トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 首都圏 x 見どころ・レジャー > 千葉・幕張 x 見どころ・レジャー > 柏・松戸 x 見どころ・レジャー

柏・松戸 x 見どころ・レジャー

柏・松戸のおすすめの見どころ・レジャースポット

柏・松戸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。休日はバーベキュー利用者で賑わう「我孫子市ふれあいキャンプ場」、充実のツールレンタルでアウトドアクッキングを楽しもう「千葉県立柏の葉公園 バーベキュー場」、「柏の葉T-SITE」など情報満載。

  • スポット:56 件
  • 記事:1 件

柏・松戸のおすすめの見どころ・レジャースポット

41~60 件を表示 / 全 56 件

我孫子市ふれあいキャンプ場

休日はバーベキュー利用者で賑わう

電話予約は不可で、利用日の3日前までに申請が必要。水洗トイレと炊事場を備え、休日はバーベキューの利用者が多い。キャンプ用具の貸出しは一部テントを除き無料。

我孫子市ふれあいキャンプ場の画像 1枚目

我孫子市ふれあいキャンプ場

住所
千葉県我孫子市岡発戸1395
交通
常磐自動車道柏ICから国道16号・6号で我孫子方面へ。我孫子IC交差点で県道8号に入り、我孫子市役所で一般道へ左折。五本松公園を目標に現地へ。柏ICから15km
料金
キャンプ場使用料=1サイト(10人まで)1600円(チェックイン14:00の場合は1400円、デイキャンプは480円)/ (我孫子市在住・在勤・在学者は半額)
営業期間
4~10月(デイキャンプは通年)
営業時間
イン10:00、14:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~17:00)

千葉県立柏の葉公園 バーベキュー場

充実のツールレンタルでアウトドアクッキングを楽しもう

ツールレンタルは炭焼き用BBQグリルをはじめ、ガソリンツーバーナー、スモーカー、ダッチオーブンなど、本格的なアウトドアクッキングができるほど、充実。食材パッケージは4種類ある。

千葉県立柏の葉公園 バーベキュー場の画像 1枚目
千葉県立柏の葉公園 バーベキュー場の画像 2枚目

千葉県立柏の葉公園 バーベキュー場

住所
千葉県柏市柏の葉4丁目-1
交通
つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅から徒歩20分
料金
食材パッケージ(機材付)=2980円(ライトプラン)、3480円(レギュラープラン)、3980円(ダッチオーブンプラン)/レンタルセット=7000円(炭火BBQグリルセット)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(7~9月の金~日曜、祝日は10:00~15:30、16:30~20:00)

湯楽の里 松戸店

バラエティーに富んだ浴槽がそろいくつろげる

埼玉と千葉を中心に展開する「湯楽の里」の松戸店。うたた寝の湯、高濃度炭酸泉、絹の湯などバラエティーに富んだ浴槽がそろう。アカスリや足底療法なども充実している。

湯楽の里 松戸店の画像 1枚目
湯楽の里 松戸店の画像 2枚目

湯楽の里 松戸店

住所
千葉県松戸市和名ヶ谷947-3
交通
新京成電鉄みのり台駅から徒歩15分
料金
入浴料=690円/入浴料(土・日曜、特定日)=790円/ (会員は大人150円、小人50円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)

流山市総合運動公園

アスレチックやピクニックのほか、さまざまなスポーツが楽しめる

緑豊かな総合運動公園で、アスレチックを楽しんだり、ピクニックなどでゆったりとした時間を過ごすことが出来る。スポーツ施設も併設されているので色々な楽しみ方ができる。

流山市総合運動公園の画像 1枚目
流山市総合運動公園の画像 2枚目

流山市総合運動公園

住所
千葉県流山市野々下1丁目40-1
交通
つくばエクスプレス流山セントラルパーク駅から徒歩10分
料金
入園料=無料/体育館=要問合せ/
営業期間
通年
営業時間
入園自由、市民総合体育館は9:00~22:00

ファンケル美健 千葉工場(見学)

化粧品工場としては他に類を見ない先進的な新工場

無添加のアイテムで知られるファンケル化粧品の主力工場。ビデオによる会社案内や製造工程を鑑賞してから、見学コースへ。製造、充填、包装過程までが見学できる。

ファンケル美健 千葉工場(見学)の画像 1枚目
ファンケル美健 千葉工場(見学)の画像 2枚目

ファンケル美健 千葉工場(見学)

住所
千葉県流山市西深井大堺1028-5
交通
東武アーバンパークライン運河駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~11:00(入館)、13:15~14:00(入館、2週間前までに要予約)

増尾ゴルフ 松山コース

松・樫や四季折々の花木でセパレートされたコースで腕を磨こう

各ホール松・樫や四季折々の花木でセパレートされ、バンカーや池が配されたフラットなコース。グリーンはコーライでややアンジュレーションがきつく難しい。

増尾ゴルフ 松山コース

住所
千葉県柏市増尾995
交通
東武アーバンパークライン増尾駅からタクシーで5分
料金
プレー料金(9ホール)=2600円(平日)、3150円(土・日曜、祝日)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~日没まで

清水公園の桜

桜の名所として名高い自然公園

フィールドアスレチックやキャンプ・バーベキュー場など施設(有料)が充実し、「さくら名所100選」に選ばれた入園無料の公園。約28万平方メートルの園内には約2000本、約50種もの桜が咲く。また、ツツジも関東有数の名所で、4月下旬には約2万株が公園に彩りを添える。

清水公園の桜

住所
千葉県野田市清水906
交通
東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
料金
無料(有料施設有)
営業期間
4月上旬
営業時間
有料施設は要問合せ

諏訪神社

源義家が奥州平定の戦勝祈願をしたことにちなむブロンズ像が建つ

古くから“駒木のおすわ様”と呼ばれ、地元住民から厚く信仰されている。かつて源義家が奥州平定に臨む前に戦勝祈願のために訪れており、それにちなんだブロンズ像が建てられている。

諏訪神社の画像 1枚目
諏訪神社の画像 2枚目

諏訪神社

住所
千葉県流山市駒木655
交通
東武アーバンパークライン豊四季駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、祈祷は9:00~16:00

高代園

二十世紀梨発祥の地で味覚狩り

二十世紀のほか、幸水、豊水、新星など多彩な品種の梨を栽培。都心から気軽に行ける距離にあり、ファミリーに好評だ。即売場では地方発送も行なっている。

高代園の画像 1枚目

高代園

住所
千葉県松戸市高塚新田532
交通
JR常磐線松戸駅から京成バス梨香台団地行きで20分、終点下車、徒歩5分
料金
入場料=無料/梨もぎとり時間無制限=650円(1kg)/即売=650円(1kg)/
営業期間
8月下旬~10月上旬
営業時間
10:00~17:00(最終入園)

戸定邸

重要文化財にして国指定名勝。徳川昭武が住んだ屋敷

最後の水戸藩主、徳川昭武(徳川慶喜の実弟)によって明治17(1884)年に建てられた屋敷。建物は国指定重要文化財、庭園は国指定名勝。隣接する戸定歴史館にはゆかりの品々が展示されている。

戸定邸の画像 1枚目
戸定邸の画像 2枚目

戸定邸

住所
千葉県松戸市松戸714-1
交通
JR常磐線松戸駅から徒歩10分
料金
個別入館料=大人150円、高・大学生100円、小・中学生無料/共通入館料=大人240円、高・大学生160円、小・中学生無料/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で割引あり、松戸市内在住の70歳以上割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

清水公園キャンプ場

都心からも近く、気軽にキャンプが楽しめる

清水公園の一画にあり、オートキャンプサイト、バンガロー、デイキャンプエリア、BBQ場、マス釣り場などがある。公園内にはフィールドアスレチックやアクアベンチャー、ポニー牧場もあり、子どもも楽しめる。

清水公園キャンプ場の画像 1枚目
清水公園キャンプ場の画像 2枚目

清水公園キャンプ場

住所
千葉県野田市清水906
交通
常磐自動車道流山ICから県道5号で野田市方面へ。中野台交差点を直進して一般道で現地へ。流山ICから13km
料金
入場料=1人(4歳以上)750円/サイト使用料=オート1区画4000~5000円(利用日・時期により変動あり、要問合せ)/宿泊施設=バンガロー11000~20000円(利用日・時期により変動あり、要問合せ)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト10:00

野菊の墓文学碑

千葉出身の歌人伊藤左千夫作『野菊の墓』の一説が刻まれた文学碑

千葉県が生んだ作家伊藤左千夫の小説「野菊の墓」の一説が刻まれた文学碑。西蓮寺の裏境内に建てられている。隣接する野菊苑公園からは矢切の田園風景を一望できる。

野菊の墓文学碑の画像 1枚目

野菊の墓文学碑

住所
千葉県松戸市松戸下矢切261西蓮寺内
交通
北総鉄道矢切駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

野田みかん園

減農薬で栽培されたみかんを収穫体験

地元の醤油かすや堆肥・米ぬかを使って栽培されたみかん。家族で楽しめ、お持ち帰り(有料)もできる。

野田みかん園

住所
千葉県野田市谷吉61
交通
常磐自動車道柏ICから国道16号、一般道を春日部方面へ車で12km
料金
大人(小学生以上)400円、3歳~未就学児300円
営業期間
11月上旬~12月中旬
営業時間
10:00~16:00

グリコピア CHIBA(見学)

グリコのアイスを作るひ~んやり工場

グリコ商品のアイスのための製造工場。繁忙期は1日100万個ものアイスが製造されるという。工場見学は完全予約制で、人気のアイス『パピコ』の製造ラインを見学できる。次々と作られるパピコに驚きつつ、最後にはできたてのパピコの試食をして、あらためておいしさを実感できる。

グリコピア CHIBA(見学)

住所
千葉県野田市蕃昌10
交通
東武アーバンパークライン愛宕駅からタクシーで30分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
予約制、受付は9:00~16:00

のだ温泉 ほのか

源泉掛け流しの天然温泉が楽しめる

源泉掛け流しの天然温泉の満ちるお風呂と岩盤浴が人気の施設。無料の岩盤浴は9種類あり、ロウリュやピンクソルト岩盤浴などが楽しめる。食事処や休憩処、キッズルームも完備。

のだ温泉 ほのかの画像 1枚目
のだ温泉 ほのかの画像 2枚目

のだ温泉 ほのか

住所
千葉県野田市花井1丁目1-2
交通
東武アーバンパークライン野田市駅または梅郷駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1400円、小人(3歳~小学生)410円、幼児無料/入浴料(土・日曜、祝日、特別日)=大人1600円、小人510円、幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~翌0:30(閉館翌1:00)