トップ > 日本 x レジャー施設 x シニア > 関東・甲信越 x レジャー施設 x シニア > 首都圏 x レジャー施設 x シニア > 東京 x レジャー施設 x シニア

東京 x レジャー施設

「東京×レジャー施設×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東京×レジャー施設×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。東京のシンボルタワーは夜景もおすすめ「東京タワー」、進化を続ける「東京王道名所」「東京スカイツリータウン(R)」、2つの展望台から絶景を楽しむ「東京スカイツリー(R)」など情報満載。

  • スポット:75 件
  • 記事:86 件

東京のおすすめエリア

渋谷・原宿

最新ポップカルチャーが生まれる若者文化の中心地

新橋・品川

東京タワーが見守るサラリーマンの聖地と東京の西の玄関口

お台場・豊洲

多くの人が集まるエンターテインメントがいっぱい

中野・杉並

中央線沿線にそれぞれ独特の雰囲気を持つ街が並ぶ

池袋

多摩エリアや埼玉からの玄関口と、おばあちゃんの原宿

六本木・赤坂

ハイセンスな複合ビルやアートスポットが集まるエリア

新宿

かつて宿場町であった、日本最大の繁華街がある東京の中心地

両国・深川

相撲でおなじみの両国など、江戸の面影を残す下町エリア

蒲田・羽田

映画の撮影所があった街と、日本の空の玄関口

練馬

都内有数の遊園地があり、日本アニメ発祥の地としても知られる

吉祥寺・三鷹

水と緑に囲まれた広い公園と、大人も子どもも楽しめる美術館

舞浜・浦安

誰もが楽しめる夢の国が待つアーバンリゾート

東京のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 75 件

東京タワー

東京のシンボルタワーは夜景もおすすめ

高さ250mの特別展望台と150mの大展望台では、全方位からの景色が望める。東京タワーからの夜景は高層ビルが目の前に広がりいろんな色のライトが輝いてまるで宝石をちりばめたような美しさだ。

東京タワーの画像 1枚目
東京タワーの画像 2枚目

東京タワー

住所
東京都港区芝公園4丁目2-8
交通
地下鉄赤羽橋駅から徒歩5分
料金
メインデッキ=大人1200円、高校生1000円、小・中学生700円、4歳以上500円/ (障がい者と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:30(閉館23:00)

東京スカイツリータウン(R)

進化を続ける「東京王道名所」

東京スカイツリータウン(R)の中心にそびえる高さ634mのタワー。足元から見上げる迫力ある姿も、展望台から望む絶景も感動モノ。世界一高いタワーの魅力をたっぷり堪能しよう。

東京スカイツリータウン(R)の画像 1枚目
東京スカイツリータウン(R)の画像 2枚目

東京スカイツリータウン(R)

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
東京スカイツリー天望デッキ当日券=大人2100円(平日)、2300円(休日)、中・高校生1550円(平日)、1650円(休日)、小学生950円(平日)、1000円(休日)/東京スカイツリー天望デッキと天望回廊セット当日券=大人3100円(平日)、3400円(休日)、中・高校生2350円(平日)、2550円(休日)、小学生1450円(平日)、1550円(休日)/ (障がい者割引あり、5歳以下の幼児6歳以下の未就学児は無料、前売り券割引あり)
営業期間
通年
営業時間
東京スカイツリー展望台は10:00~22:00(日曜、祝日は9:00~)、東京ソラマチは10:00~21:00、6・7階と30・31階のレストランフロアは11:00~23:00(閉店)、一部店舗により異なる

東京スカイツリー(R)

2つの展望台から絶景を楽しむ

高さ634mの世界一高い自立式電波塔。空に向かって伸びる大きな木をイメージした造り。地上350mと450mの位置に展望台が設置され、450mからは晴天時、約75km先まで見渡せる。

東京スカイツリー(R)の画像 1枚目
東京スカイツリー(R)の画像 2枚目

東京スカイツリー(R)

住所
東京都墨田区東京都墨田区押上1丁目1-2
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
展望デッキ=平日 大人2100円、中人1550円、小人950円・休日 大人2300円、中人1650円、小人1000円 / 展望回路=平日 大人1000円、中人800円、小人500円・休日 大人1100円、中人900円、小人550円 ((※展望デッキ+展望回路のセット料金、障がい者割引、日付指定券あり))
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館22:00)

渋谷ヒカリエ

大人の女性に向けた高感度な店がいっぱい

渋谷駅直結の大人が楽しめる高層複合施設。感度の高い文化、流行を創造・発信する、魅力あふれるフロアやショップを展開。宙空のミュージカル劇場「東急シアターオーブ」も注目。

渋谷ヒカリエ

住所
東京都渋谷区渋谷2丁目21-1
交通
JR山手線渋谷駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00〜21:00、カフェ&レストラン6階は11:00〜23:00、7階は11:00〜23:30(日曜は〜23:00)、8階は11:00〜20:00、8階の一部店舗は11:30〜23:00

