東京
「東京×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京×夏(6,7,8月)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広大な敷地をもつ東京を代表する名所「皇居東御苑」、「有明ガーデン」、駅から徒歩5分の緑のオアシス「皇居外苑」など情報満載。
- スポット:29 件
- 記事:741 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 29 件
皇居東御苑
広大な敷地をもつ東京を代表する名所
徳川将軍家の居城であった当時の面影をのこし、現在は旧江戸城本丸、二の丸、三の丸の一部を皇居東御苑として一般に公開。また1年を通して苑内のいたる所で季節の草花を見られる。
![皇居東御苑の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011503_4027_1.jpg)
![皇居東御苑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011503_00021.jpg)
代々木公園
イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される
東京オリンピックの選手村だった歴史を持つ広大な公園。都心で一番広い空が見え、約1万2000本の木々が茂る都会のオアシスだ。イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催されている。
![代々木公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003067_3896_1.jpg)
![代々木公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003067_00001.jpg)
池上本門寺
加藤清正が寄贈した96段の石段がある日蓮宗の大本山
日蓮上人入滅の地に創建された日蓮宗の大本山。加藤清正が寄進した96段の石段を上がった丘の上の境内には、日蓮上人像をまつる大堂や鐘楼などが並ぶ。
![池上本門寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010718_00001.jpg)
![池上本門寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010718_00008.jpg)
池上本門寺
- 住所
- 東京都大田区池上1丁目1-1
- 交通
- 東急池上線池上駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(寺務所は10:00~17:00<閉所>、祈願は10:00~15:00)
東京駅
進化を続けてパワーアップした東京の玄関口
1日約80万人が利用する東京の玄関口「東京駅」。乗り入れ路線の多さや駅構内施設の充実度はほかに類を見ないほど。100年前の姿に復原された丸の内駅舎は、豪壮な外観だけでなく、中身もパワーアップ。随所に装飾が施された南北ドームなど見どころ満載だ。
![東京駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00037.jpg)
![東京駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00079.jpg)
SHIBUYA SKY
圧倒的なパノラマビューを体感
ストーリーを持つ3ゾーンから構成される体験型展望空間。「国立競技場」や「東京タワー」はもちろん、晴天時は富士山まで見られる。屋上到着までの移動空間にもこだわりの演出が光る。
SHIBUYA SKY
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷2丁目24-12渋谷スクランブルスクエア 14・45・46階、屋上
- 交通
- JR山手線渋谷駅からすぐ
- 料金
- 窓口チケット=大人2000円、中・高校生1600円、小学生1000円、3~5歳600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:20、時期により異なる
東京駅一番街
食事やショッピングができる店が100軒
東京駅利用者に便利な地下街。八重洲中央口の地下1~2階に東京キャラクターストリートや東京ラーメンストリートなど、食事やショッピングができる約100店舗がある。おみやげ選びにもおすすめ。
![東京駅一番街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019321_3895_2.jpg)
![東京駅一番街の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019321_3895_1.jpg)
ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)
日本橋川~神田川~隅田川をぐるり周遊
水上バスより小型の船舶だがら通れる神田川、日本橋川をクルージング。屋根の無い船のため、普段は見られない橋の下や川面から見上げる都心の景観を着席したまま楽しめる。
![ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022686_00001.jpg)
![ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022686_3665_2.jpg)
ジール(日本橋川・神田川ぐるり周遊 貸切クルーズ)
- 住所
- 東京都中央区日本橋1丁目9先日本橋船着場
- 交通
- 地下鉄日本橋駅からすぐ
- 料金
- チャータークルーズ(1時間30分、定員44名)=97200円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~(要予約、所要時間約1時間30分)
花園神社
古来より新宿にある由緒正しい神社
徳川家康の江戸開府以前から新宿の総鎮守として信仰を集めていた神社。芸能と縁深い神社でもあり、多くの芸能人が参拝に訪れている。
![花園神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010671_3698_1.jpg)
![花園神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010671_3698_2.jpg)
花園神社
- 住所
- 東京都新宿区新宿5丁目17-3
- 交通
- 地下鉄新宿三丁目駅から徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由、ご祈祷9:30~11:30、13:00~16:30、社務所9:00~20:00<閉所>
