たちを魅了する色とりどりの鎌倉野菜。農家の人たちが大切に育てた野菜の良さを生かした...

鶴岡八幡宮の見どころをチェック!源頼朝ゆかりの神社を参拝しよう

鎌倉に行ったらぜひとも参拝したい鶴岡八幡宮。その歴史やおすすめの参拝コース、四季折々に咲く花々などを...

【北鎌倉】行っておきたい寺社の基本情報をチェック!

銭洗弁財天宇賀福神社で金運上昇を祈願!参拝方法をチェックしよう

金運上昇のご利益で有名な、鎌倉でも有数の人気スポット「銭洗弁財天」。霊水で銭を洗うことで、一族繁栄、...

鎌倉【小町通り&若宮大路】テイクアウトフード! お散歩におすすめ

散策のお楽しみといえばテイクアウトフード。混み合うエリアなので、マップを見ながら効率良くめぐろう。

【鎌倉駅周辺】行っておきたい寺社の基本情報をチェック!

江の島お散歩ナビ 島の見どころをチェックしよう

風光明媚で潮風が体に気持ちよく当たる江の島は、絶好のさんぽスポット。1日あるとベストですが、半日でも...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

鎌倉・三浦・湘南のおすすめスポット

鶴岡八幡宮

約800年の歴史を刻む源氏の氏神様

源頼朝公が由比郷(現材木座)にある御社を治承4(1180)年に現在地へ遷し、創建した。境内には本宮をはじめ、国の重要文化財が点在し、歴史を今に伝えている。桜やハス、ボタンや紅葉など、四季の彩りを楽しめる見どころも多く、一年を通して参拝者が絶えない。大石段を上った上宮からの眺めもよく、鎌倉の街を一望できる。例大祭や七夕祭、節分祭などの祭事も人気。

鶴岡八幡宮
鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
宝物殿=大人200円、小人100円/
営業期間
通年
営業時間
10~3月は6:00~21:00、4~9月は5:00~21:00
休業日
無休

十二所神社

山境に建つ簡素な神社

朝夷奈切通に近い山間にひっそりと立つ簡素な神社。かつては熊野十二所権現社とよばれ光触寺の境内にあったが、後に人々の協力で、この土地に移ったといわれる。境内には社殿と神楽殿がある。

十二所神社

住所
神奈川県鎌倉市十二所285
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉霊園正面前太刀洗行きまたは金沢八景駅行きで17分、十二所神社下車すぐ