東京ディズニーランド

夢と魔法の王国で楽しいひと時を

夢と魔法の王国、東京ディズニーランド。アトラクションやエンターテインメントなどの体験を通して、ディズニーマジックによる非日常的な世界を楽しめる。

東京ディズニーランドの画像 1枚目

東京ディズニーランド

住所
千葉県浦安市舞浜
交通
JR京葉線舞浜駅からすぐ
料金
1デーパスポート=大人7900円~9400円、中・高校生6600円~7800円、小人4700円~5600円/ (日付によってチケット価格が異なる)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉園、時期により異なる)

東京都恩賜上野動物園

個性豊かな動物たちがお出迎え

日本初の動物園として明治15(1882)年に開園。約300種3000点の動物たちを飼育展示している。ジャイアントパンダのレイレイをはじめ、ハシビロコウなど人気の動物たちがいっぱい。

東京都恩賜上野動物園の画像 1枚目
東京都恩賜上野動物園の画像 2枚目

東京都恩賜上野動物園

住所
東京都台東区上野公園9-83
交通
JR上野駅から徒歩5分
料金
入園料=大人(高校生以上)600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住または在学の中学生無料、20名以上の団体は2割引、障がい者手帳持参で本人と付添者1名無料、65歳以上300円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00、入園及び入園券/年間パスポートの販売は~16:00)

東京ソラマチ(R)

東京スカイツリーの足元に広がる大型商業施設

タワーの足元に広がり、300店以上が集結する大型商業施設。フード、ファッション、雑貨など、いずれも多彩なラインナップ。ソラマチ限定メニューやグッズも目白押しだ。

東京ソラマチ(R)の画像 1枚目

東京ソラマチ(R)

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
全館10:00~21:00、6・7・30・31階のレストランフロアは11:00~23:00(閉店、一部店舗により異なる)

東京都庁展望室

無料の展望室から都心の絶景を楽しむ

南展望室は入場無料。カフェ有。地上202mの高さから望む、高層ビル群などの夜景は息をのむほどの美しさ。※臨時休業中、新型コロナワクチン接種以外の目的での立ち入り禁止

東京都庁展望室の画像 1枚目
東京都庁展望室の画像 2枚目

東京都庁展望室

住所
東京都新宿区西新宿2丁目8-1東京都庁第一本庁舎 45階
交通
地下鉄都庁前駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30(閉館20:00)、北展望室は~17:00(閉館17:30)、南展望室が休室の場合は~19:30(閉館20:00)

東京ディズニーシー

冒険とイマジネーションの海で楽しいひとときを

冒険とイマジネーションの海。これまでに見たこともないアトラクションや華麗なライブエンターテインメントなどを通して、胸おどるアドベンチャーやロマンティックな物語を体験できる。

東京ディズニーシーの画像 1枚目

東京ディズニーシー

住所
千葉県浦安市舞浜
交通
JR京葉線舞浜駅からディズニーリゾートラインで10分、東京ディズニーシー・ステーション下車すぐ
料金
1デーパスポート=大人7900円~9400円、中・高校生6600円~7800円、小人4700円~5600円/ (日付によってチケット価格が異なる)
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00(閉園、時期により異なる)

六本木ヒルズ

流行発信の定番スポット

ファッションやグルメ、雑貨など、流行の先端を行くショップが集結した大型複合施設。都内を見渡せる超高層展望台をはじめ、美術館、シネコン、テレビ局、庭園など、見どころ満載の定番観光スポット。

六本木ヒルズの画像 1枚目
六本木ヒルズの画像 2枚目

六本木ヒルズ

住所
東京都港区六本木6丁目10-1
交通
地下鉄六本木駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

空と緑に囲まれた「てんぼうパーク」

サンシャイン60の最上階、海抜251mの高さを誇る展望台。「365日、公園びより」をテーマに、どんな日でも公園のような「あそび」と「いやし」を提供してくれる。子どもから大人まで自由に過ごせる空と緑に囲まれた空間。

サンシャイン60展望台 てんぼうパークの画像 1枚目
サンシャイン60展望台 てんぼうパークの画像 2枚目

サンシャイン60展望台 てんぼうパーク

住所
東京都豊島区東池袋3丁目1サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60階
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩3分
料金
入場料=大人700円~、小人(小・中学生)500円~、小学生未満無料/入場料(土・日曜、祝日)=大人900円~、小人600円~、小学生未満無料/ (時期や特別営業時により料金変動)
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉場21:00、時期や特別営業時により変更)

ダイバーシティ東京 プラザ

160店舗が集結する複合施設

ゆりかもめ台場駅とりんかい線東京テレポート駅からもアクセス可能な複合型商業施設。「Zepp Diver City」やエリア最大級のフードコートなど160店舗が出店。

ダイバーシティ東京 プラザの画像 1枚目
ダイバーシティ東京 プラザの画像 2枚目

ダイバーシティ東京 プラザ

住所
東京都江東区青海1丁目1-10
交通
りんかい線東京テレポート駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、フードコートは10:00~22:00、レストランは11:00~23:00、店舗により異なる

