トップ > 日本 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 首都圏 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 秩父 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦 > 小鹿野・両神 x 見どころ・体験 x カップル・夫婦

小鹿野・両神 x 見どころ・体験

「小鹿野・両神×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「小鹿野・両神×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。秩父の銘醸ワインとして人気「秩父ワイン」、山全体で約5000株を数える福寿草。散策を楽しめる「四阿屋山福寿草園」、50aの園内に約1万株の花菖蒲が咲き誇る。見頃は6月後半「両神国民休養地の花菖蒲」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:10 件

小鹿野・両神のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

秩父ワイン

秩父の銘醸ワインとして人気

昭和15(1940)年創業の老舗ワイナリー。初代の名のついた源作印ワインのほか、醸造元限定販売のワインもある。試飲コーナーでは「季節のおすすめワイン」が無料で楽しめる。

秩父ワインの画像 1枚目
秩父ワインの画像 2枚目

秩父ワイン

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄41
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス日向大谷口行きで18分、薬師の湯で小鹿野町役場方面行きに乗り換えて9分、小沢口下車、徒歩3分
料金
源作ワインGKT赤・白=各1936円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)

四阿屋山福寿草園

山全体で約5000株を数える福寿草。散策を楽しめる

四阿屋山の福寿草は山全体で約5000株を数える。登山口から尾根筋を登っていくと途中には休憩所もあり、展望を満喫しながら散策が楽しめる。

四阿屋山福寿草園の画像 1枚目
四阿屋山福寿草園の画像 2枚目

四阿屋山福寿草園

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森山居
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス両神庁舎前・日向大谷口行きで20分、薬師堂下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
見学自由

両神国民休養地の花菖蒲

50aの園内に約1万株の花菖蒲が咲き誇る。見頃は6月後半

6月中旬~下旬にかけて、50aの園内に約1万株の花菖蒲が咲き誇る。ひときわ目を引くのは濃紫の大輪「不知火」。ほかに薄紫やぼかし、縁取りなども見られ、色彩豊かだ。

両神国民休養地の花菖蒲の画像 1枚目

両神国民休養地の花菖蒲

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2466-1
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス両神庁舎前・日向大谷口行きで20分、薬師堂下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~下旬
営業時間
見学自由

甲源一刀流逸見道場

「大菩薩峠」で有名な甲源一刀流の道場として今も利用されている

江戸時代に建築された、歴史を感じさせる白壁の木造平屋。小説「大菩薩峠」で有名な古武術・甲源一刀流の道場として現在も利用されている。

甲源一刀流逸見道場

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄167
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス日向大谷口行きで18分、薬師の湯で小鹿野町役場方面行きに乗り換えて9分、小沢口下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制