エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 洋菓子 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 洋菓子 x ひとり旅 > 首都圏 x 洋菓子 x ひとり旅 > 東京 x 洋菓子 x ひとり旅 > 東京駅・銀座・日本橋 x 洋菓子 x ひとり旅

東京駅・銀座・日本橋 x 洋菓子

「東京駅・銀座・日本橋×洋菓子×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東京駅・銀座・日本橋×洋菓子×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。スコーン専門店「BAKERS gonna BAKE」、宝石のようなチョコレートパフェ「ピエール マルコリーニ 銀座本店」、いつでも作り立ての味わいを「フェアリーケーキフェア グランスタ東京店」など情報満載。

  • スポット:30 件
  • 記事:18 件

東京駅・銀座・日本橋のおすすめエリア

東京駅・銀座・日本橋の新着記事

東京駅からすぐ!丸の内エリアで観光&ショッピング 人気4大商業ビルのおすすめ店舗紹介

オフィス街に建ち並ぶハイセンスな商業施設で、観光やショッピング、ティータイムを楽しむのはいかがでしょ...

銀座でハイセンスな街並みをめぐる4時間の観光プラン

銀座をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。銀座を代表する...

東京らしさをおみやげに!老舗の和菓子&海外発人気店の洋菓子みやげ

東京には超有名店や、海外発のテッパンみやげがたくさん。絶対おいしい極上菓子をゲットしよう!

【銀座】スタイリッシュカフェ&純喫茶でひと休み

銀座でゆっくりと、ぜいたくなティータイムを過ごしませんか?内装までこだわりぬいた最先端のおしゃれカフ...

【月島・もんじゃ焼き】老舗から屋形船までおすすめ店を厳選!もう迷わないもんじゃ店選び!

月島西仲通り商店街界隈には、約70軒近いもんじゃ焼き店が集まっています。東京下町グルメの定番として、...

築地・月島で下町グルメ三昧の2時間半の観光プラン

築地・月島をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。築地・月...

丸の内で高感度なショップめぐりを楽しむ5時間の観光プラン

丸の内をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。丸の内を代表...

日本橋・人形町で江戸風情の街並みと伝統の味を楽しむ3時間の観光プラン

日本橋・人形町をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。日本...

東京おすすめスイーツ大集合! 今話題のスイーツ店10選

新しいお菓子やデザートが次々と登場する東京。食べ歩きにぴったりのキュートなデザートから、専門店の本格...

【東京観光】1泊2日おすすめ旅行プラン! 定番もトレンドもバッチリ!

東京を120%楽しめること間違いなしの1泊2日の東京観光プランをご紹介します。はずせない王道スポット...
もっと見る

21~40 件を表示 / 全 30 件

東京駅・銀座・日本橋のおすすめスポット

BAKERS gonna BAKE

スコーン専門店

東京ギフトパレット内にある工房併設のスコーン専門店。フランス産発酵バターを使った「バターミルクスコーン」は優しい甘さで口どけもよい。

BAKERS gonna BAKE

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京ギフトパレット
交通
JR東京駅構内
料金
バターミルクスコーン=280円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:30
休業日
無休

ピエール マルコリーニ 銀座本店

宝石のようなチョコレートパフェ

カカオ豆の買い付けから選別、精錬に至るまで、あらゆる工程をピエールマルコリーニ自身が手がける珠玉のショコラは、カカオの風味と繊細な口どけが特徴。

ピエール マルコリーニ 銀座本店
ピエール マルコリーニ 銀座本店

ピエール マルコリーニ 銀座本店

住所
東京都中央区銀座5丁目5-8
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
マルコリーニエクレア バニラ=756円/マルコリーニセレクション=2268円(6個入り)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
無休(年末年始休)

フェアリーケーキフェア グランスタ東京店

いつでも作り立ての味わいを

毎朝、店内の工房でひとつひとつ丁寧に手づくりしているカップケーキとビスケットの店。保存料は使用せず、季節のフルーツと吟味した良質な材料でつくられたお菓子は風味豊かな味わい。

フェアリーケーキフェア グランスタ東京店
フェアリーケーキフェア グランスタ東京店

フェアリーケーキフェア グランスタ東京店

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東日本東京駅構内B1 グランスタ東京(改札内)
交通
JR東京駅構内
料金
バニラパンダカップケーキ=490円/苺のショートケーキ=490円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00、日曜、祝日は~21:00
休業日
無休

ヒトツブカンロ

お菓子メーカー「カンロ」初の直営店

お菓子メーカー「カンロ」初の直営店。新食感のグミ、グミッツェルなど、ユニークなオリジナル商品が多数。

ヒトツブカンロ
ヒトツブカンロ

ヒトツブカンロ

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅構内B1階 グランスタ内
交通
JR東京駅からすぐ
料金
グミッツェル=800円(6個)/縁起缶キャンディ=各400円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00、日曜、祝日は~21:00(時期により異なる)
休業日
無休

東京洋菓子倶楽部

こだわりのモンブランが絶品

一番人気のモンブランは、やわらかなロールケーキの上に、軽い食感のクリームを上品な甘さのマロンペーストで包んだ絶妙なバランス。口溶けがよくあとをひくおいしさだ。

東京洋菓子倶楽部
東京洋菓子倶楽部

東京洋菓子倶楽部

住所
東京都中央区日本橋浜町1丁目1-12プラザANSビル 1階
交通
地下鉄浜町駅から徒歩3分
料金
モンブラン=450円(1個)/ショコラ=430円/シュー=320円/アップルパイ=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00
休業日
第1・3日曜(12月31日~翌1月3日休)

治一郎 エキュート東京店

バターのコク深さをしっかり堪能

“幸せを重ねる”をコンセプトにお菓子作りに向き合う「治一郎」。看板商品はバウムクーヘン。クイニーアマンは芳醇なバターの香りとほろ苦いキャラメルリゼのサクッとした食感が絶妙。

治一郎 エキュート東京店

治一郎 エキュート東京店

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅改札内 1階 エキュート東京
交通
JR東京駅構内
料金
クイニーアマン=330円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00
休業日
無休

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

100年もの伝統を背負うドイツの老舗

北ドイツ・ハノーファーで100年以上の伝統を刻んできた、ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ。代々受け継がれてきたドイツ菓子を販売している。

ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ

住所
東京都中央区銀座4丁目6-16銀座三越 B2階
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
銀座ミルフィーユクランチ=1080円/バウムクーヘン=2160円~(1個)/バウムシュピッツ=1620円/ツィトローネンクーヘン=1296円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00
休業日
不定休、銀座三越の休みに準じる

マネケン

サクッと食感のワッフル

「ベルギーワッフル」を初めて日本に紹介した店。ベルギー産パールシュガーなど、厳選した素材と伝統製法にこだわり、店で生地から焼きあげている。

マネケン

マネケン

住所
東京都中央区八重洲2丁目1八重洲地下街 外堀地下1番通り
交通
JR東京駅からすぐ
料金
ワッフル=129円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休

和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ

チョコレートのほか季節感満載のケーキが常時30種類ある

銀座・和光のケーキとチョコレートを集めている。季節の味覚を取り入れたフレッシュなケーキが常時約30種並ぶほか、人気の「ショコラ・フレ」などバリエーション豊かなチョコレートが揃う。

和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ
和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ

和光アネックス ケーキ&チョコレートショップ

住所
東京都中央区銀座4丁目4-8
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
ショコラ・フレ=5400円(18個)/ピエールジョセフ=756円(1個)/フレージェ=756円(1個)/モンブラン=702円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30、日曜、祝日は~19:00
休業日
無休(年末年始休)

クリスピー・クリーム・ドーナツ

見て楽しめる大人気ドーナツ

世界で約1000店舗を展開している米国発のドーナツ&コーヒーストア。人気商品の『オリジナル・グレーズド(R)』は、口に入れた瞬間にとろりと溶けてしまう食感と美味しさが魅力。

クリスピー・クリーム・ドーナツ

クリスピー・クリーム・ドーナツ

住所
東京都千代田区有楽町2丁目7-1有楽町イトシア B1階
交通
JR山手線有楽町駅からすぐ
料金
オリジナル・グレーズド=160円/バラエティドーナツ=180円~/
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:30(閉店23:00)
休業日
不定休(GW・盆時期・年末年始は営業)