四ツ谷・市ヶ谷
四ツ谷・市ヶ谷のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した四ツ谷・市ヶ谷のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。うま味たっぷりの貝料理を日本酒とともに「貝と地酒専門かいのみ」、「Maison de MINAMI フレンチ割烹 Dominique Corby」、わいわい楽しめる使い勝手抜群の居酒屋「北町商店 四ツ谷店」など情報満載。
- スポット:42 件
- 記事:4 件
四ツ谷・市ヶ谷の新着記事
四ツ谷・市ヶ谷のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 42 件
貝と地酒専門かいのみ
うま味たっぷりの貝料理を日本酒とともに
築地の目利きのプロが選んだその時期に一番おいしい貝を仕入れ、刺身や蒸し焼きなどで提供。セルフ飲み放題システムを採用し、45種類以上の日本酒をはじめとした全100種(120分)をリーズナブルに楽しめる。
貝と地酒専門かいのみ
- 住所
- 東京都新宿区四谷1丁目19-16第一上野ビル 2階
- 交通
- JR中央線四ツ谷駅からすぐ
- 料金
- 貝刺身6種盛り=3218円/豪快蒸し=2678円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~23:00(閉店24:00)
Maison de MINAMI フレンチ割烹 Dominique Corby
Maison de MINAMI フレンチ割烹 Dominique Corby
- 住所
- 東京都新宿区荒木町2-9MIT四谷三丁目ビル 2階
北町商店 四ツ谷店
わいわい楽しめる使い勝手抜群の居酒屋
備長炭で焼く絶妙な焼き加減の串焼きや、博多直伝のもつ鍋、馬刺しなど、酒好きを虜にする料理が満載。三陸産の食材を積極的に使ったり、月1回南三陸町に炊き出しや農業支援に行ったりする復興支援店舗としても有名。
北町商店 四ツ谷店
- 住所
- 東京都新宿区四谷1丁目8四谷小川ビル B1階
- 交通
- JR中央線四ツ谷駅からすぐ
- 料金
- 博多もつ鍋(1人前)=1280円/炙りしめサバ=780円/焼き鳥(1本)=160円~/旨い!揚げたてさつま揚げ=550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~翌0:30(閉店翌1:00)
東京おもちゃ美術館
0歳から100歳まで楽しめる体験型のミュージアム
新宿の旧校舎を活用した交流&体験型ミュージアム。日本伝統のおもちゃで遊んだり、家庭でも簡単に作れるおもちゃの手作り体験ができたりと多様な楽しみ方ができる。
東京おもちゃ美術館
- 住所
- 東京都新宿区四谷4丁目20四谷ひろば内
- 交通
- 地下鉄四谷三丁目駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人1100円、小学生以下800円、6か月未満児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
ととや
魚料理全般がおいしい居酒屋
四谷荒木町にある昭和の歌謡曲が流れている昔ながらの酒場。落ち着いた雰囲気の店なのでゆっくりとできる。焼き魚や刺身に定評がある。
ととや
- 住所
- 東京都新宿区荒木町10-17サンライズビル 1階
- 交通
- 地下鉄曙橋駅から徒歩5分
- 料金
- 牛すじ煮込み=432円/ぎんだら=864円/まぐろさしみ=648円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:30~21:00(閉店22:00)
CAFE MIKUNI’S
旬食材を使ったフレンチや季節のケーキを堪能
プラントハンター西畠清順氏が手がけたパティオを望みながら、四季折々のスイーツを楽しめる。一軒家の落ち着いた雰囲気に、日頃の疲れもほどけていくのを感じながら、素材を大切にしたスイーツのやさしい味わいに癒されたい。
CAFE MIKUNI’S
- 住所
- 東京都新宿区若葉1丁目18-6
- 交通
- JR中央線四ツ谷駅からすぐ
- 料金
- プラ デュ ジュール(本日のお料理セット)=1380円/ケーキ各種=450円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~19:00(L.O.)、日曜は~17:00(L.O.)
