鎌倉・三浦・湘南 x 見どころ・体験
「鎌倉・三浦・湘南×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「鎌倉・三浦・湘南×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。権現造りを再現した朱色が鮮やかな社殿「江島神社中津宮」、海辺に建つ湘南四大寺のひとつ「大本山光明寺」、国内初の屋外エスカレーター「江の島エスカー」など情報満載。
- スポット:73 件
- 記事:49 件
鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア
鎌倉・三浦・湘南の新着記事
鎌倉・三浦・湘南のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 73 件
江島神社中津宮
権現造りを再現した朱色が鮮やかな社殿
仁寿3(853)年、慈覚大師が創建。現在の社殿は元禄2(1689)年に再建されたものだが、豪華な朱塗りや寄贈された石燈篭などから、当時の江の島信仰の深さがうかがえる。
![江島神社中津宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001446_4027_1.jpg)
大本山光明寺
海辺に建つ湘南四大寺のひとつ
材木座に建つ浄土宗の大本山。第4代執権の北条経時が寛元元(1243)年に開き、歴代執権の帰依を受けて発展。入母屋造りの大殿の右手には三尊五祖の石庭、左手には小堀遠州作の記主庭園などの名園がある。また桜やサツキ、ハスなど四季に咲く花々も美しい。毎年10月12~15日に行われる十夜法要には市が立ち、昼夜にわたって参拝者が訪れる。
![大本山光明寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001220_00012.jpg)
![大本山光明寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001220_00017.jpg)
大本山光明寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市神奈川県鎌倉市材木座6丁目17-19
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで10分、光明寺下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料/精進料理(2名以上、2か月~3日前までに予約、11:30~13:30のみ)=4500円~/写経(予約・持物不要)=1500円/山門拝観(20名以上は予約制)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(10月15日~翌3月31日は7:00~16:00)
江の島エスカー
国内初の屋外エスカレーター
昭和34(1959)年に誕生した、高低差46mを4連で結ぶ日本初の屋外エスカレーター。石段を使うと20分かかる頂上までの道のりを、エスカーならわずか4分で行くことができる。映像アートを楽しみつつ頂上まで上れる。
![江の島エスカーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014194_00005.jpg)
![江の島エスカーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014194_00002.jpg)
江の島エスカー
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-9
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩15分
- 料金
- 全区間利用料=大人360円、小人180円(区間により異なる)/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:50~19:05(閉所、時期により異なる)
薬王寺
徳川家、蒲生家ゆかりの寺で参道は桜の名所
永仁元(1293)年に日像聖人が真言宗より改宗。本尊は久遠実成本師釈迦牟尼仏。本堂、釈迦堂、鐘楼などが建ち並ぶ境内は広くはないが、参道の桜並木は有名。徳川家、蒲生家ゆかりの寺。
![薬王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002251_3895_2.jpg)
![薬王寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14002251_3895_3.jpg)
旧華頂宮邸
谷戸にたたずむ優美な洋風建築
昭和4(1929)年に華頂博信侯爵邸として建てられた華麗な洋館。通常はフランス式庭園のみ公開されており、内部は春・秋に公開。公開日はHPで発表される。
![旧華頂宮邸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012086_4027_1.jpg)
![旧華頂宮邸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012086_3464_1.jpg)
旧華頂宮邸
- 住所
- 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目6-37
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで9分、浄明寺下車、徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、10~翌3月は~15:00<閉館>)
安養院
ツツジが美しい北条政子ゆかりの寺
嘉禄元(1225)年、北条政子が夫・源頼朝の冥福を祈って建てた長楽寺が前身という浄土宗の寺。境内には、天然記念物に指定されているマキの巨木がある。5月は、色鮮やかなオオムラサキツツジが圧巻。
![安養院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001097_3895_1.jpg)
![安養院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001097_00007.jpg)
安養院
- 住所
- 神奈川県鎌倉市大町3丁目1-22
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩11分
- 料金
- 見学料=100円/諸願成就なす守り=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門)
江ノ島電鉄
鎌倉~藤沢を走る名物電車
鎌倉駅から藤沢駅までを結ぶ名物電車。民家の軒先をすり抜けるように走り、道路を車と並走する路面区間もある。稲村ヶ崎駅から鎌倉高校前駅までの海沿いの眺めは抜群で人気が高い。
![江ノ島電鉄の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001222_3304_6.jpg)
![江ノ島電鉄の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001222_3304_5.jpg)
江ノ島電鉄
- 住所
- 神奈川県鎌倉市~藤沢市
- 交通
- JR東海道本線藤沢駅~JR横須賀線鎌倉駅間
- 料金
- 江ノ電1日乗車券「のりおりくん」=大人650円、子供330円/ (区間により異なる、第1種障がい者手帳持参で本人と同伴者5割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 鎌倉駅は5:47(始発)~23:55(終電)、藤沢駅は5:36(始発発)~23:49(終電)
長興山 妙本寺
広々とした境内で四季の花を楽しむ
鎌倉時代に勢力を誇った比企一族は建仁3(1203)年、北条氏により滅ぼされた。その供養のため日蓮聖人を開山として、難を逃れた比企能員(ひきよしかず)の末子能本(よしもと)により建立された。日蓮聖人木像が安置されている祖師堂は、鎌倉最大級の木造の堂。広大な境内は緑豊かで、四季折々の花が咲く。
![長興山 妙本寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001186_4027_1.jpg)
![長興山 妙本寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001186_00004.jpg)
長興山 妙本寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市大町1丁目15-1
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
- 料金
- 見学料=志納/納経料(道具有り)=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉院)
源氏山公園のサクラ
豊かな自然に囲まれた、古都の情緒あふれる桜の名所
緑豊かな自然に囲まれた桜の名所。園内はシーズンになると多くの花見客でにぎわう。また、頼朝像や広場などがあるほか、北鎌倉、高徳院(鎌倉大仏)へ抜けるハイキングコースもある。近くには葛原岡神社、銭洗弁天、佐助稲荷もあり、見どころが盛りだくさんだ。
江島神社辺津宮
江の島のシンボルとして海の安全を見守り続ける
万寿3(1026)年に源実朝が創建。現在の社殿は昭和51(1976)年に改築したもの。奉安殿には日本三大弁天のひとつ妙音弁財天(裸弁天)と頼朝寄進の八臂弁財天を安置。
![江島神社辺津宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001445_4027_1.jpg)
江島神社辺津宮
- 住所
- 神奈川県藤沢市江の島2丁目3-8
- 交通
- 小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩20分
- 料金
- 奉安殿拝観料=大人200円、中・高校生100円、小学生50円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(奉安殿は8:30~17:00<閉殿>)
東慶寺のサクラ・ハナショウブ
駆込寺・縁切寺で知られる東慶寺。シダレザクラが可憐に咲く
駆込寺・縁切寺として知られた東慶寺。枝が地面に届くほどに伸びたシダレザクラが可憐な花をつける。朽ちかけた石塔を前景に、古都鎌倉らしい風情を感じさせる。
![東慶寺のサクラ・ハナショウブの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010929_1.jpg)
東慶寺のサクラ・ハナショウブ
- 住所
- 神奈川県鎌倉市山ノ内1367東慶寺
- 交通
- JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- 100円
- 営業期間
- 3月下旬(サクラ)、6月上旬~下旬(ハナショウブ、イワタバコ、アジサイ)
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
うみかぜ画廊
海と日差しが似合う鮮やかなアート
馬堀海岸沿いの防波堤に約1kmにわたって描かれた20点ものカラフルな壁画で、海と横須賀をテーマに横須賀市民により制作されたアート作品。海岸沿いの遊歩道からは富士山が見えることも。
![うみかぜ画廊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014512_4027_1.jpg)
![うみかぜ画廊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014512_3542_3.jpg)
にじいろさかな号
約40分で遊覧できる水中観光船
半潜水式のカラフルな水中観光船。三崎港周辺の海域を約40分で遊覧できる。宮川湾では魚の餌付けを行い、魚が寄ってくる様子を楽しめる。
![にじいろさかな号の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001657_1851_1.jpg)
![にじいろさかな号の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001657_4027_1.jpg)
にじいろさかな号
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎5丁目3-1(産直センター「うらり」より出港)
- 交通
- 京急久里浜線三崎口駅から京急バス三崎港方面行きで15分、三崎港下車すぐ
- 料金
- 大人(中学生以上)1200円、小人(小学生)600円 (65歳以上1000円、障がい者本人と介護者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:20~16:00(最終便、時期により異なる)
鎌倉の町並み
歴史を今に伝える美しい町並み。かつての繁栄に思いをはせる
歴史の町鎌倉には源、北条氏のもとで繁栄した鎌倉時代の寺院が点在し、趣深い禅宗文化が感じられる。円弧を描く海岸線沿いを江ノ電が走り、美しい風景が広がる。
![鎌倉の町並みの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011740_3895_1.jpg)
![鎌倉の町並みの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011740_3895_2.jpg)
瑞泉寺の梅
瑞泉寺の山門に咲くシダレウメが春の訪れを知らせてくれる
花の寺・瑞泉寺の山門に雪を降らせているような風情のシダレウメ。聖域をより幻想的に演出する。
瑞泉寺の梅
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂710瑞泉寺
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩15分
- 料金
- 大人200円、小人100円
- 営業期間
- 1月下旬~3月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
YOKOSUKA軍港めぐり
異国情緒漂う港で大迫力の艦船ウオッチング
アメリカ海軍第7艦隊の基地がある横須賀本港と、海上自衛隊の司令部がある長浦港をめぐる、日米の艦船を同時に見ることができるクルージングツアー。所要時間は約45分間で、案内人により生解説付きなので、船に詳しくない人もたっぷり楽しむことができる。
![YOKOSUKA軍港めぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013771_00002.jpg)
![YOKOSUKA軍港めぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013771_4027_1.jpg)
YOKOSUKA軍港めぐり
- 住所
- 神奈川県横須賀市本町2丁目1-12ショッパーズプラザ横須賀 1階 ベイサイド
- 交通
- 京急本線汐入駅から徒歩5分
- 料金
- 大人1400円、小学生700円 (15名以上の団体は割引あり、身体障がい者手帳・療育手帳・障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(最終運航)、時期により異なる
八雲神社
鎌倉最古の厄除け神社
鎌倉に疫病が蔓延した平安時代末期、永保3(1083)年頃に源義光が京都の祇園社を勧請して開いたとされる。鎌倉最古の厄除け神社として知られ、7月の例祭は多くの人で賑わう。
![八雲神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014173_3895_1.jpg)
![八雲神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014173_00004.jpg)