四ツ谷・神楽坂・水道橋 x 文化施設
「四ツ谷・神楽坂・水道橋×文化施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「四ツ谷・神楽坂・水道橋×文化施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東京裁判の法廷の復元施設などが見学できるツアーは1日2回「防衛省(市ヶ谷台ツアー)」、バラに囲まれたイギリス風の館「鳩山会館」、気軽に訪れたい日韓交流の殿堂「駐日韓国大使館 韓国文化院」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:3 件
四ツ谷・神楽坂・水道橋のおすすめエリア
四ツ谷・神楽坂・水道橋の新着記事
四ツ谷・神楽坂・水道橋のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
防衛省(市ヶ谷台ツアー)
東京裁判の法廷の復元施設などが見学できるツアーは1日2回
市ヶ谷記念館は、東京裁判の法廷として使用された建物を移設・復元したもの。記念館を中心に厚生棟、屋外ヘリ展示場(午前)、広報展示室(午後)などをスタッフが案内してくれる。
![防衛省(市ヶ谷台ツアー)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017307_3252_1.jpg)
防衛省(市ヶ谷台ツアー)
- 住所
- 東京都新宿区市谷本村町5-1
- 交通
- JR中央線市ヶ谷駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~11:45(閉館、受付は9:10~9:20)、13:30~15:40(閉館、受付は13:10~13:20、要予約)
鳩山会館
バラに囲まれたイギリス風の館
大正・昭和初期を代表する英国風洋館。鳩山一郎元総理大臣の邸宅で、戦後復興の政治の舞台になった。記念館として鳩山家4代の遺品や記念品を展示・公開。ステンドグラスとバラの庭園が注目。
![鳩山会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002622_3842_4.jpg)
![鳩山会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002622_3842_2.jpg)
鳩山会館
- 住所
- 東京都文京区音羽1丁目7-1
- 交通
- 地下鉄江戸川橋駅から徒歩8分
- 料金
- 大人600円、高・大学生400円、小・中学生300円 (20名以上の団体は100円引、65歳以上は500円、障がい者は400円)
- 営業期間
- 3~7・9~12月
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
駐日韓国大使館 韓国文化院
気軽に訪れたい日韓交流の殿堂
ギャラリー、図書館、多目的ホール、伝統家屋などで、さまざまなイベントが行われ、多様な韓国文化が体験できる。気軽に訪れたい日韓交流の総合センターだ。
![駐日韓国大使館 韓国文化院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023656_00005.jpg)
![駐日韓国大使館 韓国文化院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023656_00010.jpg)
駐日韓国大使館 韓国文化院
- 住所
- 東京都新宿区四谷4丁目4-10
- 交通
- 地下鉄四谷三丁目駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)、図書映像資料室は10:30~18:30(閉館)、土曜は~17:30(閉館)
東京国立近代美術館
皇居そばに佇む日本で最初の国立美術館
日本画や洋画、彫刻、版画、写真など約13000点の作品を収蔵。年に数回展示替えを行い約200点を展示している。約100年の日本の近代美術の変遷を見ることができる。
東京国立近代美術館
- 住所
- 東京都千代田区北の丸公園3-1
- 交通
- 地下鉄竹橋駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=一般500円、大学生250円、企画展は別料金/入館料(17:00~、金・土曜のみ)=一般300円、大学生150円、企画展は別料金/ (高校生以下および18歳未満、65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)
野球殿堂博物館
日本野球の発展に貢献した人たちを紹介
日本野球界全体(プロ・アマ)で運営する博物館。野球の歴史と現在を分かりやすく展示、日本の野球発展に貢献した人々を讃える野球殿堂、映像シアターや図書室もある。
![野球殿堂博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002618_00001.jpg)
![野球殿堂博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002618_3842_2.jpg)
野球殿堂博物館
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩5分
- 料金
- 大人600円、高・大学生400円、小・中学生200円 (20名以上で団体割引あり、障がい者大人400円、小・中学生150円、65歳以上400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
東京おもちゃ美術館
0歳から100歳まで楽しめる体験型のミュージアム
新宿の旧校舎を活用した交流&体験型ミュージアム。日本伝統のおもちゃで遊んだり、家庭でも簡単に作れるおもちゃの手作り体験ができたりと多様な楽しみ方ができる。
![東京おもちゃ美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021874_3665_2.jpg)
![東京おもちゃ美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021874_3665_1.jpg)
東京おもちゃ美術館
- 住所
- 東京都新宿区四谷4丁目20四谷ひろば内
- 交通
- 地下鉄四谷三丁目駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料=大人1100円、小学生以下800円、6か月未満児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00)
アンスティチュ・フランセ東京
緑に囲まれたフランス料理店やフランス書籍専門店がある
昭和27(1952)年に開校したフランス政府の公式機関。語学学校や文化センターなど日本におけるフランス文化の拠点。誰でも自由に使える図書室、レストランやフランス書籍専門店がある。
![アンスティチュ・フランセ東京の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022622_3896_1.jpg)
![アンスティチュ・フランセ東京の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022622_00000.jpg)
アンスティチュ・フランセ東京
- 住所
- 東京都新宿区市谷船河原町15
- 交通
- JR中央線飯田橋駅から徒歩7分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
アユミギャラリー
趣ある洋風建築で静かに鑑賞
昭和28(1953)年に建てられた、国登録有形文化財の建物を利用したギャラリー。風情ある空間で、絵画、版画、写真、彫刻、工芸など、さまざまな展示会を開催する。
![アユミギャラリーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024169_00002.jpg)
![アユミギャラリーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024169_00003.jpg)
かぐらざか 五感肆 パレアナ
ジャンルを問わず個性的な若手アーティストの作品を展示販売する
分野を問わず、クラフト・立体絵画、写真など若手アーティストの作品を展示。神楽坂の中心から少し入った場所で、「良いものは良い」をモットーに、日々を楽しむ品々、空気を伝える空間。
![かぐらざか 五感肆 パレアナの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023347_3665_1.jpg)
かぐらざか 五感肆 パレアナ
- 住所
- 東京都新宿区白銀町1-2
- 交通
- 地下鉄神楽坂駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉場)
消防博物館
消防ヘリコプターの操縦席に乗ることもできる
江戸時代から現代までの消防の歴史がわかる博物館。クラシックな消防自動車のほか、5階屋外には昭和63(1988)年まで現役で活躍した消防ヘリコプターを展示。操縦席に乗ることもできる。
![消防博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011132_00003.jpg)
![消防博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011132_00002.jpg)