おでんやden
吉野葛を使った自家製とうふもおすすめの関西風のおでん
それぞれの素材の持ち味を生かした、関西風のだしで仕上げたおでんの店。吉野葛を使った自家製とうふなどもおすすめ。
おでんやden
- 住所
- 東京都新宿区四谷1丁目8中川ビル B1階
- 交通
- JR中央線四ツ谷駅からすぐ
- 料金
- 揚げもち=324円/玉ねぎ=324円/じゃがいも=216円/季節の魚のつみれ=324円/
- 営業期間
- 9~翌7月
- 営業時間
- 18:00~23:30(閉店翌0:30、タネがなくなり次第閉店)
黄金の塩らぁ麺 ドゥエ イタリアン
トロっとチーズでイタリアン風に
イタリアンのシェフが手がける“新しい”ラーメンが味わえる店。健康食材を取り入れ、見た目も意識したイタリア料理のようなラーメンが、女性を中心に人気を集めている。
黄金の塩らぁ麺 ドゥエ イタリアン
- 住所
- 東京都千代田区九段南4丁目5-11富士ビル 1階
- 交通
- JR中央線市ヶ谷駅からすぐ
- 料金
- 生ハムフロマージュ(リゾットご飯付)=1180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店16:00)、17:00~21:30(閉店22:00)、土曜は11:00~21:30(閉店22:00)、日曜、祝日は11:00~20:30(閉店21:00)
四ツ谷 魚一商店
獲れたて魚介をさまざまな調理法で
漁港で水揚げされたばかりの鮮魚が毎日全国から届く。三浦半島松輪港直送の活イカはお造りで、銚子港直送の釣り地金目鯛は煮付けでと、魚のおいしさを最大限に引き出す調理法で提供。
四ツ谷 魚一商店
- 住所
- 東京都新宿区四谷1丁目3M&Mビル 1~3階
- 交通
- JR中央線四ツ谷駅からすぐ
- 料金
- 刺身盛り合わせ(3人前)=2280円/甲子正宗(グラス)=890円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~23:00(閉店23:30)、日曜、祝日は16:00~22:00(閉店22:30)
明治記念館「ビアテラス鶺鴒」
庭園で開催される人気のビアガーデン
庭園を眺めながら料理とビールが楽しめる。座りやすい藤の椅子が用意されており、一般的なビアガーデンのざわついた雰囲気はなくゆったりとできる。
明治記念館「ビアテラス鶺鴒」
- 住所
- 東京都港区元赤坂2丁目2-23明治記念館「庭園」
- 交通
- JR中央線信濃町駅から徒歩3分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 6月上旬~9月中旬
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店)
市谷亀岡八幡宮
愛犬との初詣や七五三が祝える
飼い主がペットを大切に思う気持ちに応えるために、ペット用のお守りを授与したのがきっかけで、今ではさまざまな祈願を行なう。愛犬はもちろん、ネコ、ウサギ、小鳥、爬虫類まで対応。
市谷亀岡八幡宮
- 住所
- 東京都新宿区市谷八幡町15
- 交通
- JR中央線市ヶ谷駅から徒歩5分
- 料金
- ストラップお守り(ペット用、2種)=800円/ホルダーお守り(ペット用、2種)=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>、朱印帳の記帳は~16:00、お守りの授与は~16:30)
Chez Olivier
素材にこだわり抜いたリーズナブルな本格フレンチ
「ル・コルドン・ブルー」で主任教授を務めたシェフが、フランス料理の伝統を重んじつつ創意を加えて作った本格モダンフレンチが愉しめる。ソースはもちろん、バター、サブレ、ソルベなども、すべて自家製。素材にこだわる名店だ。
Chez Olivier
- 住所
- 東京都千代田区九段南4丁目1-101階
- 交通
- JR中央線市ヶ谷駅から徒歩7分
- 料金
- ランチコース=2800円~(平日)・3200円~(土・日曜、祝日)/ディナーコース=4300円~/ (ランチタイムはサービス料別5%、ディナータイムはサービス料別10%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:30)、18:00~21:00(閉店23:30)
於岩稲荷 陽運寺
お岩さんゆかりの縁結び寺
『四谷怪談』で有名なお岩さんを祀る於岩稲荷があり、悪縁を絶ちきり良縁を招く縁結びの寺として有名。芸事上達のご利益もあり、多くの役者も舞台前に参拝に訪れるとか。
荒木町商店会
石畳の街並みに美食家たちがこぞって集う
江戸時代に松平摂津守の屋敷があり、一帯には風光明媚な庭園もあった。明治から昭和にかけては華やかな花柳界へと変化。今もその面影は残り、多くの飲食店が軒を連ねる。
STEAK THE FIRST 四谷
クラフトビールとワールドハイボールの専門店
「三井ガーデンホテル四谷」地下1階に構える。日本のブルワリーから定番5種とシーズナブル5種を厳選したクラフトビールや、世界5大ウイスキーを使ったハイボールが味わえる。
やなせたかしの店アンパンマンショップ
さまざまなアンパンマングッズが勢ぞろい、懐かしい絵本も充実
アンパンマンのおもちゃやDVDなどのグッズを多数そろえた専門店で、子どもが遊べる小さなスペースもある。入口ではアンパンマンの人形がお出迎えしてくれる。
やなせたかしの店アンパンマンショップ
- 住所
- 東京都新宿区舟町7ロクサンビル 1階
- 交通
- 地下鉄四谷三丁目駅から徒歩3分
- 料金
- ぬいぐるみ(要問合せ)=3780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00
太平山酒蔵 総本店
しんみち通り一の歴史を誇る秋田料理の専門店
あきたこまちを使った自家製きりたんぽや、ハタハタなど、滋味深い秋田料理が味わえる。お酒は、秋田を代表する小玉醸造の大平山の大吟醸から純米酒、生酒までそろう。
太平山酒蔵 総本店
- 住所
- 東京都新宿区四谷1丁目20小泉ビル 1階
- 交通
- JR中央線四ツ谷駅から徒歩3分
- 料金
- きりたんぽ鍋(1人前)=1800円/はたはた塩焼=750円/いぶりがっこ=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
消防博物館
消防ヘリコプターの操縦席に乗ることもできる
江戸時代から現代までの消防の歴史がわかる博物館。クラシックな消防自動車のほか、5階屋外には昭和63(1988)年まで現役で活躍した消防ヘリコプターを展示。操縦席に乗ることもできる。