トップ > 日本 x 春 x ひとり旅 > 関東・甲信越 x 春 x ひとり旅 > 首都圏 x 春 x ひとり旅

首都圏

「首都圏×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×春(3,4,5月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。園内の見晴台からは東京スカイツリーや房総半島まで眺望できる「県立塚山公園」、切り立つ崖の景勝地へ養老渓谷の遊歩道を行く「中瀬遊歩道」、山全体で約5000株を数える福寿草。散策を楽しめる「四阿屋山福寿草園」など情報満載。

  • スポット:166 件
  • 記事:1,611 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

厚木・丹沢

首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

さいたま

さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる

熊谷・行田

埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

首都圏のおすすめスポット

81~100 件を表示 / 全 166 件

県立塚山公園

園内の見晴台からは東京スカイツリーや房総半島まで眺望できる

標高133mの小高い山の上に広がる塚山公園は、「かながわの景勝50選」にも選ばれているほど眺めが良く、見晴台からは遠くは房総半島や東京スカイツリー、眼下には横須賀港などが見渡せる。

県立塚山公園の画像 1枚目

県立塚山公園

住所
神奈川県横須賀市西逸見町、山中町、長浦町地内
交通
京急本線安針塚駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

中瀬遊歩道

切り立つ崖の景勝地へ養老渓谷の遊歩道を行く

変化に富んだ自然地形が魅力の遊歩道。近くには梅ヶ瀬渓谷があり、秋には千葉県でも人気の紅葉の名所として多くの人々で賑わう。途中には弘文洞跡やキャンプ場もある。

中瀬遊歩道の画像 1枚目
中瀬遊歩道の画像 2枚目

中瀬遊歩道

住所
千葉県夷隅郡大多喜町葛藤
交通
小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで5分、養老館前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

四阿屋山福寿草園

山全体で約5000株を数える福寿草。散策を楽しめる

四阿屋山の福寿草は山全体で約5000株を数える。登山口から尾根筋を登っていくと途中には休憩所もあり、展望を満喫しながら散策が楽しめる。

四阿屋山福寿草園の画像 1枚目
四阿屋山福寿草園の画像 2枚目

四阿屋山福寿草園

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森山居
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス両神庁舎前・日向大谷口行きで20分、薬師堂下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
見学自由

深大寺

だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名

調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれる。深大寺そばは、江戸時代からの名物。

深大寺の画像 1枚目
深大寺の画像 2枚目

深大寺

住所
東京都調布市深大寺元町5丁目15-1
交通
京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺務所は9:00~16:30<閉堂、時期により異なる>)

水郷佐原あやめパーク

日本有数規模のハナショウブが水辺をやさしい色合いに染める

昭和44(1969)年に開園。約8haの広大な園内に、アヤメ科の植物や蓮など水辺の植物を中心に、季節の花々が植えられている。6月に見ごろを迎えるハナショウブは目を奪う美しさだ。

水郷佐原あやめパークの画像 1枚目
水郷佐原あやめパークの画像 2枚目

水郷佐原あやめパーク

住所
千葉県香取市扇島1837-2
交通
JR成田線佐原駅から佐原循環バス北佐原・新島ルートで35分、水郷佐原あやめパーク下車すぐ
料金
入園料=大人600円、小・中学生300円/入園料(あやめ祭り期間)=大人800円、小・中学生400円/入園料(4・9~11月)=大人200円、小・中学生100円/入園料(12~翌3月)=無料/ (65歳以上・団体割引あり、障がい者手帳持参で入園料金無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉園16:30、時期により異なる)

泉岳寺

徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。

泉岳寺の画像 1枚目
泉岳寺の画像 2枚目

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)

千鳥ヶ淵

桜の名所。夜はライトアップされて昼とは違う趣がある

北の丸公園を囲む外堀に位置する桜の名所。約260本の桜が植えられ、春にはカップルや家族連れなど花見客で賑わう。夜間は桜がライトアップされ、昼間とは違った趣を楽しめる。

千鳥ヶ淵の画像 1枚目
千鳥ヶ淵の画像 2枚目

千鳥ヶ淵

住所
東京都千代田区北の丸公園
交通
地下鉄九段下駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由

港の見える丘公園の桜

横浜港やベイブリッジも見渡せる観光スポット。春は桜も咲き優美

横浜港やベイブリッジまで見渡せる高台にあり、横浜観光のメッカの一つ。桜は10本ほどだが、付近の公園とあわせて楽しみたい。園内南側のローズ・ガーデンも有名。

港の見える丘公園の桜の画像 1枚目

港の見える丘公園の桜

住所
神奈川県横浜市中区山手町114
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

堀切菖蒲園

花菖蒲の種類は約200種6000株におよぶ

戦後唯一復興した堀切園の一部が母体となっており、江戸古花を中心に約200種6000株の花菖蒲がある。見頃は5月下旬から6月中旬で、花菖蒲が朝露や雨に濡れた様子は情緒がある。

堀切菖蒲園の画像 1枚目
堀切菖蒲園の画像 2枚目

堀切菖蒲園

住所
東京都葛飾区堀切2丁目19-1
交通
京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)、6月1~25日は8:00~18:00(閉園)

千葉中央観光農園

園内のブドウの種類は10種類以上

春はフキやタケノコ掘り、夏からはブドウ、梨、栗、サツマイモ掘りを体験できる。ブドウ園は屋根付で雨天でも楽しめる。

千葉中央観光農園

住所
千葉県千葉市若葉区小倉町471
交通
JR千葉駅から京成バスほおじろ台経由千城台車庫行きで20分、西小倉下車、徒歩3分
料金
入園料=芋(5株付)850円、ぶどう(1kg付)800~2200円、栗(1kg付)1000円~、梨(1kg付)800円~/
営業期間
4月上旬~5月上旬、8月中旬~10月中旬
営業時間
9:00~収穫物がなくなるまで

