首都圏 x 公園・庭園
「首都圏×公園・庭園×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×公園・庭園×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。スポーツ施設を備えた梅が有名な公園「羽根木公園」、草原や雑木林、4月は桜のトンネルが見事な公園「都立武蔵野公園」、特別名勝に指定された日本庭園「六義園」など情報満載。
- スポット:91 件
- 記事:71 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 91 件
羽根木公園
スポーツ施設を備えた梅が有名な公園
閑静な住宅街にある公園。小高い丘になった園内には有名な梅林があり、2月上旬から3月上旬にかけては梅まつりも行う。約650本の梅の香りに誘われて、園内をのんびり散歩するのも楽しい。
![羽根木公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005359_3896_1.jpg)
![羽根木公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005359_3896_2.jpg)
都立武蔵野公園
草原や雑木林、4月は桜のトンネルが見事な公園
雑木林や草原の多い野趣に富んだ公園。4月にはヤマザクラ、オオシマザクラ、ソメイヨシノ、サトザクラなどが美しい花のトンネルを形作る。秋はイロハモミジの紅葉が美しい。また「はけ」と呼ばれる国分寺崖線の風景も見ることができる。
都立武蔵野公園
- 住所
- 東京都府中市多磨町2丁目24-1
- 交通
- JR中央線武蔵小金井駅から京王バス調布駅北口行きで12分、武蔵野公園下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30(閉園)
六義園
特別名勝に指定された日本庭園
五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって作られた庭園。万葉集や古今和歌集、中国古典などの文学趣味を基調とする回遊式築山泉水庭園で、和歌の歌枕に多く歌われた紀州和歌の浦の景勝などを表現。春にはツツジ、サツキ、初夏にはアジサイなど四季を通じて美しく、春のしだれ桜や秋の紅葉の時期にはライトアップも行われる。
![六義園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_00001.jpg)
![六義園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_3896_5.jpg)
六義園
- 住所
- 東京都文京区本駒込6丁目16-3
- 交通
- JR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分
- 料金
- 大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
戸田公園
ボート競技が盛んな水辺の公園
桜と日本一の漕艇場で人気の公園。静水コースを誇る漕艇場は、企業、大学の合宿所が集まるボート競技のメッカ。水辺に映る緑と花がとても美しい公園。
![戸田公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000759_3877_1.jpg)
![戸田公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000759_3877_2.jpg)
戸田公園
- 住所
- 埼玉県戸田市戸田公園5-27
- 交通
- JR埼京線戸田公園駅から戸田市コミュニティバスtoco南西循環で7分、県営戸田公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
見沼自然公園
見沼の自然を観察できる公園
見沼の自然を観察できる公園。のびのび広場、池や湿地帯が広がり、水生植物や昆虫、野鳥などの動植物に出会える。さぎ山記念公園に隣接している。
見沼自然公園
- 住所
- 埼玉県さいたま市緑区南部領辻地内
- 交通
- JR東北新幹線大宮駅から国際興業バスさいたま東営業所行きで23分、締切橋下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
平成の森公園
さまざまな遊具が揃い、幅広い年代の子供が遊べる公園
「川に囲まれた島」がイメージの公園。ちびっ子広場では、さまざまな年代の子供たちが楽しめる大型複合遊具があり、日本一長いバラのトンネルや花菖蒲園、芝生の多目的広場等がある。
![平成の森公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000249_3896_3.jpg)
平成の森公園
- 住所
- 埼玉県比企郡川島町下八ツ林920
- 交通
- JR川越線川越駅から東武バス鴻巣免許センター行きで30分、八ツ林(川島町役場入口)下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
京王百草園
四季折々の花が咲き乱れる名園
徳冨蘆花や若山牧水など、多くの文人に親しまれてきた名園。約500本の梅をはじめ、アジサイやフジ、ミツバツツジなど1年中さまざまな花や木々が楽しめる。中でも梅は見事で、2・3月は梅まつりも行われる。
京王百草園
- 住所
- 東京都日野市百草560
- 交通
- 京王線百草園駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小人100円 (25名以上の団体は大人240円、小人80円、障がい者手帳持参で大人240円、小人80円、同伴者1名割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、11・12月は~16:30
