東京 x 見どころ・体験
「東京×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「東京×見どころ・体験×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ごみについてしっかり学び未来を考えるエコツアー「中央防波堤外側埋立処分場」、都内で唯一残る渡し船「矢切の渡し」、舞い散る花びらに包まれて散策を「石神井公園の桜」など情報満載。
- スポット:125 件
- 記事:65 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 125 件
中央防波堤外側埋立処分場
ごみについてしっかり学び未来を考えるエコツアー
東京都のごみの埋立処分場。船から処分場を見学できる1日コース(15歳以上)や、夏休み子ども環境学習会(保護者同伴)などがある。埋立処分場に関する話を、係員から聞ける。
![中央防波堤外側埋立処分場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022300_3277_5.jpg)
![中央防波堤外側埋立処分場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022300_3277_16.jpg)
中央防波堤外側埋立処分場
- 住所
- 東京都江東区青海3丁目地先
- 交通
- りんかい線東京テレポート駅から都営バス中央防波堤行きで15分、環境局中防合同庁舎下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00、13:00~16:30
矢切の渡し
都内で唯一残る渡し船
東京観光の名物・矢切の渡しは江戸時代初期から続く伝統的交通手段。柴又帝釈天の裏手の河原から江戸川を挟んで千葉県松戸市下矢切を結ぶ。約5分間の船旅は情緒たっぷり。
![矢切の渡しの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003722_4027_1.jpg)
矢切の渡し
- 住所
- 東京都葛飾区柴又江戸川河川敷
- 交通
- 京成金町線柴又駅から徒歩10分
- 料金
- 片道=大人200円、小人100円/ (障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
石神井公園の桜
舞い散る花びらに包まれて散策を
樹林に囲まれて落ち着いた風情の三宝寺池と、ボート遊びでにぎやかな石神井池の2つの池を有する石神井公園。池の周りの遊歩道では散策も楽しめる。三宝寺池北側の台地と石神井池北岸にはソメイヨシノ、石神井池南東側の野球場周辺には遅咲きのサトザクラ系、石神井池南側台地には遅咲きのヤマザクラの大樹が見事な花を咲かせる。
![石神井公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018902_3462_1.jpg)
石神井公園の桜
- 住所
- 東京都練馬区石神井台1丁目26-1
- 交通
- 西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 入園自由(サービスセンターは8:30~17:30)
キャットストリート
ストリート沿いにはカフェやショップなど原宿の穴場的な店が並ぶ
明治通りを青山方面に入ったところにあり、表参道とほぼ直角に続く通り。ストリート沿いにはカフェやショップ、美容院など原宿の穴場的な店が並ぶ。
![キャットストリートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010477_00000.jpg)
![キャットストリートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010477_00003.jpg)
宇宙船のような「ヒミコ」
宇宙船みたいな観光船に乗ろう
下町浅草とお台場を結ぶ遊覧船。「銀河鉄道999」で有名な松本零士氏がデザインした船体は、近未来的なシルバーメタリックの流線型。海抜0mからいつもと違う東京が楽しめる。
![宇宙船のような「ヒミコ」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016884_1760_1.jpg)
宇宙船のような「ヒミコ」
- 住所
- 東京都台東区花川戸1丁目1-1
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 乗船料(お台場→浅草)=1560円/ (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:30(受付)、運航時間は要問合せ
東京水辺ライン
隅田川を走る水上バスに乗って
両国を起点に浅草や竹芝、お台場をめぐる水上バス。ナイトクルーズ(予約制)では東京スカイツリーや東京タワーのイルミネーションとともに昼間とは違った東京の街並みを堪能できる。
![東京水辺ラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016631_3460_1.jpg)
![東京水辺ラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016631_3460_2.jpg)
東京水辺ライン
- 住所
- 東京都墨田区横網1丁目2-15
- 交通
- JR総武線両国駅から徒歩3分
- 料金
- 両国~お台場片道運賃=大人1200円など(途中下船無効、運行情報は要確認)/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
井の頭公園ボート場
静かな湖面でゆったり季節を感じる
ボートは手こぎ、足こぎ、スワンの3種類から選べる。一番人気のスワンボートは、休日は早い者勝ちなので注意。
![井の頭公園ボート場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022104_3462_1.jpg)
井の頭公園ボート場
- 住所
- 東京都三鷹市井の頭4丁目1-8井の頭恩賜公園内
- 交通
- JR中央線吉祥寺駅から徒歩5分
- 料金
- サイクルボート1台(30分)=600円/ローボート1台(1時間)=700円/スワンボート1台(30分)=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店17:50、時期により異なる)
仙台堀川公園の桜
ちょうちんがほのかに照らす桜並木
江東区の中央を流れる小名木川との合流点から南下し、木場方面に向かい、途中で横十間川親水公園と交差する自然豊かな公園。全長約900mもの桜並木があり、散策しながら桜を観賞するのがおすすめのスポットだ。赤みの強いカンヒザクラがソメイヨシノに先駆けて可憐な花を咲かせる。
屋形船・クルーザー 船清
アクセス便利な品川から屋形船に乗船
乗船場が品川駅から徒歩圏なので気軽に利用できる。乗り合いは2名から申し込み可。全7船が掘りごたつ式、又はイス式で、足を下ろして座れる。