衣笠山公園のサクラ

三浦半島に春の訪れを告げる約2000本の桜

明治40年に開園した公園。園内には約2000本の桜が咲き競い、「さくら名所100選」にも選ばれている。山頂からは横須賀市街や海が見渡せ、景色もすばらしい。

衣笠山公園のサクラの画像 1枚目
衣笠山公園のサクラの画像 2枚目

衣笠山公園のサクラ

住所
神奈川県横須賀市小矢部4丁目922
交通
JR横須賀線衣笠駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
見学自由

若宮大路

鶴岡八幡宮へ通じる賑わいストリート

鶴岡八幡宮と由比ヶ浜を結ぶ約2kmの参道。中央の一段高い桜並木、段葛は源頼朝公が妻・北条政子の安産祈願のために造ったといわれている。

若宮大路の画像 1枚目
若宮大路の画像 2枚目

若宮大路

住所
神奈川県鎌倉市
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

石神井公園の桜

舞い散る花びらに包まれて散策を

樹林に囲まれて落ち着いた風情の三宝寺池と、ボート遊びでにぎやかな石神井池の2つの池を有する石神井公園。池の周りの遊歩道では散策も楽しめる。三宝寺池北側の台地と石神井池北岸にはソメイヨシノ、石神井池南東側の野球場周辺には遅咲きのサトザクラ系、石神井池南側台地には遅咲きのヤマザクラの大樹が見事な花を咲かせる。

石神井公園の桜の画像 1枚目

石神井公園の桜

住所
東京都練馬区石神井台1丁目26-1
交通
西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
入園自由(サービスセンターは8:30~17:30)

石戸蒲ザクラ

歴史を刻む、由緒ある古木の桜

国の天然記念物に指定された樹齢およそ800年の名木で、「日本五大桜」の一つに数えられる。源頼朝の異母弟、「蒲冠者」(かばのかんじゃ)と呼ばれた源範頼の伝説にちなみ「蒲ザクラ」の名がついたといわれる。かつて根元の周りに建っていた鎌倉時代の板石塔婆群は境内の収蔵庫に保管されている。

石戸蒲ザクラの画像 1枚目
石戸蒲ザクラの画像 2枚目

石戸蒲ザクラ

住所
埼玉県北本市石戸宿3丁目119東光寺境内
交通
JR高崎線北本駅から川越観光バス北里大学メディカルセンター行きで11分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年(サクラの見頃は3月下旬~4月上旬)
営業時間
見学自由

住吉ざくら

川にせり出すように咲き誇る桜の並木

「かながわの花の名所100選」に選ばれた古くからの桜の名所。元住吉駅の近く、渋川に沿ってソメイヨシノが約2kmにわたって華やかに咲き誇る。桜並木の散策とともに、すぐ近くにある「中原平和公園」でもお花見を満喫できる。

住吉ざくらの画像 1枚目

住吉ざくら

住所
神奈川県川崎市中原区木月渋川沿い
交通
東急東横線元住吉駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
見学自由

与野公園

王室や皇室の名がついたバラが咲く

手入れが行き届いた約200種3000株のバラが無料で楽しめる。バラの香りであふれる5月に開催されるばらまつりも人気。

与野公園の画像 1枚目
与野公園の画像 2枚目

与野公園

住所
埼玉県さいたま市中央区本町西1丁目14
交通
JR埼京線与野本町駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年(バラの見ごろは5月中旬~下旬、10月中旬~下旬)
営業時間
入園自由

弟冨士カタクリ園・大塚カタクリの里

薄紅色のカタクリが一面に咲き誇る。見頃は3月下旬~4月中旬

武州日野駅の近くにある2つの群生地。カタクリは山野の明るい林に生える草丈10~15cmの多年草で、薄紅色の花をつける。3月下旬~4月中旬にかけてが見頃だ。

弟冨士カタクリ園・大塚カタクリの里の画像 1枚目

弟冨士カタクリ園・大塚カタクリの里

住所
埼玉県秩父市荒川日野
交通
秩父鉄道武州日野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月中旬
営業時間
見学自由

静御前の墓

舞の名手だった静御前の墓

栗橋駅東口下車すぐにある源義経の内妻で知られる静御前の墓。静御前は義経のあとを追い奥州へ向かう途中、義経の討死を知り、病に倒れ、栗橋の地で帰らぬ人となったという。

静御前の墓の画像 1枚目

静御前の墓

住所
埼玉県久喜市栗橋中央1丁目2-10
交通
JR宇都宮線栗橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

仙台堀川公園の桜

ちょうちんがほのかに照らす桜並木

江東区の中央を流れる小名木川との合流点から南下し、木場方面に向かい、途中で横十間川親水公園と交差する自然豊かな公園。全長約900mもの桜並木があり、散策しながら桜を観賞するのがおすすめのスポットだ。赤みの強いカンヒザクラがソメイヨシノに先駆けて可憐な花を咲かせる。

仙台堀川公園の桜

住所
東京都江東区北砂ほか
交通
地下鉄南砂町駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
情報なし

幡ヶ谷不動尊

金色のカエル(無事カエル)のお守りが人気の弘法大師創建のお寺

弘法大師が開いた真言宗の寺。振ると鳴き声のような鈍い音がするひょうきんな表情をした金色のカエルのお守りが人気だ。

幡ヶ谷不動尊の画像 1枚目
幡ヶ谷不動尊の画像 2枚目

幡ヶ谷不動尊

住所
東京都渋谷区本町2丁目44-3
交通
京王新線初台駅から徒歩7分
料金
無事カエル守り=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(本堂、お守り授与所は6:30~16:00)