首都圏
「首都圏×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。都心に最も近い自然のオアシスで紅葉を満喫「高尾山」、駅から徒歩5分の緑のオアシス「皇居外苑」、イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される「代々木公園」など情報満載。
- スポット:283 件
- 記事:1,461 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 283 件
高尾山
都心に最も近い自然のオアシスで紅葉を満喫
都心から電車で1時間ほどで到着できる高尾山。ケーブルカーや、リフトに乗って山の中腹にたどり着くと、大都会が見渡せる。秋はイロハモミジなどの紅葉が1か月にわたって楽しめる。
![高尾山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018836_3463_8.jpg)
![高尾山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018836_3463_2.jpg)
代々木公園
イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される
東京オリンピックの選手村だった歴史を持つ広大な公園。都心で一番広い空が見え、約1万2000本の木々が茂る都会のオアシスだ。イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催されている。
![代々木公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003067_3896_1.jpg)
![代々木公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003067_00001.jpg)
三溪園
伝統建築が点在する国の名勝
明治39(1906)年に、実業家・原三溪が開園した日本庭園。約18万平方メートルの園内には、京都や鎌倉などから移築した歴史的価値の高い日本建築が点在する。重要文化財は10棟を数え、庭園全域も国の名勝に指定。四季の花々も見逃せない。
![三溪園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000966_20220126-1.jpg)
![三溪園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000966_00005.jpg)
三溪園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス横浜駅前行きで10分、本牧下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=高校生以上900円、小・中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道
多摩川沿いの遊歩道を散策
秩父多摩甲斐国立公園でも特に美しい景勝地で日本名水百選に指定されている御岳渓谷。沢井駅と軍畑駅の中間あたりから御嶽駅まで、多摩川沿いに整備された御岳渓谷遊歩道も四季を通じて、見る者の目を楽しませてくれる。
![御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003764_00003.jpg)
![御岳渓谷・御岳渓谷遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003764_00005.jpg)
SLパレオエクスプレス
都心から近く日帰りで楽しめる蒸気機関車
4月上旬~12月上旬の土・日曜、祝日を中心に、熊谷~三峰口駅間を約2時間40分で走るSL列車。SL指定席券のほか、乗車区間の乗車券が必要。SL停車駅は8駅。
![SLパレオエクスプレスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-3.jpg)
![SLパレオエクスプレスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000257_20230607-4.jpg)
SLパレオエクスプレス
- 住所
- 埼玉県熊谷市桜木町1丁目202-1熊谷駅構内
- 交通
- 秩父鉄道熊谷駅~三峰口駅
- 料金
- SL指定席券=1100円(大人小児同額・片道、別途乗車券が必要)/ (障がい者等級により本人と同伴者乗車券半額)
- 営業期間
- 4月上旬~12月上旬(年により異なる)
- 営業時間
- 10:15~16:20、主に土・日曜、祝日に運行
吉見百穴
丘陵に掘られたたくさんの横穴墓跡
明治20(1887)年に発掘された国指定史跡で、古墳時代末期の横穴古墳群。数か所の穴には天然記念物のヒカリゴケも自生している。
![吉見百穴の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000269_00000.jpg)
![吉見百穴の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000269_00001.jpg)
吉見百穴
- 住所
- 埼玉県比企郡吉見町北吉見324
- 交通
- 東武東上線東松山駅から川越観光バス鴻巣駅行きで5分、百穴入口下車、徒歩5分
- 料金
- 中学生以上300円、小学生200円、未就学児無料 (団体20名以上割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:30(閉場17:00)
あけぼの山農業公園
16万本のチューリップが咲く
園内ではバーベキューが楽しめる。自然あふれる風車の前の畑、園内では、四季を通じて咲き乱れる美しい花が見ものだ。
![あけぼの山農業公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001592_3461_1.jpg)
![あけぼの山農業公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001592_3460_2.jpg)
あけぼの山農業公園
- 住所
