浅草 x 雑貨
浅草のおすすめの雑貨スポット
浅草のおすすめの雑貨ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。限定アイテムや量り売りも「mt lab.」、木の素材が生きた江戸木箸「浅草たけや」、着心地満点のウエア「SUNNY CLOUDY RAINY」など情報満載。
- スポット:33 件
- 記事:4 件
浅草の新着記事
浅草のおすすめの雑貨スポット
21~40 件を表示 / 全 33 件
mt lab.
限定アイテムや量り売りも
マスキングテープブランド「mt」の路面店。実験室をイメージした店内には、300種類以上のマスキングテープがディスプレイされている。テープの原料になる「カラーワックスペーパー」もあり、紙好きの心をくすぐる。
浅草たけや
木の素材が生きた江戸木箸
縞黒檀などを削り、木の風合いを生かして作る「江戸木箸」。太さ、長さとも多数揃い、丸や三角から九角形削りと形も豊富。自分にあった箸を探してみよう。
![浅草たけやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022692_3275_4.jpg)
![浅草たけやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022692_20230905-1.jpg)
浅草たけや
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目31-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩5分
- 料金
- 地元職人手作りの江戸木箸=1290~23100円/干支箸=600~850円/五画削り(朱・緑)=各3240円/漆手彫り(朱・緑・からし・青)=各2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
SUNNY CLOUDY RAINY
着心地満点のウエア
「毎日変わる天気のように、変化を楽しむ」がコンセプトのセレクトショップ。デザインにも素材にもこだわるウエアや、ファッション雑貨を展開。
![SUNNY CLOUDY RAINYの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028323_00000.jpg)
![SUNNY CLOUDY RAINYの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028323_00002.jpg)
SUNNY CLOUDY RAINY
- 住所
- 東京都台東区蔵前4丁目20-8東京貴金属会館 2階
- 交通
- 地下鉄蔵前駅から徒歩4分
- 料金
- gasa*grue “Colorpatch” ギャザープル=28080円/Bilitisのカゴバッグ=16200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00
さくらほりきり東京本店
手作り手芸キットの専門店
手作り手芸キットの専門店。きめこみパッチワークや和紙・ちりめん布で作る和風小物キットなどが盛りだくさん。店内講習も開催しているので、気軽に挑戦できる。
![さくらほりきり東京本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022621_3462_1.jpg)
さくらほりきり東京本店
- 住所
- 東京都台東区柳橋1丁目25-3
- 交通
- JR総武線浅草橋駅からすぐ
- 料金
- らくらくネックレス=788円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
とうしょう窯本店
もてなしの心をこめたオリジナル和食器
伝統的な技法とモダンなデザインが共存する、個性豊かな和食器を販売。食卓に彩りを添えてくれる食器がそろう。
![とうしょう窯本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027810_00000.jpg)
とうしょう窯本店
- 住所
- 東京都台東区松が谷3丁目17-13
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
- 料金
- 急須=2700円/カレー皿=3024円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00、日曜、祝日は~18:00
SyuRo
生活に愛と潤いを添える雑貨が揃う
店名の由来は「大きく広げた手のような棕櫚の葉のように、物作りの手が優しくおおらかなものであるように」という思いから。クリエイターの作品やオリジナルアイテムを揃える。
SyuRo
- 住所
- 東京都台東区鳥越1丁目16-5
- 交通
- JR総武線浅草橋駅から徒歩8分
- 料金
- 鍋敷き=1620円~/木製の茶椀=2592円~/ハンドメイドの木製スプーン=1620円/皿=5000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00
Dr.Goods
洗練されたデザインの品々
かっぱ橋道具街にある輸入調理器具の店。オリーブの種抜きなど、日本のデパートにない品物も揃う。デザインのきれいなものが多く、インテリアとして楽しめるのも魅力。
![Dr.Goodsの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005640_1896_4.jpg)
![Dr.Goodsの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005640_3463_8.jpg)
Dr.Goods
- 住所
- 東京都台東区西浅草1丁目4-8
- 交通
- 地下鉄田原町駅から徒歩4分
- 料金
- Staubピコ・ココットラウンド24cm=36720円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30
釜浅商店
プロ仕様の包丁や南部鉄器が豊富にそろう老舗
明治41(1908)年創業の釜やスミ、南部鉄製品、刃物を扱う老舗。なかでも多種多様なサイズや刃型を取りそろえた包丁の数は圧巻だ。包丁やナイフを買うと刃や柄に名前を刻んでくれる。
![釜浅商店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022695_3896_2.jpg)
![釜浅商店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022695_00002.jpg)
釜浅商店
- 住所
- 東京都台東区松が谷2丁目24-1
- 交通
- 地下鉄田原町駅から徒歩8分
- 料金
- 野菜形の南部鉄の箸置き=各367円/南部鉄スキ鍋梅五弁=7560円/包丁=5000円~/南部鉄ご飯炊きセット2合用=8640円/釜(18cm)=6210円/蓋=2680円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30
かなや刷子
はけとブラシの専門店
上質な毛を使ったブラシやはけを製造、販売。歯ブラシからヘアブラシや洋服用まで、用途、素材ともに豊富。動物形のたわしも人気だ。プロも立ち寄る広島熊野の化粧筆(メイクブラシ)も好評。
![かなや刷子の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024159_3896_2.jpg)
![かなや刷子の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024159_3896_3.jpg)
かなや刷子
- 住所
- 東京都台東区浅草1丁目39-10
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩6分
- 料金
- ハート型豚毛の爪用ブラシ=993円(大)、972円(小)/ヤギの毛の洗顔用フェイスブラシ=3510円/馬毛歯ブラシ(小)3本組=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00
カケス雑貨店
良品質な日本製アイテムがそろう
使いやすさやデザイン、材質にこだわった日本製の食器、調理器具を販売。海外でも人気の高いブランド「ZERO JAPAN」の製品も豊富にそろえる。
![カケス雑貨店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027861_00005.jpg)
![カケス雑貨店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027861_00003.jpg)
カケス雑貨店
- 住所
- 東京都台東区西浅草3丁目24-2
- 交通
- つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
- 料金
- ZEROJAPAN ティーポット イエローペッパー 450cc=2484円/ZEROJAPAN キャニスターS 木製スプーン付 アーティチョーク=1944円/ZEROJAPAN 丸型コンテナS 薬味スプーン付 ブルーベリー=1620円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
三起堂
何でもそろう料理道具のデパート
食器や鍋などのキッチン用品がところ狭しと並ぶ。刺身をのせる船など、珍しい商品が外国人観光客に好評だ。和紙でできたランチョンマットなどもかわいい。
![三起堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020678_4027_1.jpg)
![三起堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020678_3665_1.jpg)
三起堂
- 住所
- 東京都台東区松が谷2丁目13-12
- 交通
- 地下鉄田原町駅から徒歩5分
- 料金
- のり焼きセット溶岩付=5638円/盃盛器朱36cm=1761円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、日曜、祝日は12:00~
ヨコヤマ
職人手作りの焼印は人気
明治38(1905)年創業の老舗製菓道具店。人気の焼印は職人の手作りで種類も多く、かわいい物もいっぱい。オーダーメイドもできるので、自分だけのオリジナル焼印を作ってみては。