東京
東京のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東京のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。穀物中心の健康に良いおじやが食べられるカフェ。味カツオ風味「bio ojiyan cafe」、「carmine design factory!」、行列ができる新感覚クレープ「コムクレープ 原宿店」など情報満載。
- スポット:6,392 件
- 記事:816 件
東京のおすすめエリア
東京の新着記事
東京のおすすめスポット
461~480 件を表示 / 全 6,392 件
bio ojiyan cafe
穀物中心の健康に良いおじやが食べられるカフェ。味カツオ風味
体に優しい「おじや」が食べられるカフェ。押麦・大豆・煎りゴマ・玄米・キヌアなどをカツオの一番ダシで煮込んだおじやは豊かな風味。豊富なトッピングで自分好みの味を楽しめる。
コムクレープ 原宿店
行列ができる新感覚クレープ
富山生まれのクレープ専門店が東京初進出。専門のクレープ職人(クレーピエ)が作り出すクレープは、これまでのクレープの概念を変える上品でコク深い味わい。クレープはすべて専用バッグで持ち帰りできる。
コムクレープ 原宿店
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前1丁目8-25One Takeshita Place 1-A
- 交通
- JR山手線原宿駅から徒歩6分
- 料金
- クレープブリュレ=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
芝大神宮
9月の例大祭は11日間続く事から「だらだら祭」と呼ばれる
「関東のお伊勢様」として信仰を集める。9月の例大祭は期間が長く盛大で、「だらだら祭り」として親しまれている。富貴と良縁のお守り「千木筥」が人気。
芝大神宮
- 住所
- 東京都港区芝大門1丁目12-7
- 交通
- JR山手線浜松町駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~19:00(閉門)、受付は9:00~17:00
ブールミッシュ
キュートなパンダマカロンをおみやげに
かわいいパンダの箱の中に入ったパンダ柄のマカロンは、上野駅限定商品。おみやげにぜひ買っていこう。
ブールミッシュ
- 住所
- 東京都台東区上野7丁目1-1エキュート上野 3階
- 交通
- JR上野駅構内
- 料金
- パンダのマカロン=1080円(5個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00、金曜は~22:30、日曜、祝日は~21:00
MAGNET by SHIBUYA109
MAGNET by SHIBUYA109
- 住所
- 東京都渋谷区神南1丁目23-10
- 交通
- JR渋谷駅ハチ公口からすぐ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00〜21:00、7階MAG7は11:00〜23:00(一部店舗により異なる)
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ
伝統のナポリピッツァを受け継ぐ名店
ナポリで1870年に創業した名店ミケーレが東京に初上陸。ピッツァに使用する小麦粉とトマトソース、チーズは、本店とまったく同じ素材を直送。とくにチーズは毎週空輸するほどのこだわりだ。
アンティーカ ピッツェリア ダ ミケーレ
- 住所
- 東京都渋谷区恵比寿4丁目4-7
- 交通
- JR山手線恵比寿駅から徒歩6分
- 料金
- マルゲリータ(ドッピア)=2160円/マリナーラ(マキシ)=1836円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30、17:30~23:30
テレ東本舗。六本木3丁目 ナナナリア店
人気アニメのグッズ
人気アニメ『おそ松さん』と、テレビ東京バナナ社員『ナナナ』とのコラボアイテムを購入できる。
テレ東本舗。六本木3丁目 ナナナリア店
- 住所
- 東京都港区六本木3丁目2-1住友不動産六本木グラウンドタワー 1階
- 交通
- 地下鉄六本木一丁目駅直結
串くら京都・御池 ecute東京店
香ばしい炭火焼きの焼き鳥
銘柄鶏を、秘伝のたれを使い、備長炭で焼き上げる焼き鳥が人気。店内厨房で調理するため鮮度も味も格別。
串くら京都・御池 ecute東京店
- 住所
- 東京都千代田区丸の内1丁目9-1エキュート東京
- 交通
- JR東京駅構内
- 料金
- 焼き鳥弁当=1150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00、日曜、祝日は~21:30
by BOOK AND BED TOKYO
本に囲まれた読書好きの楽園
「泊まれる本屋」がコンセプトのホステルに併設するカフェ。約2500冊からなるライブラリーは、幅広いジャンルをカバー。炭を使ったドリンクやフードも見逃せない。
鳥越神社
鳥越まつりで名高い由緒正しい神社
7世紀の創建と伝えられ、祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)。毎年6月の鳥越まつりでは「一千貫」とも称される巨大な神輿が練り歩くほか、ちょうちん行列が下町の夜を幻想的に彩る。