![屋形船・クルーザー 船清の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023033_3290_4.jpg)
![屋形船・クルーザー 船清の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023033_3290_3.jpg)
屋形船・クルーザー 船清
- 住所
- 東京都品川区北品川1丁目16-8船清ビル
- 交通
- JR東海道新幹線品川駅から徒歩13分
- 料金
- 基本プラン(乗船料+天ぷらコースのお食事+飲み放題)=10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
江戸切子 浅草おじま
グラスを削って模様を彫る江戸切子の工房
浅草寺から徒歩5分の場所にある工房で、研磨機に透明なグラスを押し当てて模様を彫る江戸切子を体験できる。浅草観光の途中で、江戸末期に生まれたガラス工芸の世界に触れてみよう。電話で事前に予約が必要。
江戸切子 浅草おじま
- 住所
- 東京都台東区浅草4丁目49-7
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩12分
- 料金
- 伝統工芸・江戸切子の体験(予約制)=大人4860円、小・中・高校生2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店、要予約)
善福寺川緑地の桜
のどかな川をピンク色に縁取る約870本の桜並木
善福寺川に沿って延びる散策路。特に緑地の上流側約1kmの桜並木は見応え十分だ。下流にある和田堀公園とあわせて桜の名所となっている。川にはたくさんの小さな橋がかかり、武蔵野の面影を残す木立や子どもの広場も多く見られる。喧騒から離れてのんびり桜を楽しみたい人にはぴったりだ。
![善福寺川緑地の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018899_4027_1.jpg)
![善福寺川緑地の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018899_00007.jpg)
代々木公園の桜
まさに都会のオアシス、桜の園で深呼吸しよう
東京のど真ん中にあるにもかかわらず、静かで開放感あふれる緑の公園。桜の種類もさまざまで、早咲きの桜は2月中ごろからつぼみがほころび始める。見どころはなんといっても中央広場。桜を仰ぎながら、芝生でのんびりとするのもいい。耳をすませば鳥のさえずりも聞こえてきそうだ。
![代々木公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018897_3462_1.jpg)
東京湾クルーズ シンフォニー
東京湾の景色を楽しむレストランシップ
日の出埠頭を起点にさまざまなコースがある。最も気軽に利用できるのが、アフタヌーンクルーズ。レインボーブリッジ、お台場などを眺めながら、季節のデザートが楽しめる。また絶品の寿司が堪能できる「海音 Kanon」も人気。
![東京湾クルーズ シンフォニーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004889_00000.jpg)
![東京湾クルーズ シンフォニーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004889_3842_2.jpg)
東京湾クルーズ シンフォニー
- 住所
- 東京都港区海岸2丁目7-104(日の出ふ頭)
- 交通
- ゆりかもめ日の出駅からすぐ
- 料金
- 乗船のみ=1800円~/ランチ=8000円~/アフタヌーン=2800円~/サンセット=8500円~/ディナー=10000円~/ (障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:50~14:00、15:00~15:50、16:20~18:20、19:00~21:30(要予約)
高橋 のらくろード
さまざまなのらくろグッズも
「のらくろ」の作者、田河水泡ゆかりの地にちなんで名付けられた商店街。のらくろグッズを販売し、日曜、祝日は歩行者天国になる。高橋アートプロジェクトによるワークショップも展開中。
![高橋 のらくろードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020748_3462_1.jpg)
高橋 のらくろード
- 住所
- 東京都江東区高橋ほか
- 交通
- 地下鉄森下駅から徒歩10分
- 料金
- のらくろ煎餅=515円(5枚入り)/のらくろ焼=160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
JRA馬事公苑の桜
遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催
元は第18回東京オリンピックの馬術競技場だったこの公苑は、今も毎週のように馬術競技会が行われている。4月中は遅咲きのヤエザクラがピンクに染め上げる。
![JRA馬事公苑の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018894_00000.jpg)
![JRA馬事公苑の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018894_00001.jpg)
JRA馬事公苑の桜
- 住所
- 東京都世田谷区上用賀2丁目1-1
- 交通
- 東急田園都市線桜新町駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
なぎさポニーランド
ポニーに乗ってのんびりお散歩
なぎさ公園内にあり、ポニーの乗馬体験ができる。対象は小学6年生以下。ポニーランドのそばには、大型の遊具や砂場のある広場がある。
なぎさポニーランド
- 住所
- 東京都江戸川区南葛西7丁目3
- 交通
- 地下鉄葛西駅から都営バスなぎさニュータウン行きで15分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:30、13:30~15:00、7月中旬~9月中旬は午前のみ
秋葉原クロスフィールド
秋葉原ダイビルと、秋葉原UDXを中心としたエリア
秋葉原ダイビルと、秋葉原UDXを中心としたエリア。オフィスをはじめ、多目的スペース、文化施設が集結する。秋葉原UDXの1~3階には約30店舗のレストラン街「AKIBAICHI」がある。
![秋葉原クロスフィールドの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019329_3895_1.jpg)
秋葉原クロスフィールド
- 住所
- 東京都千代田区外神田1丁目18-13
- 交通
- JR山手線秋葉原駅からすぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる