トップ > 日本 x グルメ x シニア > 関東・甲信越 x グルメ x シニア > 首都圏 x グルメ x シニア > 東京 x グルメ x シニア

東京 x グルメ

「東京×グルメ×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「東京×グルメ×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。極辛のつゆにサッとつけて「並木藪蕎麦」、昔ながらのごちそうオムライス「たいめいけん」、毎日素材が変わる華麗なるフルーツパフェ「フルーツパーラーゴトー」など情報満載。

  • スポット:539 件
  • 記事:296 件

東京のおすすめエリア

渋谷・原宿

最新ポップカルチャーが生まれる若者文化の中心地

新橋・品川

東京タワーが見守るサラリーマンの聖地と東京の西の玄関口

お台場・豊洲

多くの人が集まるエンターテインメントがいっぱい

中野・杉並

中央線沿線にそれぞれ独特の雰囲気を持つ街が並ぶ

足立・葛飾

関東三大大師として有名な寺と寅さんゆかりの寺

池袋

多摩エリアや埼玉からの玄関口と、おばあちゃんの原宿

六本木・赤坂

ハイセンスな複合ビルやアートスポットが集まるエリア

新宿

かつて宿場町であった、日本最大の繁華街がある東京の中心地

両国・深川

相撲でおなじみの両国など、江戸の面影を残す下町エリア

蒲田・羽田

映画の撮影所があった街と、日本の空の玄関口

練馬

都内有数の遊園地があり、日本アニメ発祥の地としても知られる

吉祥寺・三鷹

水と緑に囲まれた広い公園と、大人も子どもも楽しめる美術館

舞浜・浦安

誰もが楽しめる夢の国が待つアーバンリゾート

東京のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 539 件

並木藪蕎麦

極辛のつゆにサッとつけて

多くの著名人が通ったことで知られる藪御三家のひとつで、メニューはそばのみ。新鮮なそば粉を使って打つ十割そばを、東京一辛いといわれるつゆに、サッとつけていただこう。

並木藪蕎麦の画像 1枚目
並木藪蕎麦の画像 2枚目

並木藪蕎麦

住所
東京都台東区雷門2丁目11-9
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
ざるそば=800円/山かけそば=1100円/天ざる=1900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店19:30)

たいめいけん

昔ながらのごちそうオムライス

昭和6(1931)年創業の洋食店。名物のオムライスは産地指定の新鮮な素材を使用。バターの利いたハムライスをふわふわの卵で包み、酸味のあるケチャップソースでいただく。

たいめいけんの画像 1枚目
たいめいけんの画像 2枚目

たいめいけん

住所
東京都中央区日本橋室町1丁目8-6
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
オムライス=1700円(1階)・2200円(2階)/タンポポオムライス=1950円(1階)・2800円(2階)/ハヤシライス=2000円(1階)・2700円(2階)/ハンバーグステーキ=2600円(1階)/カレーライス=800円(1階)/
営業期間
通年
営業時間
1階は11:00~20:30(閉店21:00)、日曜、祝日は~20:00(閉店20:30)、2階は~14:00(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00)

フルーツパーラーゴトー

毎日素材が変わる華麗なるフルーツパフェ

旬の完熟果物をふんだんに使ったパフェやジュースが大評判のフルーツパーラー。夏はフルーツかき氷も販売。ジュースはテイクアウトもできる。

フルーツパーラーゴトーの画像 1枚目
フルーツパーラーゴトーの画像 2枚目

フルーツパーラーゴトー

住所
東京都台東区浅草2丁目15-4
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
本日のフルーツパフェ=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(L.O.)

ピエール マルコリーニ 銀座本店

ベルギー王室御用達ショコラティエ

本場ベルギーの名ショコラティエの日本1号店。店舗の2、3階にあるカフェスペースでゆっくり味わうことが出来る。チョコレートは全てベルギーから直輸入されており、ギフトにも人気。

ピエール マルコリーニ 銀座本店の画像 1枚目
ピエール マルコリーニ 銀座本店の画像 2枚目

ピエール マルコリーニ 銀座本店

住所
東京都中央区銀座5丁目5-8
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
ブリュッセルワッフル=1296円/マルコリーニチョコレートパフェ=1728円/チョコレートパフェ=1728円/パフェシーズン=1575円/マルコリーニセレクション(8個入り)=2808円/マルコリーニエクレア=630円/ホットチョコレート=1188円/コーヒー=735円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店20:00)、日曜、祝日は~18:30(閉店19:00)

まさる

大きな天然車エビがのった名物天丼

開店前から行列ができる人気店。ネタの鮮度にこだわり、その日に水揚げされた車エビだけを使用している。砂糖を使わず、カツオだしでコクを出したたれと天ぷらとの相性が抜群だ。

まさるの画像 1枚目
まさるの画像 2枚目

まさる

住所
東京都台東区浅草1丁目32-2
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
大入江戸前天丼=3800円/車えび天丼=5800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00、または材料がなくなリ次第閉店)