内堀通り
ジョギングや散歩の人で賑わう皇居のお堀を1周した通り
皇居をぐるりと一周している通り。ランニングや散歩のコースとして平日、休日を問わず多くの人で賑わう。コース上、日比谷公園や千鳥ヶ淵などの見どころも多い。
![内堀通りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021731_4027_1.jpg)
目黒不動尊 瀧泉寺
目黒のお不動さまと親しまれ、毎月の縁日には露天商が立ち並ぶ
古くから浅草の浅草寺とならんで東京の庶民の信仰を集める、通称「目黒のお不動さま」。毎月28日のお不動さまの縁日には広い境内に露天商が立ち並び、多くの人でにぎわう。
![目黒不動尊 瀧泉寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010705_3476_2.jpg)
![目黒不動尊 瀧泉寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010705_3861_1.jpg)
目黒不動尊 瀧泉寺
- 住所
- 東京都目黒区下目黒3丁目20-26
- 交通
- 東急目黒線不動前駅から徒歩12分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
東京大学大学院理学系研究科附属植物園
日本で最も歴史ある植物園
貞享元(1684)年に麻布南薬園を小石川の地に移したのが始まり。園内には約3000種類の樹木・草本植物、約1100種類の熱帯・亜熱帯の植物が栽培されている。
![東京大学大学院理学系研究科附属植物園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005591_3463_1.jpg)
![東京大学大学院理学系研究科附属植物園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005591_3463_4.jpg)
東京大学大学院理学系研究科附属植物園
- 住所
- 東京都文京区白山3丁目7-1
- 交通
- 地下鉄白山駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=大人500円、小人150円/ (20名以上で団体割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
西新井大師 總持寺
開運祈願など年間行事が多い関東厄除け三大師のひとつ
弘法大師空海がこの地を訪れた際、悪疫に苦しむ庶民のため自ら十一面観音を作り人々を救ったという。厄除け、開運祈願の寺として古くから親しまれ、ボタンの名所としても知られる。
![西新井大師 總持寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018092_3462_2.jpg)
![西新井大師 總持寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018092_00000.jpg)
西新井大師 總持寺
- 住所
- 東京都足立区西新井1丁目15-1
- 交通
- 東武大師線大師前駅から徒歩5分
- 料金
- 拝観料=無料/護摩祈願料=5000円~/お守り=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(受付)
肥後細川庭園
細川家屋敷の広大な跡地を利用した公園
細川家の広大な屋敷跡を利用した公園。池を中心に石畳の遊歩道が巡り、あらゆる角度から庭園の美しい景観を眺めることができる。池畔を彩る四季折々の花も見事。
![肥後細川庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010674_00000.jpg)
![肥後細川庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010674_00002.jpg)
肥後細川庭園
- 住所
- 東京都文京区目白台1丁目1
- 交通
- 地下鉄江戸川橋駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、11~翌1月は~16:30(閉園)
泉岳寺
徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る
慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。
![泉岳寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002978_00000.jpg)
![泉岳寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002978_00001.jpg)
泉岳寺
- 住所
- 東京都港区高輪2丁目11-1
- 交通
- 地下鉄泉岳寺駅からすぐ
- 料金
- 義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)
葛西臨海公園
東京湾を望む広場や水族園がある都立公園
都立公園として最大級規模の敷地をもつ。園内には芝地が広がる汐風の広場や、ガラスドームが目印の葛西臨海水族園などがある。
![葛西臨海公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002781_00008.jpg)
![葛西臨海公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002781_3476_2.jpg)
葛西臨海公園
- 住所
- 東京都江戸川区臨海町6
- 交通
- JR京葉線葛西臨海公園駅からすぐ
- 料金
- 入園無料(一部有料施設あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設により異なる)
堀切菖蒲園
花菖蒲の種類は約200種6000株におよぶ
戦後唯一復興した堀切園の一部が母体となっており、江戸古花を中心に約200種6000株の花菖蒲がある。見頃は5月下旬から6月中旬で、花菖蒲が朝露や雨に濡れた様子は情緒がある。
![堀切菖蒲園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018281_3842_1.jpg)
![堀切菖蒲園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018281_3842_2.jpg)
堀切菖蒲園
- 住所
- 東京都葛飾区堀切2丁目19-1
- 交通
- 京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、6月1~25日は8:00~18:00(閉園)