多摩 x 寺院(観音・不動)
「多摩×寺院(観音・不動)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「多摩×寺院(観音・不動)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。関東屈指のパワースポット「高尾山薬王院」、5月の火渡り荒行・柴燈護摩や咲き誇るツツジなど見どころが多い「塩船観音寺」、だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名「深大寺」など情報満載。
- スポット:3 件
多摩の新着記事
多摩のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
高尾山薬王院
関東屈指のパワースポット
真言密教の祈祷寺。天平16(744)年、僧行基が聖武天皇の勅命で薬師如来を安置したと伝えられる。初詣や節分、3月に行われる火渡り祭には、多くの人で賑わう。
![高尾山薬王院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003900_00011.jpg)
![高尾山薬王院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003900_00003.jpg)
高尾山薬王院
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2177
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅からすぐの高尾登山電鉄清滝駅から高尾山ケーブルカー高尾山駅行きで6分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉門)
塩船観音寺
5月の火渡り荒行・柴燈護摩や咲き誇るツツジなど見どころが多い
大化年間(645~650年)に開山された古刹で、本堂や仁王門、阿弥陀堂が国の重要文化財に指定されている。ツツジの名所としても有名。5月3日に行われる火渡り荒行・柴燈護摩は壮観。
![塩船観音寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003786_3696_1.jpg)
![塩船観音寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003786_3075_1.jpg)
塩船観音寺
- 住所
- 東京都青梅市塩船194
- 交通
- JR青梅線河辺駅から西東京バス西東京団地行きまたは小作駅東口行きで10分、塩船観音入口下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料(4月中旬~5月上旬のつつじ祭り期間中)=大人300円、小人100円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉門)