トップ > 日本 x カフェ・喫茶 > 関東・甲信越 x カフェ・喫茶 > 首都圏 x カフェ・喫茶 > 東京 x カフェ・喫茶 > 渋谷・原宿 x カフェ・喫茶

渋谷・原宿 x カフェ・喫茶

渋谷・原宿のおすすめのカフェ・喫茶スポット

渋谷・原宿のおすすめのカフェ・喫茶ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「ティファニー@キャットストリート」、カカオの新たな魅力を発信する場「LOTTE DO Cacao STORE」、蔦の先に広がる南青山のオアシス「蔦珈琲店」など情報満載。

  • スポット:96 件
  • 記事:25 件

渋谷・原宿のおすすめエリア

渋谷

駅前のスクランブル交差点はメガシティ東京の象徴

青山

しゃれたブティックやカフェが点在する大人の街

神宮外苑

黄金色に輝く秋のイチョウ並木とスポーツ施設で知られる

渋谷・原宿のおすすめのカフェ・喫茶スポット

61~80 件を表示 / 全 96 件

ティファニー@キャットストリート

ティファニー@キャットストリート

住所
東京都渋谷区神宮前6丁目14-5
交通
地下鉄明治神宮前〈原宿〉駅A4出口から徒歩5分
料金
ボーンチャイナペーパーカップ(2個セット)= 17050円/
営業期間
2019年4月19日から約3年間の予定
営業時間
11:00〜19:00(カフェは11:30~18:00※カフェは公式サイトにて要予約)

LOTTE DO Cacao STORE

カカオの新たな魅力を発信する場

ロッテが手がける、カカオの新たな魅力を発信する専門店。産地によって味や風味が異なるカカオを、ドリンクやスイーツなどの形で提供する。店舗内装の一部にカカオハスク(外皮)を使用するなど、サステナブルな取り組みも実施。

LOTTE DO Cacao STOREの画像 1枚目
LOTTE DO Cacao STOREの画像 2枚目

LOTTE DO Cacao STORE

住所
東京都渋谷区神南1丁目8-11
交通
JR渋谷駅から徒歩7分
料金
Cacao FROZEN LATTE=648円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30

蔦珈琲店

蔦の先に広がる南青山のオアシス

店名のとおり蔦に出迎えられる喫茶店。入店すると庭が目に飛び込み、ここが南青山であることを忘れさせる。手縫いのネルドリップで淹れるコーヒーが生み出す苦みと、店主との会話でくつろげる場所だ。

蔦珈琲店の画像 1枚目
蔦珈琲店の画像 2枚目

蔦珈琲店

住所
東京都港区南青山5丁目11-20
交通
地下鉄表参道駅から徒歩6分
料金
コーヒー=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、土・日曜、祝日は12:00~

Royal Garden Cafe 青山

ロケ地としても有名なベーカリーカフェ

カフェ内にパン工房があり、毎日焼きあげたパンを提供。本場フランスで一般的に使用されている「タイプ55」を再現した小麦で作るバゲットは、味わい深く人気。

Royal Garden Cafe 青山の画像 1枚目
Royal Garden Cafe 青山の画像 2枚目

Royal Garden Cafe 青山

住所
東京都港区北青山2丁目1-19
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
料金
リコッタチーズのパンケーキ=1080円/週替わりフォカッチャサンドウィッチセット=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00)

MUUN Seoul 原宿本店

韓国スイーツやドリンクが人気

トゥンカロンの火付け役である韓国カフェ「MUUN Seoul」の姉妹店。古民家をリノベした2階建てはフォトジェニックスポット満載で、韓国スイーツやドリンクが楽しめる。

MUUN Seoul 原宿本店の画像 1枚目
MUUN Seoul 原宿本店の画像 2枚目

MUUN Seoul 原宿本店

住所
東京都渋谷区神宮前3丁目29-7T’s6ビル
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅から徒歩8分
料金
トゥンカロン=1個400円~/グレープフルーツエード=750円/シーズンメレンゲクロワッサン=890円/オレンジシャーベットエード=850円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店)

Cafe BOHEMIA

異国情緒を感じる大人のカフェ

トルコランプの輝きが異国の情緒を漂わせるカフェ。レストランに負けない本格料理を提供するほか、シーシャ(水たばこ)を楽しめることでも話題となっている。

Cafe BOHEMIAの画像 1枚目
Cafe BOHEMIAの画像 2枚目

Cafe BOHEMIA

住所
東京都渋谷区宇田川町36-22ノア渋谷パートII 1階
交通
JR山手線渋谷駅から徒歩7分
料金
山梨県産信玄鶏のタンドリーチキン=1500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~翌4:00(閉店翌5:00)

