首都圏 x 公園・庭園
「首都圏×公園・庭園×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×公園・庭園×春(3,4,5月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。桜にツツジ、花の名所としても有名な公園「清水公園」、住民憩いの県営公園「大宮公園」、都内有数規模のスポーツ公園「大井ふ頭中央海浜公園」など情報満載。
- スポット:94 件
- 記事:71 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 94 件
清水公園
桜にツツジ、花の名所としても有名な公園
明治27(1894)年に開園した自然公園。花の名所として知られ、2000本のソメイヨシノ、2万株のつつじが咲き乱れる。色とりどりの700種の花々が咲くエリア「花ファンタジア」は春期と秋期に開場。ほかに、フィールドアスレチックやポニー牧場もある。
![清水公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001364_00000.jpg)
![清水公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001364_00003.jpg)
清水公園
- 住所
- 千葉県野田市清水906
- 交通
- 東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
- 料金
- 施設利用は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(有料施設は施設により異なる)
大井ふ頭中央海浜公園
都内有数規模のスポーツ公園
各種スポーツ施設を備えたスポーツの森、自然観察や魚釣りが出来るなぎさの森の2つのエリアに分かれている公園。
![大井ふ頭中央海浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006216_1.jpg)
大井ふ頭中央海浜公園
- 住所
- 東京都品川区八潮4丁目1-19
- 交通
- 東京モノレール大井競馬場前駅から徒歩10分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
梅若公園(榎本武揚像)
五稜郭で幕府軍を率いた榎本武揚の銅像がある。晩年は向島在住
幕末時代、新政府に対抗して独立政府を宣言して戦った榎本武揚の銅像が建つ公園。向島を愛した榎本は、晩年を向島で過ごし、墨堤で馬を走らせる姿も見られたという。
![梅若公園(榎本武揚像)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018971_3460_1.jpg)
城南島海浜公園
多彩な楽しみ方ができる海浜公園
キャンプ場が整備されており気軽にアウトドアを楽しむことができる。東京湾を行き交う船や、羽田空港を離着陸する飛行機を間近で見ることもできる。
![城南島海浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005469_2042_1.jpg)
![城南島海浜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005469_2524_2.jpg)
城南島海浜公園
- 住所
- 東京都大田区城南島4丁目2-2
- 交通
- JR京浜東北線大森駅から京浜急行バス城南島循環で35分、城南島4丁目下車、徒歩3分
- 料金
- キャンプ場日帰り=大人(高校生以上)300円、小・中学生150円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(第1キャンプ場はイン11:00、アウト10:00、デイキャンプは11:00~21:00、最終入場は~16:00、第2キャンプ場デイキャンプのみ10:00~17:00、最終入場は~13:00)
みさと公園
海賊船をモチーフにした木製遊具が人気
東京都葛飾区の水元公園と小合溜を挟んで向かい合う、水と緑の公園。木製遊具で遊べる「子供の砦」や「自然観察ゾーン」、展望台などが揃っていて、自然を肌で感じられる。
![みさと公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000683_00000.jpg)
![みさと公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000683_2164_2.jpg)
みさと公園
- 住所
- 埼玉県三郷市高州3丁目362
- 交通
- つくばエクスプレス三郷中央駅から京成タウンバス金町駅南口行きで16分、高州地区文化センター入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
都立小金井公園
武蔵野情緒を残す自然豊かな公園
約80万平方メートルの広大な敷地を誇る都立公園。園内には6つの広場とソリゲレンデ、スポーツ施設、レンタサイクル(有料)などがあり、緑も四季の花も楽しめる。
![都立小金井公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003829_4024_1.jpg)
![都立小金井公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003829_4024_3.jpg)
都立小金井公園
- 住所
- 東京都小金井市関野町1丁目13-1
- 交通
- JR中央線武蔵小金井駅から西武バス花小金井駅入口行きで10分、小金井公園西口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)
子どもたちがのびのび楽しめる公園
いろいろな遊具や乗り物がそろう遊園地。深谷市のキャラクター「ふっかちゃん」の遊具もある。ふっかちゃんがデザインされた、エアトランポリンやバッテリーカー、変わり種自転車で遊べる。
![深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010665_3462_1.jpg)
深谷市仙元山公園遊園地(わんぱくランド)
- 住所
- 埼玉県深谷市上野台2567
- 交通
- JR高崎線深谷駅から深谷市コミュニティバス南部シャトル便武川駅南口行きで5分、仙元荘下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/変わり種自転車30分=大人200円、小人100円/バッテリーカー=100円/軌道式機関車2周=200円/ふあふあふっかちゃん(エアートランポリン)=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
山手イタリア山庭園
水の流れと花壇を幾何学的に配した庭園様式
元イタリア領事館跡地だった丘の上にある庭園。MM21などを望む眺望抜群の展望広場がある。敷地内には外交官の家やブラフ18番館が建ち、内部を公開している。
![山手イタリア山庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001938_00000.jpg)
![山手イタリア山庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001938_3896_3.jpg)
山手イタリア山庭園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山手町16
- 交通
- JR根岸線石川町駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園、7・8月は~18:00<閉園>)
