エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関東・甲信越 x 女子旅 > 首都圏 x 女子旅 > 東京 x 女子旅 > 足立・葛飾 x 女子旅

足立・葛飾

「足立・葛飾×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「足立・葛飾×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。縁起物の猿の民芸品「園田民芸品店」、オリジナル商品が揃う「葛飾柴又寅さん記念館」のグッズショップ「葛飾区観光協会 柴又 下町や」、「日曜庵」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:14 件

足立・葛飾の魅力・見どころ

関東三大大師として有名な寺と寅さんゆかりの寺

都心の東北部、荒川と江戸川が流れる足立と葛飾は、庶民的な下町文化が薫るところ。一番の繁華街は北千住で、JR常磐線と東京メトロ、東武線、つくばエクスプレスのターミナルとなっている。西新井にあるのが関東三大大師のひとつ「西新井大師總持寺」で初詣や厄除けでも知られるが、毎年4月下旬に咲く樹齢700年ともいわれる見事な藤の花も見事だ。葛飾にある「柴又帝釈天(題経寺)」は、映画『男はつらいよ』の舞台でもあり、風情ある門前町が広がる。周辺には水郷の景色が美しい「東京都立水元公園」や「堀切菖蒲園」などもある。

足立・葛飾のおすすめエリア

21~40 件を表示 / 全 32 件

足立・葛飾のおすすめスポット

園田民芸品店

縁起物の猿の民芸品

柴又帝釈天近くにある、寅さんグッズを扱う土産屋。はじき猿やダルマ、身代わり地蔵をはじめ、「寅さん」や「柴又」といったこの店ならではのロゴの入った人気商品が多数揃う。

園田民芸品店
園田民芸品店

園田民芸品店

住所
東京都葛飾区柴又7丁目6-14
交通
京成金町線柴又駅から徒歩3分
料金
ミニ提灯=500円/はじき猿=900円/身代わり地蔵=600円/寅さんハンカチ=450円/寅さんうちわ=430円/寅さんフェイスタオル=1300円/寅さんキティ=550円/トラサクラキーホルダー=650円/しぶうちは=600円/ケン玉=950円/寅さん手ぬぐい=600円/寅さん通行手形=600円/七福神ストラップ=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

葛飾区観光協会 柴又 下町や

オリジナル商品が揃う「葛飾柴又寅さん記念館」のグッズショップ

「葛飾柴又寅さん記念館」にあるグッズショップ。この店にしかないオリジナル商品もそろう。なかでも、のれんやフェルトハットなどが人気。

葛飾区観光協会 柴又 下町や
葛飾区観光協会 柴又 下町や

葛飾区観光協会 柴又 下町や

住所
東京都葛飾区柴又6丁目22-19寅さん記念館
交通
京成金町線柴又駅から徒歩8分
料金
のれん=1944円/フェルトハット=3780円/Tシャツ=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休、12月は第3火~木曜

法受寺

徳川網吉の生母、桂昌院の墓所があり『怪談牡丹灯籠』の舞台

大奥に勢力を振るった五大将軍網吉の生母、桂昌院の墓所がある。三遊亭円朝作の人情噺、「怪談牡丹灯籠」の舞台にもなった。

法受寺
法受寺

法受寺

住所
東京都足立区東伊興4丁目14-8
交通
東武スカイツリーライン竹ノ塚駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

柴又帝釈天の御神水

ここに寺を築く要因になった霊泉がある

「寅さん」でおなじみの葛飾柴又の帝釈天の名水。寛永6(1629)年の開山以前より湧き続けているこの水こそが、題経院日栄上人がこの地に寺を開くきっかけになったという。

柴又帝釈天の御神水
柴又帝釈天の御神水

柴又帝釈天の御神水

住所
東京都葛飾区柴又7丁目10-3
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00(閉門)
休業日
無休

スタミナ苑

行列に並んでも食べたい極上牛の焼肉

並んでも食べたいと、遠方から足を運ぶ客で連日大にぎわいの有名店。上質なものを厳選して提供するという、店主こだわりの柔らかくジューシーな肉は一度食べれば納得の味わいだ。

スタミナ苑
スタミナ苑

スタミナ苑

住所
東京都足立区鹿浜3丁目13-4
交通
JR京浜東北線王子駅からタクシーで15分
料金
並ハラミ=1836円/上タン塩=2376円/ミックスホルモン=1944円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:30(閉店23:00)、土・日曜、祝日は16:30~
休業日
火曜、第3水曜(盆時期休、年末年始休)

