トップ > 日本 x 見どころ・レジャー x シニア > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー x シニア > 首都圏 x 見どころ・レジャー x シニア > 東京 x 見どころ・レジャー x シニア

東京 x 見どころ・レジャー

「東京×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東京×見どころ・レジャー×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。100本の桜がトンネルを作り和ませてくれる花見の名所でもある「さくらの辻公園」、川沿いの小高い丘に咲く桜で春を満喫「哲学堂公園の桜」、千代田さくらまつりは4月上旬に開催され多くのイベントで賑わう「靖国神社の桜」など情報満載。

  • スポット:619 件
  • 記事:155 件

東京のおすすめエリア

渋谷・原宿

最新ポップカルチャーが生まれる若者文化の中心地

新橋・品川

東京タワーが見守るサラリーマンの聖地と東京の西の玄関口

お台場・豊洲

多くの人が集まるエンターテインメントがいっぱい

中野・杉並

中央線沿線にそれぞれ独特の雰囲気を持つ街が並ぶ

足立・葛飾

関東三大大師として有名な寺と寅さんゆかりの寺

池袋

多摩エリアや埼玉からの玄関口と、おばあちゃんの原宿

六本木・赤坂

ハイセンスな複合ビルやアートスポットが集まるエリア

新宿

かつて宿場町であった、日本最大の繁華街がある東京の中心地

両国・深川

相撲でおなじみの両国など、江戸の面影を残す下町エリア

蒲田・羽田

映画の撮影所があった街と、日本の空の玄関口

練馬

都内有数の遊園地があり、日本アニメ発祥の地としても知られる

吉祥寺・三鷹

水と緑に囲まれた広い公園と、大人も子どもも楽しめる美術館

舞浜・浦安

誰もが楽しめる夢の国が待つアーバンリゾート

東京のおすすめスポット

501~520 件を表示 / 全 619 件

さくらの辻公園

100本の桜がトンネルを作り和ませてくれる花見の名所でもある

桜並木が続く、地元では有名な花見スポット。石神井公園から少し離れた石神井川沿いに園地が広がる。春には約100本の桜が花のトンネルをつくり、多くの花見客で賑わう。

さくらの辻公園

住所
東京都練馬区上石神井3丁目19-10
交通
西武池袋線石神井公園駅から徒歩20分

哲学堂公園の桜

川沿いの小高い丘に咲く桜で春を満喫

明治時代の哲学者・井上圓了が精神修養を目的に創設した場所。園内には哲学にちなんだスポットが77ヶ所あり、国の名勝に指定されている。現在は都市公園として整備されており、野球場や6面のテニスコート、区の有形文化財に指定された古建築物などがある。桜の名所としても知られ、春には近郊の家族連れやグループが思い思いに桜見物を楽しむ姿が見られる。

哲学堂公園の桜の画像 1枚目
哲学堂公園の桜の画像 2枚目

哲学堂公園の桜

住所
東京都中野区松が丘1丁目34-28
交通
西武新宿線新井薬師前駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
8:00~17:30(閉園18:00)

靖国神社の桜

千代田さくらまつりは4月上旬に開催され多くのイベントで賑わう

4月上旬の「千代田さくらまつり」はイベント満載で、数百のぼんぼりが灯され、昼も夜も花見客でにぎわう。また、4月は奉納大相撲や夜桜能などの催しも開催される。

靖国神社の桜の画像 1枚目

靖国神社の桜

住所
東京都千代田区九段北3丁目1-1
交通
地下鉄九段下駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
内苑6:00~19:00

江戸たいとう伝統工芸館

下町の伝統工芸品が集結

東京銀器・江戸簾・江戸指物など、約350点に及ぶ伝統工芸品を常設展示しているほか、週末には職人による製作実演を見ることができる。企画展や手づくり教室などの催しも開催。

江戸たいとう伝統工芸館の画像 1枚目
江戸たいとう伝統工芸館の画像 2枚目

江戸たいとう伝統工芸館

住所
東京都台東区浅草2丁目22-13
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

江戸川区自然動物園

ふれあいコーナーが大人気

人気者のレッサーパンダやプレーリードッグなど約60種類の動物が飼育されている。ウサギやモルモットなど動物とふれ合うことのできる「ふれあいコーナー」が人気だ。

江戸川区自然動物園の画像 1枚目
江戸川区自然動物園の画像 2枚目

江戸川区自然動物園

住所
東京都江戸川区北葛西3丁目2-1行船公園内
交通
地下鉄西葛西駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉園)、土・日曜、祝日は9:30~、時期により異なる