浅草梅園

創業から続く伝統のあわぜんざい

安政元(1854)年、浅草寺の別院・梅園院の片隅で開店。看板メニューは、創業から変わらぬ味わいのあわぜんざい。豆大福など、おみやげ用も充実していて評判だ。

浅草梅園の画像 1枚目
浅草梅園の画像 2枚目

浅草梅園

住所
東京都台東区浅草1丁目31-12
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
あんみつ=691円/白玉あんみつ=756円/クリームあんみつ=756円/抹茶あんみつ=756円/あわぜんざい=777円/梅園ぞうに=864円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

神谷バー

明治創業の老舗バーで名物カクテルを

明治13(1880)年の創業時は酒の一杯売りをする店だったが、2年後に日本初となるカクテル、デンキブランを考案。現在も愛され続けている名物カクテルを、レトロな雰囲気あふれる店内で楽しもう。

神谷バーの画像 1枚目
神谷バーの画像 2枚目

神谷バー

住所
東京都台東区浅草1丁目1-1
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
かにコロッケ=800円/煮込=600円/デンキブラン=300円/生ビール(中)=830円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~21:30(閉店22:00)

神楽坂 茶寮 本店

昔ながらの木造家屋で抹茶スイーツを堪能

木造建築の古民家を改装した気持ち良い空間の店。客の前で仕上げる生搾りモンブランが有名。細くなめらかなモンブランクリームがたっぷりと皿の上に舞い降りる風景は、スイーツファンにはたまらない。

神楽坂 茶寮 本店の画像 1枚目
神楽坂 茶寮 本店の画像 2枚目

神楽坂 茶寮 本店

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目1
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩5分
料金
抹茶の生搾りモンブラン(日本のお茶セット)=2310円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:00、時期により異なる

喫茶YOU

懐かしい味わいのオムライス

創業45年のレトロな雰囲気の喫茶店。歌舞伎座が近いことから、歴代の有名な歌舞伎役者なども通う。オムライスやナポリタンなどの昔ながらの洋食が人気。

喫茶YOUの画像 1枚目
喫茶YOUの画像 2枚目

喫茶YOU

住所
東京都中央区銀座4丁目13-17高野ビル 1~2階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ
料金
オムライス(ドリンク付)=1100円(ランチタイム)・1300円(YOU飯タイム、15:00~)/ミックスサンド=750円/オムレツサンド=750円/コーヒー=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(L.O.)、ランチは11:30~15:00(L.O.)、ディナーは15:00~

牛庵

神戸牛をランチでリーズナブルに

神戸出身のオーナーが地元の畜産農家から直接仕入れることにより、神戸牛を手軽に味わえる。ランチでは「神戸牛ハンバーグ」のほか、黒毛和牛を使った黒毛和牛鉄板すき焼きも好評。

牛庵

住所
東京都中央区銀座6丁目13-6B1階
交通
地下鉄東銀座駅からすぐ

銀座ウエスト本店

たっぷりカスタードのシュークリームが人気の老舗の洋菓子店

昭和22(1947)年創業の老舗。カスタードたっぷり入ったシュークリームが人気だ。ケーキは、添加物をできる限り使わず、バターや卵など、素材の持ち味を最大限に生かした作りをしている。

銀座ウエスト本店の画像 1枚目
銀座ウエスト本店の画像 2枚目

銀座ウエスト本店

住所
東京都中央区銀座7丁目3-6
交通
地下鉄銀座駅から徒歩5分
料金
ミルフィーユ=550円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30、土・日曜、祝日は11:00~19:45

浅草今半 国際通り本店

焼き方と割り下が味の決め手

明治28(1895)年創業。最高級黒毛和牛を使用するすき焼は、秘伝の割り下で肉を1枚ずつサッと焼くように煮る。懐石料理やしゃぶしゃぶ、ランチ限定のすき焼昼膳もおすすめ。

浅草今半 国際通り本店の画像 1枚目
浅草今半 国際通り本店の画像 2枚目

浅草今半 国際通り本店

住所
東京都台東区西浅草3丁目1-12
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
明治すきやき丼(ランチ限定)=2530円/霜降りすき焼・しゃぶしゃぶ御膳=8800円/すき焼昼膳(ランチ限定)=4400円/極上霜降りすき焼・しゃぶしゃぶ御膳=11000円/ (1名につき5000円以上の飲食はサービス料別10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~20:30(閉店21:30)

六厘舎 TOKYO 東京ソラマチ

つけめん界に大きな旋風を巻き起こした日本屈指の行列店

濃厚スープに極太面というスタイルを築き上げ、つけめん界に大きな旋風を巻き起こした日本屈指の行列店が東京ソラマチに出店。

六厘舎 TOKYO 東京ソラマチの画像 1枚目
六厘舎 TOKYO 東京ソラマチの画像 2枚目

六厘舎 TOKYO 東京ソラマチ

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ イーストヤード 6階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
特製つけめん=1080円/つけめん=850円/味玉つけめん=950円/辛つけめん=950円/中華そば=720円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:30(閉店23:00)