東京ミッドタウン

街なかの緑が空間を演出

敷地内には、約130のショップやレストランをはじめ、オフィス、ホテル、住居、美術館、病院、広大な緑地などが集結。

東京ミッドタウンの画像 1枚目
東京ミッドタウンの画像 2枚目

東京ミッドタウン

住所
東京都港区赤坂9丁目7-1ほか
交通
地下鉄都営大江戸線・日比谷線六本木駅直結
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00、レストランは11:00~24:00(一部店舗により異なる)

サンシャイン水族館

天空のオアシス空間

ビル屋上にある都市型高層水族館。大海の旅、水辺の旅、天空の旅の3エリアに分かれており、ドーナツ形の水槽や、都会のビル群を飛んでいるように見える「天空のペンギン」、国内最大級の横幅のメイン水槽がある「海月空感」など多様な展示を実施。水の世界を五感で体験できる。

サンシャイン水族館の画像 1枚目
サンシャイン水族館の画像 2枚目

サンシャイン水族館

住所
東京都豊島区東京都豊島区東池袋3丁目1 サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上
交通
JR山手線池袋駅から徒歩10分
料金
大人(高校生以上)2400円、こども(小・中学生)1200円、幼児(4才以上)700円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
春夏=9:30~21:00/秋冬=10:00~18:00(最終入場は終了の1時間前)

エキュート品川

多彩なショップが集まるエキナカ商業施設

自然光が差し込む2層吹き抜けの開放感のある空間に、デリ、スイーツ、ファッション、雑貨などのショップが集まる。仕事帰りや電車の待ち時間に最適なカフェやレストランも揃う。

エキュート品川

住所
東京都港区高輪3丁目26-27JR品川駅構内
交通
JR東日本品川駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00、日曜、祝日は~20:30(店舗により異なる)

フジテレビ本社ビル球体展望室 「はちたま」

球体展望室「はちたま」からの絶景ビュー

フジテレビのシンボルともいえる直径32mの球体展望室。地上100mから絶景が堪能でき、臨海副都心を270度見渡せるの大パノラマは圧巻の一言。

フジテレビ本社ビル球体展望室 「はちたま」の画像 1枚目
フジテレビ本社ビル球体展望室 「はちたま」の画像 2枚目

フジテレビ本社ビル球体展望室 「はちたま」

住所
東京都港区台場2丁目4-8フジテレビ本社ビル 25階
交通
ゆりかもめ台場駅から徒歩3分
料金
大人700円、小・中学生450円、幼児無料 (20名以上の団体は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

グランスタ東京 京葉ストリートエリア

京葉線方面の便利な施設

京葉線へと続く通路の両脇に、みやげショップや惣菜店、カフェなどが集まる。定番みやげはもちろん、限定ショップもあるので要チェック。

グランスタ東京 京葉ストリートエリアの画像 1枚目
グランスタ東京 京葉ストリートエリアの画像 2枚目

グランスタ東京 京葉ストリートエリア

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1JR東京駅改札内 1階
交通
JR東京駅構内
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~22:00、日曜、祝日は~21:00、祝前日は~22:00(店舗により異なる)

渋谷肉横丁

肉好きが集う肉のテーマパーク

センター街ちとせ会館2~3階に、肉料理専門店が28店舗も軒を連ねる平成の新感覚横丁。牛、豚、鶏料理を味わえるほか、寿司やタイ料理、イタリアンも楽しめる。

渋谷肉横丁の画像 1枚目
渋谷肉横丁の画像 2枚目

渋谷肉横丁

住所
東京都渋谷区宇田川町13-8ちとせ会館 2~3階
交通
JR山手線渋谷駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

キャロットタワー

三軒茶屋のランドマーク的存在のビル

三軒茶屋のランドマーク的存在のビル。26階の展望ロビーは、まわりに高い建物が少ないため見晴らしがよい。新宿の高層ビル群や羽田空港までが一望できる。

キャロットタワーの画像 1枚目
キャロットタワーの画像 2枚目

キャロットタワー

住所
東京都世田谷区太子堂4丁目1-1
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

屋上スカイデッキ

都内で最も高い屋外展望台で大パノラマを体感しよう

森タワー屋上にある海抜270mに位置する空中回廊。風を肌で受けながら、都内の街並みはもちろん、遥か遠くには近県の山々まで見渡せる。風を受けて見る絶景は感動もひとしお。

屋上スカイデッキの画像 1枚目
屋上スカイデッキの画像 2枚目

屋上スカイデッキ

住所
東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ 森タワー屋上
交通
地下鉄六本木駅からすぐ
料金
東京シティビューの入館料=大人1800円、高・大学生1200円、小人600円/スカイデッキ=高・大学生以上500円、4歳~中学生300円/ (65歳以上1500円、障がい者と同伴者1名入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉館20:00)