秩父 x 桜の名所
「秩父×桜の名所×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「秩父×桜の名所×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。春には荒川に沿って咲くソメイヨシノ900本の桜並木が見られる「玉淀河原の桜」、樹齢およそ600年の古木が春を告げる「清雲寺のしだれ桜」、桜のトンネルと親しまれ、「さくら名所100選」に選定「長瀞の桜並木」など情報満載。
- スポット:5 件
秩父の新着記事
秩父のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
玉淀河原の桜
春には荒川に沿って咲くソメイヨシノ900本の桜並木が見られる
秩父山地から関東平野に流れ出る荒川の清流に沿ってソメイヨシノ900本の桜並木が広がる。この付近は荒川がつくりだす特徴的な地形となっており、ゆっくりと散策が楽しめる。
清雲寺のしだれ桜
樹齢およそ600年の古木が春を告げる
まず境内を覆う約30本の桜に目を奪われる。中でも、樹齢およそ600年、県の天然記念物にも指定されているシダレザクラは、樹高15m、枝張り10数m、目通り2.7mと、堂々とした樹形を誇る。このシダレザクラが、毎年ほかの桜に先駆けて見事な花を咲かせるので、寺全体では長期間にわたって楽しむことができる。
![清雲寺のしだれ桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010271_1760_1.jpg)
![清雲寺のしだれ桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010271_1760_2.jpg)
長瀞の桜並木
桜のトンネルと親しまれ、「さくら名所100選」に選定
秩父鉄道野上駅から上長瀞駅間の道路沿いに続く約6kmの桜並木で、「さくら名所100選」に選定。桜のトンネルと呼ばれて親しまれ、600本もの桜が長瀞を桜色に染め上げる。
![長瀞の桜並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010561_1760_1.jpg)
羊山公園の桜
にぎやかにお花見の宴が繰り広げられる、市民憩いの公園
秩父の市街地を望む小高い丘に広がる公園で、4月上旬には約1000本の桜が咲き乱れる。また、4月中旬になると芝桜が広大なじゅうたんのように広がる「芝桜の丘」も人気で、期間中は多くの花見客でにぎわう。
![羊山公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010261_3461_1.jpg)
![羊山公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010261_2.jpg)
美の山公園の桜
山の麓から山頂の公園へ続く桜のトンネル
「関東の吉野山」を目指して、蓑山の山頂に広がる美の山公園に約8000本の桜が植栽されている。4月上旬に蓑山の麓に咲き始めるソメイヨシノから始まり、さまざまな桜を5月上旬まで楽しめる。園内3ヶ所の展望台からは秩父の市街地や山々を一望でき、夜景や早朝の雲海観賞スポットでもある。
![美の山公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010270_1360_1.jpg)