- 千葉県柏市布施2005-2
- 交通
- JR常磐線柏駅から東武バス布施弁天行きで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
アメリカキャンプ村
3種類の宿泊施設はそれぞれが個性的。アスレチックも楽しめる
奥多摩の豊かな自然の中、ログハウス、ツリーハウスなど様々な宿泊施設が点在。大人から子どもまで楽しめる本格的なアスレチックやバーベキューの利用者で賑わう。
![アメリカキャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003913_3290_2.jpg)
![アメリカキャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003913_2524_1.jpg)
アメリカキャンプ村
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町海沢230
- 交通
- 圏央道青梅ICから都道5号、国道411号で奥多摩方面へ。さらに奥多摩方面へ進み、鳩ノ巣渓谷を過ぎ、案内看板に従い海沢大橋を渡り現地へ。青梅ICから28km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス32000~135000円、ツリーハウス16000~22000円/デイキャンプ入場料=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円、普通車1台1000円、BBQ場使用料1卓2000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~16:00)
東京都多摩動物公園
のびのび暮らす動物たちに会いに行こう
動物公園はアジア、アフリカ、オーストラリア、昆虫の4つのゾーンに分かれる。たくさんのチョウが舞う昆虫園が人気。オランウータンのスカイウォークも人気がある(冬期、雨天時は中止)。
![東京都多摩動物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003822_20220228-2.jpg)
![東京都多摩動物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003822_20220421-2.jpg)
東京都多摩動物公園
- 住所
- 東京都日野市程久保7丁目1-1
- 交通
- 京王動物園線多摩動物公園駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住、在学の中学生は無料、65歳以上は証明書持参で入園料300円、5月4~5日、10月1日は入園無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)
谷津干潟自然観察センター
多彩な水鳥を観察できる
谷津干潟は平成5(1993)年ラムサール条約に登録された、国際的に著名な渡り鳥の飛来地。平成6(1994)年自然観察センターが設けられ、センター内からバードウォッチングが楽しめる。
谷津干潟自然観察センター
- 住所
- 千葉県習志野市秋津5丁目1-1
- 交通
- JR京葉線新習志野駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=高校生以上360円/年間パスポート券=高校生以上1800円/ (65歳以上は180円(要証明書)、年間パスポート券は900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
宝登山小動物公園
動物たちと間近にふれあえる
ニホンザルやホンシュウジカなど、約25種300頭以上の動物たちを観察できる。園内で販売しているエサで、ニホンザルにエサやり体験などもできるため、子どもたちにも人気がある。
![宝登山小動物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000224_00001.jpg)
![宝登山小動物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000224_00005.jpg)
宝登山小動物公園
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞2209-6
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩15分の宝登山麓から宝登山ロープウェイで5分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=大人500円、3歳~小学生250円、2歳以下無料/ (10名以上の団体は大人450円、小人(3歳以上)230円、障がい者と同伴者1名半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園16:30、時期により変動あり)
粟又の滝自然遊歩道
養老渓谷上流の豊かな自然を満喫
養老川に沿って北に延びる遊歩道。千年の滝、万年の滝、昇龍の滝など見どころも数多い。川の両サイドのモミジが染まる紅葉シーズンには、あたり一面幻想的な世界に。
![粟又の滝自然遊歩道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000668_1757_1.jpg)
![粟又の滝自然遊歩道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000668_1417_1.jpg)
粟又の滝自然遊歩道
- 住所
- 千葉県夷隅郡大多喜町粟又地先
- 交通
- 小湊鉄道養老渓谷駅から小湊鉄道粟又行きバスで14分、粟又ノ滝下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
千倉オレンジセンター
柑橘類の味覚狩りをたのしもう
9月から翌5月までの間、ミカン(10~翌1月)やレモン(9~翌5月)、ゆず(9~12月)、オレンジ(2~4月)、甘夏(2~4月)などのピッキングができる。
![千倉オレンジセンターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010638_1851_1.jpg)
