条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 子連れ・ファミリー > 横浜 x 子連れ・ファミリー > 横浜ベイ x 子連れ・ファミリー
横浜ベイ
ガイドブック編集部が厳選した「横浜ベイ×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。情緒ある遊歩道からみなとみらいのビル群を間近に望む「汽車道」、明治21年創業の元町ベーカリーの重鎮「ウチキパン」、本場仕込みの四川料理に大満足「景徳鎮本店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
21~40 件を表示 / 全 242 件
桜木町駅近くから横浜ワールドポーターズまで歩ける遊歩道。明治時代後期のイギリス製トラス橋を保存利用して作られている。夜景を眺めるスポットとしてもおすすめだ。
イギリス人が開いた「ヨコハマベーカリー」を受け継ぎ、日本の食パン文化の萌芽となった老舗。懐かしく親しみやすい雰囲気と品ぞろえで、お財布にやさしい価格もうれしい。
四川料理をメインに、中国各地の料理を約160種類も取りそろえる。名物の「四川麻婆豆腐」は、四川の香辛料を使い本場の味を再現。スタッフに声をかければ、辛味の調整も可能。
点心と広東料理が楽しめる店。豊富なセットメニューのなかでも、見た目にも楽しい点心のセットがおすすめ。オリジナルのしそ餃子は、他にはないおいしさと評判だ。
アンパンマンの世界で思いっきり楽しめるミュージアム。体験型のステージやイベントなどもあり見どころがたくさん。屋内施設のため雨の日でも安心。
開港当時、馬車が通れる道として開通。以来、文明開化の先端をいき、ガス灯や街路樹、アイスクリーム販売などの発祥地となった。現在もさまざまな店が並び賑わいをみせている。
横浜開港150周年(2009年)を記念して、横浜港発祥の地として、港の歴史が感じられるよう整備された公園。通称「象の鼻」と呼ばれる防波堤沿いから見る港の景色は、横浜らしさにあふれた名所。休憩スペースのテラスやカフェもある。
アッパーな雰囲気が漂うNYスタイルのベーカリー。キッシュやブリオッシュなど定番とオリジナルが常時70~80種類も揃う。店内で焼き上げるパンは素材にもこだわりがある。
創業30余年広東料理一筋のシェフが作る料理が、地元客にも人気。高級な印象の「鯉の丸揚げ」(要予約)も手の届く価格で提供。10~12月中旬は上海蟹の紹興酒漬けもぜひ。
本格的な料理を手軽に楽しめる、中華街を代表するオーダー式食べ放題の人気店。北京ダックなどのぜいたくメニューを含む100種類以上の料理がそろう。中国茶の無料サービスもうれしいポイント。
先代・孫永斌氏の味を守り続けながら、日本人の舌に合う癖のない一皿を提供。味はもちろん、色と香りにまでこだわった完成度の高い料理に満足感もひとしおだ。本館は主にファミリー向け。
大正13(1924)年の創業、洋菓子作りの原点を守り続けるパティスリー。バタークリームを使った懐かしい味わいのケーキは、リーズナブルな価格で味わうことができる。
象の鼻テラスに併設されるカフェ。横浜産の食材や、地ビールなど地域に根差した食材を使ったオリジナルフードのほかに、バラエティーあふれるドリンクや象をモチーフにしたかわいらしいメニューが楽しめる。
“世界チャンピオンの肉まん”というフレーズでおなじみの店。食べ歩きしやすい一口サイズが特徴の肉まんは、中華街のテイクアウトグルメブームの火付け役となった。
雑貨やアクセサリーなど、約800種類のアイテムを扱う。カラーバリエーションが豊富な小物雑貨は、バラマキ用にも自分用にもぴったり。オリジナルアクセもチェックしたい。
約2200品種のバラを中心に、四季の花々が咲く英国式庭園。バラの最盛期となる5月はもちろん、季節イベントの装飾も人気。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション