渋谷・原宿 x 見どころ・体験
「渋谷・原宿×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「渋谷・原宿×見どころ・体験×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。原宿駅から明治通りに向かって緩やかに下る全長約350mの通り「竹下通り」、東京の中心にあるオアシス「明治神宮」、渋谷を代表する繁華街「渋谷センター街」など情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:11 件
渋谷・原宿のおすすめエリア
渋谷・原宿の新着記事
渋谷・原宿のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 15 件
明治神宮
東京の中心にあるオアシス
約70万平方メートルにも及ぶ豊かな森に囲まれた神社。初詣者数は例年日本一を記録していることでも知られている。清正井など見どころも満載。2020年には鎮座百年を迎えた。
![明治神宮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002696_00008.jpg)
![明治神宮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002696_3896_1.jpg)
明治神宮
- 住所
- 東京都渋谷区代々木神園町1-1
- 交通
- JR山手線原宿駅からすぐ
- 料金
- 拝観料=無料/御苑維持協力金=500円/明治神宮ミュージアム=大人1000円、高校生以下900円、小学生未満無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(御苑は9:00~16:00<時期により異なる>、明治神宮ミュージアムは10:00~16:30)
渋谷センター街
渋谷を代表する繁華街
文化村通りと公園通りの間のエリア。メイン通り、井ノ頭通りなど5つのストリートからなる。多種多様な飲食店や若者向けファッションの店が多く、1年中国内外から訪れる人でにぎわう。
![渋谷センター街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002684_3696_1.jpg)
![渋谷センター街の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002684_1899_1.jpg)
鳩森八幡神社
富士山を模した冨士塚を見学
一説によると千百年以上も前に創建されたといわれる霊験あらたかな神社。境内には能楽殿や将棋堂、富士塚、庚申塚などさまざまな建造物や塚がある。
![鳩森八幡神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021919_3665_1.jpg)
![鳩森八幡神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021919_3665_2.jpg)
鳩森八幡神社
- 住所
- 東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目1-24
- 交通
- JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(社務所は9:00~17:00)
スクランブル交差点
渋谷駅前の幾重にも交差する有名な場所。人の波が容赦ない
渋谷ハチ公前広場のそばのスクランブル交差点。歩行者が一斉に歩き出すと、渋谷駅へ向かう人と主要ストリートへ繰り出す人が交錯し、さながら人間の洪水のような光景だ。
忠犬ハチ公
今日もご主人様の帰りを待つワン
旧東京帝国大学教授上野英三郎氏の死後、帰らぬ主人を待ち続けたハチ。その忠犬ぶりをたたえ銅像が建てられた。現在では待ち合わせ場所として有名で、多くの人々に親しまれている。
![忠犬ハチ公の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002685_3895_1.jpg)
モヤイ像
JR渋谷駅南口に立つ待ち合わせスポット
JR渋谷駅南口に立つ待ち合わせスポット。昭和53(1978)年に新島の東京都移管100年を記念して新島から渋谷区に贈られた。新島特産の抗火石でつくられている。
![モヤイ像の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004736_3462_1.jpg)
![モヤイ像の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004736_4027_1.jpg)
キャットストリート
ストリート沿いにはカフェやショップなど原宿の穴場的な店が並ぶ
明治通りを青山方面に入ったところにあり、表参道とほぼ直角に続く通り。ストリート沿いにはカフェやショップ、美容院など原宿の穴場的な店が並ぶ。
![キャットストリートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010477_00000.jpg)
![キャットストリートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010477_00003.jpg)
代々木公園の桜
まさに都会のオアシス、桜の園で深呼吸しよう
東京のど真ん中にあるにもかかわらず、静かで開放感あふれる緑の公園。桜の種類もさまざまで、早咲きの桜は2月中ごろからつぼみがほころび始める。見どころはなんといっても中央広場。桜を仰ぎながら、芝生でのんびりとするのもいい。耳をすませば鳥のさえずりも聞こえてきそうだ。
![代々木公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018897_3462_1.jpg)
東郷神社
喧騒の中のオアシスといえる神社は、東郷平八郎元帥を祀る
日露戦争の日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破った東郷平八郎元帥をまつる。東郷元帥夫婦は生涯にわたって仲が良くともに長寿を全うされた事から夫婦和合、長寿の神様としても有名だ。近くにはにぎやかな原宿の竹下通りがあるが、境内は厳かな雰囲気だ。
![東郷神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010697_00000.jpg)
![東郷神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010697_00001.jpg)
明治神宮外苑の桜
聖徳記念絵画館を囲むサクラが見どころ
明治神宮外苑といえばイチョウ並木が有名だが、外苑の歩道上には約340本のサクラが並んでいる。開花シーズンには、サクラの花びらがはらはらと舞い落ちる中で散策する人たちも多く見られる。特に聖徳記念絵画館からはサクラのほかにイチョウ並木も望める。
![明治神宮外苑の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018882_4027_1.jpg)
キラー通り
おしゃれなカフェや多国籍料理店が軒を連ねる外苑西通り
青山周辺を抜ける外苑西通りの通称。通り沿いには洒落た雰囲気のカフェや各国料理店などさまざまな店が集まっている。現代アートのワタリウム美術館もこの通りに面している。
![キラー通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002692_3462_1.jpg)
代々木公園陸橋
原宿駅徒歩5分。周辺に代々木競技場や店が集約の竹下通りがある
新宿高層ビル街が間近に望める、JR原宿駅から徒歩5分の陸橋。井の頭通りをはさんで、代々木公園の森林公園地区と広場地区を結んでいる。後ろを振り返れば渋谷の夜景も眺望できる。
![代々木公園陸橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003701_3462_1.jpg)