上野・御徒町 x 神社(稲荷・権現)
「上野・御徒町×神社(稲荷・権現)×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「上野・御徒町×神社(稲荷・権現)×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。徳川家康の遺言で寛永4(1627)年に創建された神社「上野東照宮」、上野公園内にあり、良縁を願う参拝者が多い「花園稲荷神社」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:2 件
上野・御徒町の新着記事
上野・御徒町のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
上野東照宮
徳川家康の遺言で寛永4(1627)年に創建された神社
徳川家康の遺言で天海僧正と藤堂高虎が造営し、寛永4(1627)年に創建。三代将軍家光が慶安4(1651)年に大改築を行い、現存する東照宮となる。社殿、透塀などが重要文化財に指定。
![上野東照宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005984_3861_1.jpg)
上野東照宮
- 住所
- 東京都台東区上野公園9-88上野公園内
- 交通
- JR上野駅から徒歩5分
- 料金
- 参拝料=無料/透塀の内側の拝観料=大人500円、小学生200円、小学生未満無料/ (20名以上の団体は大人400円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉門)、10~翌2月は~16:30(閉門)
花園稲荷神社
上野公園内にあり、良縁を願う参拝者が多い
上野公園内に鎮座する神社。旧名称は「忍岡稲荷」。朱の鳥居が目印。石窟の上に祠があったことから江戸時代には「穴稲荷」として親しまれていた。古くより縁談、商談、就職等の縁結びの神社としても知られている。
![花園稲荷神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010731_4027_1.jpg)
花園稲荷神社
- 住所
- 東京都台東区上野公園4-17
- 交通
- JR上野駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~17:00(閉門)、授与所は9:00~16:00