![千倉オレンジセンターの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010638_00002.jpg)
千倉オレンジセンター
- 住所
- 千葉県南房総市千倉町久保1494
- 交通
- JR内房線千倉駅からタクシーで5分
- 料金
- 食べ放題時間無制限(レモンティーサービス、コスモス・水仙摘み付)=大人400円、小人300円/
- 営業期間
- 10月上旬~翌4月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入場)
小松沢レジャー農園
自然のなかで遊べる体験メニューがいっぱい
農園の広大な敷地内では、ブドウやイチゴ、シイタケ、サツマイモといった旬の味覚を収穫できる。そのほか、マス釣りや虫捕り、ハイキングなど、自然とふれあえるプログラムも多彩に用意されている。
![小松沢レジャー農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000222_1360_3.jpg)
![小松沢レジャー農園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000222_1360_1.jpg)
小松沢レジャー農園
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬1408
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅から徒歩30分(無料送迎バスあり、要電話連絡)
- 料金
- イチゴ狩り(12月上旬~翌6月下旬)=1600~2200円/ブドウ狩り(8月中旬~11月下旬)=小学生以上1600円、未就学児900円/ブドウ持ち帰り(品種により異なる、1kg)=1000~2200円/シイタケ狩り(通年、200g)=700円/サツマイモ掘り(2株)=600円/ (季節料金あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(受付終了は~15:00)
御岳山
関東屈指の霊山に登って爽やかな秋を満喫する
御岳山は関東山地の山岳信仰のメッカ。ケーブルカーで登れる。様々な滝が眺められるロックガーデンハイキングコースは、紅葉狩りにオススメ。
御岳山
- 住所
- 東京都青梅市御岳
- 交通
- JR青梅線御嶽駅から西東京バスケーブル下行きで10分、終点下車すぐ(御岳登山鉄道滝本駅)
- 料金
- 御岳登山鉄道(片道)=大人600円、小人300円/御岳登山鉄道(往復)=大人1130円、小人570円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:30~18:30(御岳登山鉄道)
成田ゆめ牧場
夏の牧場を賑わすファミリーにおすすめのスポット
夏の間、7つの会場で総数約11万2000本のヒマワリが咲き誇る。また、ヤギや羊のエサやりのほか、牛の乳搾り、乗馬などさまざまな体験ができる、ファミリーにおすすめのスポットだ。
![成田ゆめ牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000262_3460_2.jpg)
![成田ゆめ牧場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000262_4024_1.jpg)
成田ゆめ牧場
- 住所
- 千葉県成田市千葉県成田市名木730
- 交通
- JR成田線滑河駅からタクシーで10分(無料送迎バスあり)
- 料金
- 入場料=平日大人1600円、子供(4歳以上)800円、シニア(65歳以上)1400円、犬1000円、休日大人1900円、子供(4歳以上)1000円、シニア(65歳以上)1700円、犬1000円 (20名以上で団体割引あり、65歳以上入場料1250円、各種障がい者手帳持参で入場料半額、介護者1名入場料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6月~11月の平日9:30~16:30、土日祝9:30~17:00、12月~2月の平日10:00~16:00、土日祝9:30~16:30(時期により異なる、受付は閉園の1時間前)
トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
釣りとBBQの両方が楽しめる
釣りと一緒にバーベキューが楽しめる釣り場。釣りメイン、バーベキューメインなど、各種おすすめパックが用意されている。手持ちの小型テントやタープの持ち込みも可能なので河原でキャンプ気分を味わえる。
![トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001085_3665_1.jpg)
![トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001085_3665_2.jpg)
トラウトオン!入川(入川渓流観光釣場)
- 住所
- 埼玉県秩父市大滝5712-3
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号、皆野寄居道路、県道44・270号、国道299・140号を山梨市方面へ車で58km
- 料金
- いわな=4500円/マス=3500円/ルアーフライ=4000円/魚釣り・BBQパック=2500円(4名以上の1名料金)/ファミリー・グループパック=7000円(1組4名分)/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 9:00~16:00
東京駅
進化を続けてパワーアップした東京の玄関口
1日約80万人が利用する東京の玄関口「東京駅」。乗り入れ路線の多さや駅構内施設の充実度はほかに類を見ないほど。100年前の姿に復原された丸の内駅舎は、豪壮な外観だけでなく、中身もパワーアップ。随所に装飾が施された南北ドームなど見どころ満載だ。
![東京駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00037.jpg)
![東京駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00079.jpg)