日本橋 玉ゐ 本店

こだわりの“あなご”専門店

日本橋を中心に展開するあなご料理の専門店。人気のあなご箱めしは、ふっくらとした煮上げ、香ばしい焼き上げを選べる。セットの出しをかけても美味。

日本橋 玉ゐ 本店の画像 1枚目

日本橋 玉ゐ 本店

住所
東京都中央区日本橋2丁目9-9
交通
地下鉄日本橋駅から徒歩3分
料金
あなご箱めし(中箱)=3100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、17:00~21:00、土・日曜、祝日は11:00~15:00、16:30~20:30

あんみつ みはし

季節の果物をたっぷりと使用

昭和23(1948)年創業。北海道産小豆や沖縄産黒糖を使用するなど素材にこだわる。新鮮さを求めて伊豆諸島のテングサで作る寒天や旬のフルーツなど、素材が織りなすシンフォニーを楽しもう。

あんみつ みはしの画像 1枚目
あんみつ みはしの画像 2枚目

あんみつ みはし

住所
東京都台東区上野4丁目9-7
交通
JR上野駅から徒歩3分
料金
フルーツクリームあんみつ=910円/あんみつ=570円/苺クリームあんみつ(期間限定)=910円/田舎しるこ=670円/氷宇治(期間限定)=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:30(閉店20:00)

珈琲 天国

名物のホットケーキを堪能して

「天国」と焼印された温かいホットケーキ。ふんわりとやわらかく、ほおばるとうっとりしてしまう。挽きたてのコーヒーの香りが漂うこぢんまりとした店内は、なんだか落ち着く。

珈琲 天国の画像 1枚目
珈琲 天国の画像 2枚目

珈琲 天国

住所
東京都台東区浅草1丁目41-9
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
ホットケーキセット(コーヒーか紅茶付き)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:30(閉店19:00)

みつばち

小倉アイスと黒みつが絶妙に調和

明治42(1909)年創業。小倉アイス発祥の店として知られる。小倉アイスのほか、創業100年を記念して黒糖アイスも誕生。あんみつは秘伝の黒みつがおいしさをひき立てる。

みつばちの画像 1枚目
みつばちの画像 2枚目

みつばち

住所
東京都文京区湯島3丁目38-10ハニービル 1階
交通
地下鉄湯島駅からすぐ
料金
小倉白玉=450円/小倉アイス=500円/黒糖アイス=600円/栗ぜんざい=930円/二色かのこ=780円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(閉店21:00)、11~翌2月は11:00~、売店は10:00~21:00(閉店)、11~翌2月は11:00~

浅草むぎとろ本店

昭和四年創業のとろろ懐石料理店

創業より受け継がれた出汁入りとろろと、月毎に変わる滋味深い各種料理を味わえる。テイクアウト用のとろろややまいも入りの茶そば・お菓子も揃えている。

浅草むぎとろ本店の画像 1枚目
浅草むぎとろ本店の画像 2枚目

浅草むぎとろ本店

住所
東京都台東区雷門2丁目2-4
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
むぎとろ御膳=5500円/白鷺=8800円/金龍=11000円/三社=14300円/ (白鷺、金龍、三社は要予約)
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店16:00)、17:00~21:00(閉店22:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店22:30)

サロン・ド・テ ロンド

美術鑑賞とともにくつろぎのひととき

逆円錐形の上に位置する、円形(ロンド)のカフェ。店内からはアトリウムや緑豊かな庭園を一望できる。芸術鑑賞の余韻に浸りながら、のんびりとしたくつろぎの時間を提供してくれる。

サロン・ド・テ ロンドの画像 1枚目
サロン・ド・テ ロンドの画像 2枚目

サロン・ド・テ ロンド

住所
東京都港区六本木7丁目22-2国立新美術館 2階
交通
地下鉄乃木坂駅からすぐ
料金
ケーキセット=1450円/サンドイッチセット=1450円/コーヒー=720円/アールグレー=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉店18:00)、金曜は~18:30(閉店19:00)

和光アネックス ティーサロン

和光本店の並びにある、大人のためのティーサロン

イチゴや栗など季節のフルーツや素材で作るデザートはほかでは味わえないと評判で、美しい盛り付けと上品な甘さが堪能できる。スイーツ以外に軽食もある。店内は全席禁煙になっている。

和光アネックス ティーサロンの画像 1枚目
和光アネックス ティーサロンの画像 2枚目

和光アネックス ティーサロン

住所
東京都中央区銀座4丁目4-8
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
自家製ケーキと飲物のセット=2050円~/ミナルディーズ(ワンドリンク付き)=3800円~/そば粉のガレット=2300円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(L.O.)、日曜、祝日は~18:30(L.O.)