高田馬場 x 庭園
「高田馬場×庭園×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「高田馬場×庭園×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。亡くなるまでの9年間住んでいた場所。三四郎等の名作が生まれた「漱石公園」、かつての徳川御三卿の下屋敷「甘泉園公園」など情報満載。
- スポット:2 件
高田馬場の新着記事
高田馬場のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
漱石公園
亡くなるまでの9年間住んでいた場所。三四郎等の名作が生まれた
文豪・夏目漱石が明治40年から大正5年に死去するまで住んでいた場所。「漱石山房」と呼ばれていた。この場所で「三四郎」「それから」「門」などの代表作を執筆という。
![漱石公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018250_00001.jpg)
漱石公園
- 住所
- 東京都新宿区早稲田南町7
- 交通
- 地下鉄早稲田駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉園)、10~翌3月は~18:00(閉園)
甘泉園公園
かつての徳川御三卿の下屋敷
かつての徳川御三卿の下屋敷である。園内には、区立有数の回遊式日本庭園が整備されている。甘泉園という名は、園内から湧き出る水が茶に適していることから名付けられた。
![甘泉園公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010680_3665_4.jpg)
![甘泉園公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010680_3665_3.jpg)
甘泉園公園
- 住所
- 東京都新宿区西早稲田3丁目5
- 交通
- 都電荒川線面影橋駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00(閉門)、11~翌2月は~17:00(閉門)