東京駅・銀座・日本橋
「東京駅・銀座・日本橋×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京駅・銀座・日本橋×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。歴史を感じさせる意匠は圧巻「高島屋 日本橋店」、具材の質とボリュームに大満足「いろは本店」、こだわりが生んだ厳選マグロの丼「瀬川」など情報満載。
- スポット:358 件
- 記事:149 件
東京駅・銀座・日本橋のおすすめエリア
東京駅・銀座・日本橋の新着記事
東京駅・銀座・日本橋のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 358 件
高島屋 日本橋店
歴史を感じさせる意匠は圧巻
平成21(2009)年、百貨店建築として初めて重要文化財に指定された老舗デパート。館内の大理石の柱や蛇腹式エレベーターなど、昔の面影を残す。
![高島屋 日本橋店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002350_3696_1.jpg)
![高島屋 日本橋店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002350_00005.jpg)
高島屋 日本橋店
- 住所
- 東京都中央区日本橋2丁目4-1
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名有料文化催無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:30、8階特別食堂、8階・地下2階レストラン街は11:00~21:00(閉店21:30)
いろは本店
具材の質とボリュームに大満足
昭和30年代の創業から守り続ける味と、肉や魚介など新鮮でボリューム満点の具材が自慢。高品質で風味豊かなサクラエビがおいしさの決め手だ。新作研究にも余念がない。
![いろは本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000398_1899_2.jpg)
![いろは本店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000398_1.jpg)
いろは本店
- 住所
- 東京都中央区月島3丁目4-5サングランパ 2階
- 交通
- 地下鉄月島駅から徒歩5分
- 料金
- ミックスもんじゃ=1350円/豚キムチもんじゃ=1180円/明太もちチーズもんじゃ=1630円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~24:00(閉店)、土日祝は11:00~20:00(閉店、時期により異なる)
SEIKO HOUSE GINZA
銀座のランドマークといえばココ
大きな時計塔で知られる和光は、時計や宝飾品、服飾品、食品など、さまざまな上質な品がそろう高級専門店。6階には人間国宝をはじめとする作家の展覧会などが行われる和光ホールが設けられている。
![SEIKO HOUSE GINZAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002265_20210105-5.jpg)
![SEIKO HOUSE GINZAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002265_20210105-2.jpg)
SEIKO HOUSE GINZA
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目5-11
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~19:00
EX marunouchi
創造性あふれるモダンスパニッシュ
西麻布で愛される「EX」の新店舗。新進気鋭のアーティストとコラボし、店内はスタイリッシュな空間になっている。アレンジを効かせたスペイン料理は、厳選した素材のうまみがたっぷりで、リッチな味わい。
EX marunouchi
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸ビル 5階
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- 魚介のパエリア=2000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~22:00(閉店23:00)
マロニエゲート銀座2&3
銀座、有楽町から好アクセスの商業施設。カジュアルライフを提案
生活雑貨、スポーツ、イートインが充実。ファッッション、ビューティ、リラクゼーション、占いなどのショップがラインナップ。
![マロニエゲート銀座2&3の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002276_20210107-1.jpg)
マロニエゲート銀座2&3
- 住所
- 東京都中央区銀座3丁目2-1
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00、日曜は~20:00
Frederic・Cassel
「お菓子の天使」が届ける美味
食べる人の笑顔のために愛情を込めて作られるケーキやチョコレートは、やさしい味わいと心がときめくようなデザインが魅力。厳選素材由来の上質で上品な一粒を堪能しよう。
![Frederic・Casselの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023316_00002.jpg)
![Frederic・Casselの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023316_20230328-1.jpg)
Frederic・Cassel
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越 B2階
- 交通
- 地下鉄銀座駅からすぐ
- 料金
- ミルフイユヴァニーユ=864円/ショコラアソート=1664円(4個入)/マカロンアソート=1623円(5個入)/ケークオランジェ=1404円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
もんじゃ麦
豊富なメニューが人気
30年以上続く、月島の老舗店。テーブルに備え付けられた鉄板で自分のペースで焼くことができる。豊富なメニューも魅力。
![もんじゃ麦の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000411_1767_1.jpg)
![もんじゃ麦の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000411_1767_2.jpg)
もんじゃ麦
- 住所
- 東京都中央区月島1丁目22-1ミッドタワーグランド116
- 交通
- 地下鉄月島駅からすぐ
- 料金
- マリスペシャル=1650円/麦焼=1250円/スペシャルもんじゃ=1595円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~21:45(閉店22:45)
マロニエゲート銀座1
セレクトショップや雑貨などバリエーション豊かな商業施設
施設名は「銀座マロニエ通りの入口」という意味。ジャーナルスタンダードレサージュなど人気のセレクトショップや銀座ならではの商品が揃うハンズ、銀座の景色とともに料理が味わえるレストランが充実している。
![マロニエゲート銀座1の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020927_00000.jpg)
![マロニエゲート銀座1の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020927_3462_1.jpg)
マロニエゲート銀座1