明治神宮外苑の桜

聖徳記念絵画館を囲むサクラが見どころ

明治神宮外苑といえばイチョウ並木が有名だが、外苑の歩道上には約340本のサクラが並んでいる。開花シーズンには、サクラの花びらがはらはらと舞い落ちる中で散策する人たちも多く見られる。特に聖徳記念絵画館からはサクラのほかにイチョウ並木も望める。

明治神宮外苑の桜の画像 1枚目

明治神宮外苑の桜

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月下旬
営業時間
情報なし

永谷お江戸上野広小路亭

庶民的な雰囲気で演芸が楽しめる

約100名収容のこぢんまりとした演芸場。演者と客席の距離が近くてアットホームな雰囲気だ。畳に座布団が並ぶ本格演芸場で、ゆっくりと伝統芸能を堪能しよう。

永谷お江戸上野広小路亭の画像 1枚目
永谷お江戸上野広小路亭の画像 2枚目

永谷お江戸上野広小路亭

住所
東京都台東区上野1丁目20-10
交通
地下鉄上野広小路駅からすぐ
料金
入場料=一般2000円、小・中学生1000円、特別興行は別料金/入場料(前売)=一般1800円/ (演目により割引あり、60歳以上1500円)
営業期間
通年
営業時間
毎月1~15日の落語定席は11:50~、その他は公演により異なる

山田洋次ミュージアム

デビュー作からの作品群をテーマに分けて紹介

昭和36(1961)年のデビュー作『二階の他人』から最新作まで、山田洋次監督の作品を時系列に9つのテーマに分けて紹介。作品制作当時の社会背景なども知ることができるほか、ミュージアム中央部には山田洋次監督が多くの時間を過ごした「松竹大船撮影所」のジオラマを展示している。

山田洋次ミュージアムの画像 1枚目
山田洋次ミュージアムの画像 2枚目

山田洋次ミュージアム

住所
東京都葛飾区柴又6丁目22-19葛飾区観光文化センターA棟
交通
京成金町線柴又駅から徒歩8分
料金
大人500円、小・中学生300円 (葛飾柴又寅さん記念館の入場料も含む、20名以上の団体は大人400円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、65歳以上100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

かぐらざか 五感肆 パレアナ

ジャンルを問わず個性的な若手アーティストの作品を展示販売する

分野を問わず、クラフト・立体絵画、写真など若手アーティストの作品を展示。神楽坂の中心から少し入った場所で、「良いものは良い」をモットーに、日々を楽しむ品々、空気を伝える空間。

かぐらざか 五感肆 パレアナの画像 1枚目

かぐらざか 五感肆 パレアナ

住所
東京都新宿区白銀町1-2
交通
地下鉄神楽坂駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉場)

泉屋博古館東京

近代絵画、陶芸、茶道具等をテーマに展示

住友家のコレクションを収蔵する美術館。岸田劉生をはじめとする近代絵画のほか、茶道具、近代陶芸を中心に、凝った趣向のテーマで展示される。年に4~5回の展覧会を開催している。本館は京都。

泉屋博古館東京の画像 1枚目

泉屋博古館東京

住所
東京都港区六本木1丁目5-1
交通
地下鉄六本木一丁目駅からすぐ
料金
入館料(企画展)=一般1000円、高校・大学生600円、中学生以下無料/入館料(特別展)=一般1200円、高校・大学生800円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は2割引、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉館18:00)、金曜は~18:30(閉館19:00)

谷中霊園

多くの著名人が眠る広大な霊園

明治7(1874)年に開設され、横山大観や渋沢栄一など数々の著名人の墓碑が並ぶ。周囲に建ち並ぶ寺院も見どころ。春の桜や夏の新緑など、のんびり自然の中を散歩してみよう。

谷中霊園の画像 1枚目
谷中霊園の画像 2枚目

谷中霊園

住所
東京都台東区谷中7丁目5-24
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

前野原温泉 さやの湯処

源泉掛け流しの天然温泉

地下1500mから湧き出る源泉掛け流しの湯は、うぐいす色をしたにごり湯のナトリウム-塩化物強塩泉。美しい庭園を眺めながらの食事もいい。昭和の風情漂う佇まいの施設でゆっくりと温泉を楽しもう。

前野原温泉 さやの湯処の画像 1枚目
前野原温泉 さやの湯処の画像 2枚目

前野原温泉 さやの湯処

住所
東京都板橋区前野町3丁目41-1
交通
地下鉄志村坂上駅から徒歩8分
料金
入浴料(1日)=大人890円、小人(小学生以下)550円/入浴料(土・日曜、祝日5時間)=大人1120円、小人750円/岩盤浴(1日、入浴料別)=740円/貸切檜半露天風呂(1時間)=2100円/ (回数カード10枚綴7700円(土・日曜、祝日は差額の230円別途必要)、土・日曜、祝日は5時間以降1時間毎に延長料金100円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)

住吉神社

佃・月島・勝どき・豊海・晴海の氏神

徳川家康の関東下降の際、摂津国佃村の漁民が呼び寄せられ、摂津国田蓑神社を分社したのが始まり。海上安全、渡航安全の守護神として信仰される。例祭は毎年8月6・7日。

住吉神社の画像 1枚目
住吉神社の画像 2枚目

住吉神社

住所
東京都中央区佃1丁目1-14
交通
地下鉄月島駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

ラピュタ阿佐ヶ谷

劇場やレストランを備えた文化複合施設

劇場やレストランを備えた文化複合施設「ラピュタ」内にある。日本映画の旧作を中心とした企画上映を数多く行っており、木材、石をあしらったフロアや壁は独特の温かみを醸し出している。

ラピュタ阿佐ヶ谷の画像 1枚目
ラピュタ阿佐ヶ谷の画像 2枚目

ラピュタ阿佐ヶ谷

住所
東京都杉並区阿佐谷北2丁目12-21ラピュタビル 2階
交通
JR中央線阿佐ケ谷駅からすぐ
料金
情報なし (60歳以上1000円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名1000円)
営業期間
通年
営業時間
上映により異なる

お台場 絶品夜景スポット

お台場海浜公園など数多く点在

フジテレビ球体展望室をはじめ、お台場にはビュースポットがいっぱい。特に、レインボーブリッジの雄姿を間近に望めるお台場海浜公園がおすすめだ。

お台場 絶品夜景スポット

住所
東京都港区台場、江東区青海
交通
ゆりかもめ台場駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

東本願寺

親鸞の教理の教えを広める浄土真宗東本願寺派の本山

天正19(1591)年、東本願寺第十二世教如上人によって建立された寺院。関東教化の拠点として、宗祖親鸞聖人の説いた念仏の教えを宣布。現在、浄土真宗東本願寺派の本山。

東本願寺の画像 1枚目
東本願寺の画像 2枚目

東本願寺

住所
東京都台東区西浅草1丁目5-5
交通
地下鉄田原町駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門)

西郷山公園

晴れた日には富士山も

もとは名前のとおり、西郷隆盛の弟の邸宅跡の一部だった。台地の端に造られていて、晴れた日は富士山も望める。代官山散策の休憩スポットとしても親しまれている。

西郷山公園の画像 1枚目
西郷山公園の画像 2枚目

西郷山公園

住所
東京都目黒区青葉台2丁目10-28
交通
東急東横線代官山駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

キラー通り

おしゃれなカフェや多国籍料理店が軒を連ねる外苑西通り

青山周辺を抜ける外苑西通りの通称。通り沿いには洒落た雰囲気のカフェや各国料理店などさまざまな店が集まっている。現代アートのワタリウム美術館もこの通りに面している。

キラー通りの画像 1枚目

キラー通り

住所
東京都渋谷区神宮前
交通
地下鉄外苑前駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

相田みつを美術館

自分の書、言葉を求め続けた孤高の書家・相田みつをの作品を展示

書家・詩人として独自の作品を生み出した相田みつをの作品を展示、紹介する美術館。平成15(2003)年秋、丸の内に移転した。

相田みつを美術館の画像 1枚目
相田みつを美術館の画像 2枚目

相田みつを美術館

住所
東京都千代田区丸の内3丁目5-1東京国際フォーラム B1階
交通
JR有楽町駅国際フォーラム口から徒歩3分、または東京駅丸の内南口から徒歩5分、または地下鉄有楽町駅から徒歩3分
料金
大人1000円、70歳以上、中・高校生800円、小学生300円、未就学児無料 (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

井草八幡宮

源頼朝ゆかりの神社で併設の民俗資料館は宝物や郷土文化財を展示

源頼朝ゆかりの神社。寛文4(1664)年に改築した本殿は、現在杉並区内で最も古い木造建築物だ。境内には社宝や郷土の文化財を展示した民俗資料館もある。

井草八幡宮の画像 1枚目
井草八幡宮の画像 2枚目

井草八幡宮

住所
東京都杉並区善福寺1丁目33-1
交通
JR中央線荻窪駅から関東バス南善福寺行きで12分、井草八幡宮下車すぐ
料金
昇殿祈願志納金=8000円~/お守り札志納金=500円~/おみくじ=200円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)、社務所は9:00~17:00(閉所)