長瀞 x 見どころ・レジャー
長瀞のおすすめの見どころ・レジャースポット
長瀞のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本百観音の結び寺を象徴した寺「水潜寺(札所34番)」、見事な眺望とともに花をめでる「宝登山梅百花園」、日本武尊ゆかりの神社「寳登山神社奥宮」など情報満載。
- スポット:48 件
- 記事:14 件
長瀞の新着記事
長瀞のおすすめの見どころ・レジャースポット
41~60 件を表示 / 全 48 件
水潜寺(札所34番)
日本百観音の結び寺を象徴した寺
日本百観音巡礼の結願寺として打留札と笈摺を納めた寺。本尊は西国本尊阿弥陀如来・坂東本尊薬師如来・秩父本尊千手観音の三尊。本堂右に水潜りの岩屋があり清水が湧く。
![水潜寺(札所34番)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000099_00000.jpg)
![水潜寺(札所34番)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000099_1154_3.jpg)
水潜寺(札所34番)
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅から皆野町営バス日野沢行きで24分、札所前下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩
宝登山梅百花園
見事な眺望とともに花をめでる
宝登山の斜面9000平方メートルほどを利用した自然公園。梅百花園の名のとおり、梅の時期には希少種も含め約170種約500本もの梅が咲き誇る。
![宝登山梅百花園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010560_3462_1.jpg)
宝登山梅百花園
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1766-1
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分の宝登山麓から宝登山ロープウェイで5分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 1月下旬~3月下旬
- 営業時間
- 9:40~16:00頃(ロープウェイ運行時間内)
リトリートフィールド Mahora稲穂山
ムクゲの花が咲く公園
四季折々の花が咲く自然公園。夏には色とりどりのムクゲの花が10万本咲き、2・3月には群生する秩父固有種「秩父紅」1万株が花を咲かせる。
リトリートフィールド Mahora稲穂山
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町皆野4048-1
- 交通
- 秩父鉄道皆野駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園、7~9月は9:30~)
長瀞
清流を下りながら鮮やかな紅葉を楽しむ
荒川を和船で下る「川下り」では、紅葉を川から楽しむことが出来る。見どころは約500mの岩石の河原が広がる岩畳で、国の天然記念物にも指定されている。
![長瀞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010740_1843_1.jpg)
![長瀞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010740_00000.jpg)
長瀞
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
- 料金
- 紅葉時期「月の石もみじ公園」入場料=200円(中学生以上)/
- 営業期間
- 11月上旬~下旬(紅葉)、5~7月中旬(新緑)
- 営業時間
- 紅葉時期の「月の石もみじ公園」ライトアップ期間中は16:00~21:00(要確認)
紅簾石片岩
荒川の親鼻橋のたもとに見られる。大きな紅簾石、天然記念物指定
荒川にかかる親鼻橋のたもとの紅簾石片岩露頭。これだけの規模の露岩は世界的にも珍しく、天然記念物の指定を受ける。秩父周辺の地質や成り立ちがわかる貴重な資料でもある。
![紅簾石片岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000066_1919_1.jpg)
円福寺(秩父七福神)
福寿大黒天をまつる
秩父七福神のひとつ、福寿大黒天を祀っている。平将門の弟・平将平の創建と伝えられ、心がしんと鎮まる風情がある。平将平・畠山重忠の父、重能の墓地を自由に参拝できる。
![円福寺(秩父七福神)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001021_1637_1.jpg)
岩畳通り
飲食店やみやげ物屋、手焼きせんべいやカキ氷が軒を連ねる
長瀞駅とライン下りの発着場までを結ぶ、飲食店やみやげ物屋が軒を連ねる通り。香ばしい手焼きせんべいやカキ氷など、その場で食べられるものも多い。