真勝院(弁財天)

七福神の財宝の神、ヒンズー教の水神に由来する弁財天を祀る

柴又、高砂にある柴又七福神のうちの1つ。ヒンズー教の水神サラスバティに由来する弁財天を祀る。水の流れは言語や音楽を司り、学問、知恵、財宝を授けるとして尊崇されている。

真勝院(弁財天)
真勝院(弁財天)

真勝院(弁財天)

住所
東京都葛飾区柴又7丁目5-28
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

船橋屋 柴又帝釈天参道店

柴又帝釈天の参道にある老舗の甘味処

独特のもっちりとした食感が特徴のくず餅のほか、伊豆七島産のテングサを使用した寒天がたっぷり入ったあんみつなどが味わえる。

船橋屋 柴又帝釈天参道店

船橋屋 柴又帝釈天参道店

住所
東京都葛飾区柴又7丁目6-1
交通
京成金町線柴又駅からすぐ
料金
クリーム白玉あんみつ=850円/くず餅=570円/ランチにゅう麺セット=875円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店16:30)、土・日曜、祝日は~16:30(閉店17:00)、販売は9:00~18:00
休業日
無休

亀有香取神社

勝負や開運厄除けに両さんもおすすめ

漫画「こち亀」に登場する神社。勝負事・足腰健康の神様として、多くの参拝者が訪れる。こち亀絵馬や女性に人気の美脚守りがある。境内にはこち亀両さん像もある。

亀有香取神社
亀有香取神社

亀有香取神社

住所
東京都葛飾区亀有3丁目42-24
交通
JR常磐線亀有駅から徒歩5分
料金
祈願初穂料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大谷田温泉 明神の湯

源泉の塩分濃度が都内トップクラス

岩や木を使った大露天風呂「薬師の湯」や、ひばの木の香りがリラックス効果を促す「大ひば湯」など、さまざまな湯船が堪能できる。湯は湯冷めしにくい特長をもつ。

大谷田温泉 明神の湯
大谷田温泉 明神の湯

大谷田温泉 明神の湯

住所
東京都足立区大谷田1丁目18-1
交通
JR常磐線亀有駅から東武バス葛飾車庫行きで5分、大谷田下車すぐ
料金
入浴料=大人(中学生以上)1100円、小人(3歳~12歳)600円、幼児400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1300円、小人600円、幼児400円/入浴料(~14:00)=大人800円/入浴料(土・日曜、祝日~14:00)=大人1000円/ (60歳以上全日1000円、月曜(祝日の場合を除く)は夫婦2名利用1800円、火曜(祝日の場合を除く)は女性900円、中・高・専門学校・大学生・大学院生は学生証提示で900円(レンタルタオルセット付、土・日曜、祝日は1100円)、回数券5枚綴5000円(土・日曜、祝日利用可能))
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:30(閉館23:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休

松屋の飴総本店

素朴な味わいが懐かしい飴

昭和9(1934)年に帝釈天に開店した老舗。さらし飴やきなこ飴、あんこ飴は懐かしい味わいだ。セキトメ飴は薬草入りだが甘さ控えめでなめやすく人気。5袋以上は地方発送可。FAX・ホームページからも注文できる。

松屋の飴総本店
松屋の飴総本店

松屋の飴総本店

住所
東京都葛飾区柴又7丁目6-17
交通
京成金町線柴又駅から徒歩3分
料金
薬草入りセキトメ飴=300円(小袋)/あんこ飴=300円~(小袋)、500円(大)/セキトメ飴=500円(大)/キナコ飴=300円(小)、500円(大)/さらし飴=300円(小)、500円(大)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:30
休業日
月~土曜不定休(要問合せ)、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

東京都立水元公園

すべり台に人気が集中

都内唯一、水郷の景観を持つ公園。ポプラ並木やメタセコイアの森など水辺に強い樹木を観賞できる。約20万本からなるハナショウブ園やスイレン、コウホネなどの水生植物園もある。

東京都立水元公園
東京都立水元公園

東京都立水元公園

住所
東京都葛飾区水元公園3-2
交通
JR常磐線金町駅から京成バス戸ヶ崎操車場行きで10分、水元公園下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む