原峰公園
豊かな自然に囲まれた遊歩道はのんびり散策するのに最適
梅林や竹林、雑木林に包まれた公園。喫茶コーナーなどがあるコミュニティ施設、「ゆう桜ヶ丘」も隣接している。
![原峰公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005101_3462_1.jpg)
原峰公園
- 住所
- 東京都多摩市関戸6丁目25-12
- 交通
- 京王線聖蹟桜ヶ丘駅から京王バス桜ヶ丘2丁目行きで5分、桜ヶ丘4丁目下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
駒沢オリンピック公園
子供から大人まで楽しめる総合運動場
東京オリンピックの第2会場として誕生。敷地内には野球場など、複数のスポーツ施設がある。四季折々の景観を楽しみながらジョギングや散策ができ、親子で一緒に乗れる自転車も人気。
![駒沢オリンピック公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011130_4024_3.jpg)
![駒沢オリンピック公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011130_4024_4.jpg)
根岸森林公園
競馬場の跡地に作られた、なだらかな地形の芝生広場が人気の公園
日本初の洋式競馬が行われた場所。19万平方メートル以上の広い公園。園内には約350本の桜があり、梅の季節も美しい。隣接する根岸競馬記念公苑には馬の博物館やポニーセンターがある。また園内にある「フラワーガーデンカフェ」も人気がある。
![根岸森林公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000932_00000.jpg)
![根岸森林公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000932_3665_3.jpg)
根岸森林公園
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸台
- 交通
- JR根岸線根岸駅から市営バス桜木町駅行きで5分、旭台下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(フラワーガーデンカフェは9:30~16:00<閉店>、休憩所は9:00~17:00<閉館>)
京島南公園
象の鼻の様な長い滑り台がある事から「マンモス公園」と呼ばれる
京島にあるキラキラ橘商店街の近くにある、地元の人に親しまれている公園。園内に巨大な滑り台があることから、通称「マンモス公園」と呼ばれている。
![京島南公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019041_1891_1.jpg)
けやきひろば
さいたま新都心の中心に位置する賑わいと憩いの空間
人工地盤にけやき林が広がり、散策や展望レストランでの食事、ショッピングなどが楽しめる。地区を結ぶデッキの交差点には、「空の森」がテーマの憩いのスペースがある。
肥後細川庭園
細川家屋敷の広大な跡地を利用した公園
細川家の広大な屋敷跡を利用した公園。池を中心に石畳の遊歩道が巡り、あらゆる角度から庭園の美しい景観を眺めることができる。池畔を彩る四季折々の花も見事。
![肥後細川庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010674_00000.jpg)
![肥後細川庭園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010674_00002.jpg)
肥後細川庭園
- 住所
- 東京都文京区目白台1丁目1
- 交通
- 地下鉄江戸川橋駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、11~翌1月は~16:30(閉園)
西城沼公園
親子で楽しめる公園
蓮田市の中心市街地から北東へ約2kmにある、屋敷林と農地に囲まれた公園。池では釣りもでき、親子でにぎわう。フィールドアスレチックや迷路などの施設もある。
![西城沼公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000774_00000.jpg)
西城沼公園
- 住所
- 埼玉県蓮田市城637-1
- 交通
- JR宇都宮線蓮田駅から朝日バスパルシー行きまたは菖蒲仲橋行きで10分、西城沼公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
都立小宮公園
多彩な野花を眺めたり野鳥の声に耳をかたむけての散策が楽しめる
園内を覆うクヌギやコナラの雑木林には木道が巡らされており、その周囲にあるリンドウ、ウバユリなどの野の花が目を楽しませる。枕木の道を、野鳥の声を聞きながら散策ができる。
![都立小宮公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005360_3896_3.jpg)
![都立小宮公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005360_3896_2.jpg)
都立小宮公園
- 住所
- 東京都八王子市暁町2丁目41-6
- 交通
- JR中央線八王子駅から西東京バスバイパス経由宇津木台行きで5分、八王子郵便局前下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(雑木林ホールは8:45~17:00<閉館>)
葛西臨海公園
東京湾を望む広場や水族園がある都立公園
都立公園として最大級規模の敷地をもつ。園内には芝地が広がる汐風の広場や、ガラスドームが目印の葛西臨海水族園などがある。
![葛西臨海公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002781_00008.jpg)
![葛西臨海公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002781_3476_2.jpg)
葛西臨海公園
- 住所
- 東京都江戸川区臨海町6
- 交通
- JR京葉線葛西臨海公園駅からすぐ
- 料金
- 入園無料(一部有料施設あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(施設により異なる)
町田市立 野津田公園
園内はアスレチックやスポーツ施設、バラ広場やススキ草地等多彩
多摩丘陵に広がる公園。陸上競技場やテニスコートといったスポーツ施設のほか、中央には芝生の広場があり、380種約840株のバラ広場やススキ草地もある。
![町田市立 野津田公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017656_00000.jpg)
![町田市立 野津田公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017656_00001.jpg)
町田市立 野津田公園
- 住所
- 東京都町田市野津田町2035
- 交通
- JR横浜線町田駅から神奈中バス野津田車庫行きで30分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/陸上競技場(個人利用1回券)=大人300円、高校生300円、小人100円/ (65歳以上100円、障がい者100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉園)