トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 首都圏 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 東京 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 上野・浅草・東京スカイツリー x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅 > 上野・御徒町 x 寺社仏閣・史跡 x ひとり旅

上野・御徒町 x 寺社仏閣・史跡

「上野・御徒町×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「上野・御徒町×寺社仏閣・史跡×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。上野公園の象徴として親しまれている「西郷隆盛の銅像」、江戸最古の谷中七福神のひとつ「不忍池弁天堂」、徳川将軍家の菩提寺「東叡山 寛永寺」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:8 件

上野・御徒町のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 8 件

西郷隆盛の銅像

上野公園の象徴として親しまれている

彫刻家・高村光雲(詩人・高村光太郎の父)の作で「犬を連れて兎狩り」の隆盛像は、上野公園の象徴として親しまれている。愛犬ツンは後藤貞行作。明治30(1897)年竣工。

西郷隆盛の銅像の画像 1枚目
西郷隆盛の銅像の画像 2枚目

西郷隆盛の銅像

住所
東京都台東区上野公園
交通
JR上野駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~23:00

不忍池弁天堂

江戸最古の谷中七福神のひとつ

不忍池の中央に建立されているお堂。七福神のひとり、弁財天が祀られている。現在の建物は、戦災により焼失したあと、昭和33(1958)年に再建したもの。

不忍池弁天堂の画像 1枚目

不忍池弁天堂

住所
東京都台東区上野公園2-1
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉堂)

東叡山 寛永寺

徳川将軍家の菩提寺

寛永2(1625)年、徳川家の安泰を願う祈願寺として創建された、歴代将軍が永眠する菩提寺。本堂の根本中堂には、国指定重要文化財の秘仏薬師如来三尊像が安置されている。

東叡山 寛永寺の画像 1枚目

東叡山 寛永寺

住所
東京都台東区上野桜木1丁目14-11
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門17:00)

上野東照宮

徳川家康の遺言で寛永4(1627)年に創建された神社

徳川家康の遺言で天海僧正と藤堂高虎が造営し、寛永4(1627)年に創建。三代将軍家光が慶安4(1651)年に大改築を行い、現存する東照宮となる。社殿、透塀などが重要文化財に指定。

上野東照宮の画像 1枚目

上野東照宮

住所
東京都台東区上野公園9-88上野公園内
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
参拝料=無料/透塀の内側の拝観料=大人500円、小学生200円、小学生未満無料/ (20名以上の団体は大人400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉門)、10~翌2月は~16:30(閉門)

旧岩崎邸庭園

優美な歴史的建築と庭園をじっくり散策

三菱財閥第3代社長、岩崎久彌の旧邸宅。洋館の設計は鹿鳴館と同じ、イギリスの建築家ジョサイア・コンドル。シルクの日本刺繍を施した天井など、全館の細部に豪華さと職人技が感じられる。

旧岩崎邸庭園の画像 1枚目
旧岩崎邸庭園の画像 2枚目

旧岩崎邸庭園

住所
東京都台東区池之端1丁目3-45
交通
地下鉄湯島駅から徒歩3分
料金
入園料=400円/ (65歳以上は200円、20名以上は団体割引あり、一般320円、65歳以上160円、各種障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)

摩利支天 徳大寺

この界隈に残った最後の寺院

守護神・摩利支天を安置する創建400年以上の古刹。このあたりは寺町だったが、関東大震災、第二次世界大戦を経て、現在では徳大寺のみが残る。境内にはベンチがあり、散策の休憩にも最適。

摩利支天 徳大寺の画像 1枚目
摩利支天 徳大寺の画像 2枚目

摩利支天 徳大寺

住所
東京都台東区上野4丁目6-2
交通
JR山手線御徒町駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~18:30(閉門)

花園稲荷神社

上野公園内にあり、良縁を願う参拝者が多い

上野公園内に鎮座する神社。旧名称は「忍岡稲荷」。朱の鳥居が目印。石窟の上に祠があったことから江戸時代には「穴稲荷」として親しまれていた。古くより縁談、商談、就職等の縁結びの神社としても知られている。

花園稲荷神社の画像 1枚目

花園稲荷神社

住所
東京都台東区上野公園4-17
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、授与所は9:00~16:00

入谷鬼子母神(真源寺)

安産と子育ての神として有名

万治2(1659)年に創建された安産と子育ての神。他人の子を奪って食べた夜叉が、釈迦の戒めに改心し法華経の守護神となったと伝えられる。7月上旬は朝顔市で賑わう。

入谷鬼子母神(真源寺)の画像 1枚目
入谷鬼子母神(真源寺)の画像 2枚目

入谷鬼子母神(真源寺)

住所
東京都台東区下谷1丁目12-16
交通
地下鉄入谷駅からすぐ
料金
祈祷料=3000円~(毎月8の日)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由