横浜 x 見どころ・レジャー
「横浜×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「横浜×見どころ・レジャー×夏(6,7,8月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。港町ヨコハマの風景をグルッとパノラマビューを眺める「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」、伝統建築が点在する国の名勝「三溪園」、水の流れと花壇を幾何学的に配した庭園様式「山手イタリア山庭園」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:49 件
横浜のおすすめエリア
横浜の新着記事
横浜のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
港町ヨコハマの風景をグルッとパノラマビューを眺める
国内外の大型客船が係留される巨大な客船ターミナル。なだらかに起伏する広大な屋上は「くじらのせなか」と呼ばれ、ウッドデッキと芝で覆われている。海を感じながら散策するのにぴったり。24時間開放されているので、夜景や早朝の風景も楽しめる。
![横浜港大さん橋国際客船ターミナルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001917_3480_3.jpg)
![横浜港大さん橋国際客船ターミナルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001917_3480_5.jpg)
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1-4
- 交通
- みなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(屋上は24時間自由)
三溪園
伝統建築が点在する国の名勝
明治39(1906)年に、実業家・原三溪が開園した日本庭園。約18万平方メートルの園内には、京都や鎌倉などから移築した歴史的価値の高い日本建築が点在する。重要文化財は10棟を数え、庭園全域も国の名勝に指定。四季の花々も見逃せない。
![三溪園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000966_20220126-1.jpg)
![三溪園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000966_00005.jpg)
三溪園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス横浜駅前行きで10分、本牧下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=高校生以上900円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
山手イタリア山庭園
水の流れと花壇を幾何学的に配した庭園様式
元イタリア領事館跡地だった丘の上にある庭園。MM21などを望む眺望抜群の展望広場がある。敷地内には外交官の家やブラフ18番館が建ち、内部を公開している。
![山手イタリア山庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001938_00000.jpg)
![山手イタリア山庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001938_3896_3.jpg)
山手イタリア山庭園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山手町16
- 交通
- JR根岸線石川町駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、7・8月は~18:00<閉園>)
正覚寺
常に花が咲き花の寺といわれる
文禄2(1593)年建立の寺で、天台宗の長窪山総泰院正覚寺と号し、本尊は虚空蔵菩薩である。一年中花が絶えることがない花の寺として知られる。6月にはショウブとアジサイが美しく咲く。
![正覚寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010878_3462_1.jpg)
![正覚寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010878_3331_2.jpg)