鎌倉・三浦・湘南 x 見どころ・レジャー
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの見どころ・レジャースポット
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大な海と繁茂する松林の大自然を満喫「和田海水浴場」、北大路魯山人の陶芸作品を堪能「鎌倉・吉兆庵美術館」、本堂裏の庭園はよく手入れされ、ツツジの名所「佛行寺」など情報満載。
- スポット:413 件
- 記事:61 件
鎌倉・三浦・湘南のおすすめエリア
鎌倉・三浦・湘南の新着記事
鎌倉・三浦・湘南のおすすめの見どころ・レジャースポット
281~300 件を表示 / 全 413 件
和田海水浴場
広大な海と繁茂する松林の大自然を満喫
横須賀市側の海岸と合わせて、和田長浜海水浴場と呼ばれることが多い。ビーチはきれいで海水の透明度も高いことで有名だ。海水浴場のすぐ近くには釣りや磯遊びが楽しめるスポットがあり、マリンスポーツも楽しむことができる。
和田海水浴場
- 住所
- 神奈川県三浦市初声町和田
- 交通
- 京急久里浜線三崎口駅から京急バス長井方面行きで3分、和田下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 8:00~17:00
鎌倉・吉兆庵美術館
北大路魯山人の陶芸作品を堪能
創作和菓子で知られる「源 吉兆庵」が開いた美術館。北鎌倉に自身の窯を所有していた北大路魯山人の陶芸作品や書画など、約30点が常設展示されている。また日本の伝統工芸品を紹介する企画展示も開催される。
鎌倉・吉兆庵美術館
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目9-1
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩3分
- 料金
- 大人600円、小・中学生300円 (65歳以上480円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
佛行寺
本堂裏の庭園はよく手入れされ、ツツジの名所
明応4(1495)年に創建されたと伝えられる日蓮宗の古刹。本堂横の坂道を登り墓地を抜けると、梶原源太景季の右腕を祀った源太塚がある。少し足を延ばせば夫婦池を望むことができる。
馬の背洞門
自然がつくり出した海蝕洞穴
島の南に広がる岩礁地帯にある洞門は、波浪や風雨によって今も海蝕が進んでいる。高さ8m、横6mにも及ぶ自然の造形は圧巻。
馬の背洞門
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島
- 交通
- 京急久里浜線三崎口駅から京急バス城ヶ島行きで約30分、白秋碑前下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
平塚パーキングエリア(下り)
コーヒーとパンが楽しめる店が人気
小田原厚木道路下り線にあるパーキングエリア。淹れたてのコーヒーと店内で焼いた焼き立てパンが楽しめる。
平塚パーキングエリア(下り)
- 住所
- 神奈川県平塚市飯島
- 交通
- 小田原厚木道路伊勢原ICから平塚IC方面へ車で4km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- カフェは24時間、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
ウインドサーフィン Kaya
風に乗ってセーリング、ウインドサーフィンに挑戦
ウィンドサーフィンの基礎や、海の安全上のルールを学び、ひとりでセーリングができることを目標にした体験コース。気軽に参加できる半日コースや、カップルコースなどもある。
ウインドサーフィン Kaya
- 住所
- 神奈川県逗子市新宿2丁目11-7
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から徒歩10分
- 料金
- ウインドサーフィンスクール=7560円(1日体験)、4320円(半日体験)、12960円(2人、カップル体験)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
荒崎公園
自然が豊かで「かながわの景勝50選」の荒崎海岸が隣接する
相模湾に面した自然豊かな公園。隣接する荒崎海岸は「かながわの景勝50選」に選ばれており、美しい岩場が続く。富士山に沈む夕日を撮影する絶好のスポット。
鎌倉山神社
鎌倉山の発展を守る
笛田の鎮守である三嶋神社を勧請した社。もと、「山の神」として崇められていたが、昭和初期に社殿が改築され、現在の名前になった。付近からは富士山や江の島などの眺望が楽しめる。
鎌倉山神社
- 住所
- 神奈川県鎌倉市鎌倉山2丁目27-11
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉山方面行きで16分、旭ヶ丘下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
湘南自然学校
子どもにキャンプ体験をさせるならここ
満4歳~中学生の子どもたちを対象に、週末の日帰りや1泊キャンプ、夏・冬・春休みや連休には2~6泊の宿泊キャンプのほか、7泊以上の長期自然学校などさまざまなキャンプ活動を行っている。
湘南自然学校
- 住所
- 神奈川県茅ヶ崎市ひばりが丘3-32