- 住所
- 東京都中央区銀座2丁目2-14
- 交通
- 地下鉄銀座駅から徒歩3分
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00、10~12階は~23:00(閉店)
銀之塔
料理はたったの2種類だけ、ファン絶賛の土鍋シチュー
昭和30(1955)年創業の老舗。平成18(2006)年、裏手に別館を構えた。名物のシチューは、じっくり煮込まれた絶品と評判だ。和の調度に囲まれた空間で食す、煮物などの和風惣菜も美味。
![銀之塔の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000999_3278_3.jpg)
![銀之塔の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13000999_4027_1.jpg)
銀之塔
- 住所
- 東京都中央区銀座4丁目13-6
- 交通
- 地下鉄東銀座駅からすぐ
- 料金
- シチュー=2600円(ビーフ・野菜・ミックス)・3600円(タン)/グラタン=1900円/ミニセット(シチュー・グラタン)=3800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:30(閉店21:00)
水天宮
安産祈願で広く知られる
安産や子授け、水難除けのご利益で有名な神社。元は久留米藩有馬家上屋敷内に祀られていたが、明治5(1872)年に現在地に移された。戌の日には安産を祈願する妊婦の姿が多くみられる。
![水天宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002261_00000.jpg)
![水天宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002261_00001.jpg)
水天宮
- 住所
- 東京都中央区日本橋蛎殻町2丁目4-1
- 交通
- 地下鉄水天宮前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉門)、祈祷受付は8:00~15:30、戌の日は~16:00
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
フレンチの巨匠によるブーランジュリー&パティスリー
フレンチの巨匠、ジョエル・ロブション氏がプロデュースしたカフェスペースのあるブーランジュリー&パティスリー。季節を感じる料理が堪能できる。丸の内店限定メニューあり。
![ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023321_00000.jpg)
![ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023321_00002.jpg)
ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内ブリックスクエア店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目6-1丸の内ブリックスクエア 1階
- 交通
- JR東京駅から徒歩5分
- 料金
- ジャガイモのコンプレット=1000円/季節のパスタ=1250円~/チョコレートとバナナのガレット=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(閉店21:00)
うぶけや
200年以上伝統の職人技を受け継ぐ刃物専門店
天明3(1783)年創業。うぶ毛が「それる・きれる・ぬける」道具にこだわった刃物専門店。口先がピタリと合う毛抜きは職人技の逸品。このほか包丁、ハサミ、爪切りも取り扱う。
![うぶけやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023097_3463_1.jpg)
![うぶけやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023097_00006.jpg)
うぶけや
- 住所
- 東京都中央区日本橋人形町3丁目9-2
- 交通
- 地下鉄人形町駅からすぐ
- 料金
- 毛抜き=3132円~/裁バサミ=8640円~/包丁・和包丁=13500円~/つめ切=1188円~/ペティナイフ・洋包丁=5940円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、土曜は~17:00
東京駅
進化を続けてパワーアップした東京の玄関口
1日約80万人が利用する東京の玄関口「東京駅」。乗り入れ路線の多さや駅構内施設の充実度はほかに類を見ないほど。100年前の姿に復原された丸の内駅舎は、豪壮な外観だけでなく、中身もパワーアップ。随所に装飾が施された南北ドームなど見どころ満載だ。
![東京駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00037.jpg)
![東京駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00079.jpg)
CITA・CITA 丸の内店
駅舎ビューとともに絶品アジア料理を
アジア各国の伝統料理を、本場タイやベトナムのシェフが作り出す。ランチは週替わりでメニューが豊富。ボリュームもたっぷり。
![CITA・CITA 丸の内店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019751_00022.jpg)
![CITA・CITA 丸の内店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019751_2524_5.jpg)
CITA・CITA 丸の内店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸の内ビルディング 5階
- 交通
- JR東京駅からすぐ
- 料金
- ナシゴレン=1298円/生春巻三種盛り合わせ=1078円/トムヤムクン=1078円/ランチ=1100円~(月~金曜)・1650円~(土・日曜、祝日)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~23:30(閉店)、日曜、祝日は~22:00(閉店)、時期により異なる
PAPIER TIGRE
個性的なデザインの紙製品が手に入る
パリで人気の文具店の、世界初の直営店。独自の世界観を感じる色やデザインは、持っているだけで楽しくなるものばかり。
![PAPIER TIGREの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13029158_00003.jpg)
PAPIER TIGRE
- 住所
- 東京都中央区日本橋浜町3丁目10-4HAMA1961 1階
- 交通
- 地下鉄水天宮前駅から徒歩5分
- 料金
- ノート=1540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:00
銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ
パリの香りが漂う洋菓子
「日常と切り離された夢のワンダーランド」がコンセプトの洋菓子店。改装を行い、以前よりさらにモダンになった。地下のサロン・ド・テではデザートやランチを楽しめる。
東京駅一番街
食事やショッピングができる店が100軒
東京駅利用者に便利な地下街。八重洲中央口の地下1~2階に東京キャラクターストリートや東京ラーメンストリートなど、食事やショッピングができる約100店舗がある。おみやげ選びにもおすすめ。
![東京駅一番街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019321_3895_2.jpg)
![東京駅一番街の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019321_3895_1.jpg)