ロクシタン表参道店 ヴァーベナカフェ

ロクシタン表参道店 ヴァーベナカフェ

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目29-4榎本ビル 1階
交通
地下鉄明治神宮前〈原宿〉駅5番出口からすぐ
料金
ロクシタン デザート アソートメント=1400円/
営業期間
通年
営業時間
12:00〜18:00

ovgo Baker

ビーガンベイクショップの本格カフェ

ビーガンベイクショップ「ovgo Baker」初の本格カフェ。自分でトッピングをカスタマイズできるオリジナルクッキーサンデーなど、ラフォーレ原宿店限定のフードやドリンクメニューが楽しめる。

ovgo Baker

住所
東京都渋谷区神宮前1丁目11-6ラフォーレ原宿 2階
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅からすぐ

LiQumu 原宿店

LiQumu 原宿店

住所
東京都渋谷区神宮前1丁目14-2ルポンテビル 1階
交通
JR原宿駅竹下口からすぐ
料金
リキュームセット=1600円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~21:30(土・日曜、祝日は11:00〜)

COOING

COOING

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目25-35メイプルスクエア 2階
交通
地下鉄明治神宮前〈原宿〉駅5番出口から徒歩6分
料金
トゥンカロン=425円~/ハートリングミルク=700円/
営業時間
10:00~19:30

Monmouth Tea 千駄ヶ谷店

スペシャルブレンドで作る濃厚な味わいのミルクティー

赤いシェードが目を引くティースタンド。通常の5倍もの濃度で抽出するアイスティーと、オリジナルブレンドのミルクが紡ぎ出す味わいは、バラのような芳醇な香りで、幸せ気分にさせてくれる。

Monmouth Tea 千駄ヶ谷店

住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目21-2
交通
JR中央線千駄ヶ谷駅から徒歩5分

NEZUCAFE

四季折々の庭園の風景が窓越しに目に飛び込む

展示会のあとは、隈研吾設計のカフェから都会とは思えない庭園の豊かな緑を楽しんで。利用は美術館の入館者のみ。予約不可。

NEZUCAFE

住所
東京都港区南青山6丁目5-1根津美術館内
交通
地下鉄表参道駅から徒歩8分
料金
NEZUブレンドコーヒー=750円/
営業期間
通年(根津美術館に準ずる)
営業時間
10:00~16:00(閉店16:30)

Pepper PARLOR

Pepper PARLOR

住所
東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3渋谷フクラス内 東急プラザ渋谷 5階

春水堂 表参道店

本場台湾のタピオカミルクティー専門カフェ

台湾から来たタピオカミルクティー発祥のお茶専門カフェ。茶葉やタピオカは防腐剤無添加で安全性も風味も抜群。

春水堂 表参道店の画像 1枚目
春水堂 表参道店の画像 2枚目

春水堂 表参道店

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目28-11
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅からすぐ
料金
ミルクティー=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)

TOWER RECORDS SKY GARDEN

グルメと音楽が楽しめる

昼はスイーツや軽食、ドリンク、夜はアルコールとおつまみを提供するカフェ&バー。不定期でアーティストなどとのコラボも開催し、限定のグルメやスイーツを味わうこともできる。

TOWER RECORDS SKY GARDENの画像 1枚目
TOWER RECORDS SKY GARDENの画像 2枚目

TOWER RECORDS SKY GARDEN

住所
東京都渋谷区神南1丁目22-14タワーレコード渋谷店 屋上
交通
JR山手線渋谷駅から徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
4月15日~10月中旬
営業時間
要問合せ

BUNDAN COFFEE & BEER

日本近代文学館内にあるカフェ

店内には漫画から希少本まで約2万冊の書が並び、日本文学の名作にちなんだメューも提供する。インテリアの販売もしている。解放的なテラス席おすすめ。

BUNDAN COFFEE & BEERの画像 1枚目
BUNDAN COFFEE & BEERの画像 2枚目

BUNDAN COFFEE & BEER

住所
東京都目黒区駒場4丁目3-55日本近代文学館内
交通
京王井の頭線駒場東大前駅から徒歩7分
料金
そぼろカレー=1000円/ (クレジットカードは5000円以上の利用で使用可)
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:50(閉店16:20)