- 交通
- プログラムにより異なる
- 料金
- 日帰りコース=6900~7200円/1泊2日コース=15600~32600円/2泊3日コース=35600円~/3泊4日コース=42400円~/ (4泊5日コース以上は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、プログラムは8:30~
披露山公園
逗子全体が一望できて景色は抜群
逗子海岸近くの披露山の頂に広がっている公園。標高93mから見下ろす景観は素晴らしく、逗子の街並みや逗子湾、天候がよければ富士山などを一望できる。
披露山公園
- 住所
- 神奈川県逗子市新宿5丁目1851
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から京急バス小坪経由鎌倉行きで10分、披露山入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
一条恵観山荘
京都の雅な寛永文化を鎌倉の自然と楽しむ
京都「桂離宮」に並び、江戸時代初期の朝廷文化を今に伝える山荘。田舎家風建築の野趣と、「月」と「の」の字の引手などに見られる雅な意匠が融合。当時の文化人に愛されたのもうなずける、遊び心が随所に感じられる。
一条恵観山荘
- 住所
- 神奈川県鎌倉市浄明寺5丁目1-10
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環・鎌倉霊園正門前太刀洗行きまたは金沢八景駅行きで9分、浄明寺下車すぐ
- 料金
- 入園料=500円/茶の湯体験=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
散在ガ池森林公園
多くの緑に囲まれた散策路では野鳥観察が楽しめる
別名鎌倉湖とも呼ばれる人造湖の周辺の自然を活して整備した公園。散策やバードウォッチングに適したスポット。
散在ガ池森林公園
- 住所
- 神奈川県鎌倉市今泉台7丁目930-1
- 交通
- JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で25分、今泉不動下車、徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉園)
横須賀しょうぶ園
ハナショウブをはじめ四季を通じて多くの花木が咲き誇る
ショウブのみならずフジ、シャクナゲ、ツツジ、アジサイ、スイセンなど、四季を通じて多くの花木が咲き誇る。ハナショウブは早・中間・遅咲きの花があり、6月初~下旬が見ごろ。
横須賀しょうぶ園
- 住所
- 神奈川県横須賀市阿部倉18-1
- 交通
- JR横須賀線衣笠駅から京急バスしょうぶ園循環で15分、しょうぶ園下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=大人300円、小人100円/入園料(7~翌3月)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
草木染め工房 くらむぼん
ナチュラルな風合のストールが完成
喧騒から離れた自然豊かな谷戸で草木染めを体験できる。植物から色を煮出して、手織りのシルクストールを染め上げる。毎回、扱う植物が異なり、さまざまな色の染色が楽しめる。
草木染め工房 くらむぼん
- 住所
- 神奈川県鎌倉市常盤923-8
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩19分
- 料金
- 体験(2時間~、要予約)=5800円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~16:00
鎌倉彫会館
歴史と文化、体験と交流の場
鎌倉彫の活動拠点として建設。1階にはカフェ、ショップ、ギャラリーがあり、2階と4階では「鎌倉彫教授会」による教室を開催しているほか、3階には資料館があるなど、日本の伝統工芸の鎌倉彫を学べる文化複合施設になっている。
鎌倉彫会館
- 住所
- 神奈川県鎌倉市小町2丁目15-13
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=無料/3階資料館入館料=大人300円、小・中学生以下150円、未就学児無料/精進・刻御膳=1620円/A4クリアファイル=356円/ (クレジットカードは1階ショップ・カフェのみ利用可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00
補陀洛寺
源氏の盛衰の歴史を伝える
養和元(1181)年に源頼朝が文覚上人を開山に建立した。本尊は十一面観音。七堂伽藍を完備した大寺院だったが、火災や竜巻で失い、現在は本堂と庫裡だけが残る。
補陀洛寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市材木座6丁目7-31
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由新逗子行きで8分、材木座下車、徒歩3分
- 料金
- 志納
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
収玄寺
境内には季節の草花が咲き誇り、花の寺ともいわれる
日蓮宗寺院で開山は妙詣尼、開基は圓守院日勇上人。日蓮に帰依した武士、四條金吾頼基公(法号は収玄院日頼上人)の屋敷跡に建立。境内の草花が参詣者の目を和ませる。