国営昭和記念公園
広くて楽しくて1日じゃ遊び足りない
東京ドーム39個分の広い敷地がある緑あふれる国営公園。四季折々の花が大パノラマで楽しめるほか、バーベキューやサイクリング、ボート遊び、夏には首都圏最大級のプールなども楽しめる。
![国営昭和記念公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005364_3696_1.jpg)
![国営昭和記念公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005364_2524_2.jpg)
国営昭和記念公園
- 住所
- 東京都立川市東京都立川市緑町3173
- 交通
- JR中央線・南武線立川駅より立川口まで徒歩約15分 / JR青梅線・西立川駅より西立川口から徒歩約2分 / 西武拝島線・武蔵砂川駅より砂川口から徒歩約20分
- 料金
- 15歳以上=450円、15歳以下=無料、65歳以上=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園時間は時期に異なる)
都立神代植物公園
花と緑の楽園
都内唯一の植物公園として昭和36(1961)年に開園。武蔵野の面影が残る園内では、約4800種、10万本におよぶ木々や花々が季節を彩る。
![都立神代植物公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005358_4024_1.jpg)
![都立神代植物公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005358_1708_1.jpg)
都立神代植物公園
- 住所
- 東京都調布市深大寺元町5丁目31-10
- 交通
- 京王線調布駅から小田急バス三鷹駅行きまたは吉祥寺駅行きで15分、神代植物公園前下車すぐ
- 料金
- 大人500円、中学生200円、小学生以下無料 (都内在住・在学の中学生は無料、65歳以上250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)
仙元山見晴らしの丘公園
山間をすべり降りるローラーすべり台
仙元山の中腹に広がる、自然のなかに造られた公園で、小川町を見下ろす眺めがすばらしい。わんぱく広場や遊歩道も整備されているのでのんびり過ごしたい。
![仙元山見晴らしの丘公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010666_1703_2.jpg)
![仙元山見晴らしの丘公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010666_1703_1.jpg)
仙元山見晴らしの丘公園
- 住所
- 埼玉県比企郡小川町小川1440
- 交通
- JR八高線小川町駅からタクシーで10分
- 料金
- 入園料=無料/ローラーすべり台=大人200円、小人100円/滑走用マット=100円/手袋=50円/ (ローラーすべり台利用回数券1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:45~16:30(閉園、時期により異なる)
木場親水公園
江戸時代の川辺を復興した公園。水路にはくらげが浮かぶ
「木場の風景」をテーマに整備した江戸情緒を感じさせる木場の面影を再現。絵巻のモニュメント、木製の太鼓橋など、江戸の町並みにタイムスリップしたような雰囲気が漂っている。
音無親水公園
都市公園百選の1つで川遊びなど水と親しむ設計の公園
河川の改修で一時は流れのなくなった音無川(石神井川)を、水に親しむ緑地にしようと造られた公園。川遊びもでき、日本の都市公園100選にも選ばれている。
![音無親水公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006137_00001.jpg)
![音無親水公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006137_00000.jpg)
音無親水公園
- 住所
- 東京都北区王子本町1丁目1-1先
- 交通
- JR京浜東北線王子駅からすぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(流れ部分は9:00~16:00)
石神井公園
2つの池を中心とした静かな公園
三宝寺池と石神井池を中心に広がる緑豊かな公園。カキツバタやミツガシワなどの植物が自生する三宝寺池沼沢植物群落は、国の天然記念物に指定。ボート遊びや野鳥の観察も楽しめる。
![石神井公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005242_3696_1.jpg)
![石神井公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005242_1262_1.jpg)
石神井公園
- 住所
- 東京都練馬区石神井台、石神井町
- 交通
- 西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(サービスセンターは8:30~17:30)
武蔵野中央公園
原っぱ広場にスポーツ広場、遊具広場など施設が充実している
自然の草地を生かした、広々とした「原っぱ広場」と、周囲にはスポーツ広場やテニスコート、遊具広場などの施設が点在している。
![武蔵野中央公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017657_3460_1.jpg)
![武蔵野中央公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017657_3896_1.jpg)
武蔵野中央公園
- 住所
- 東京都武蔵野市八幡町2丁目4-22
- 交通
- JR中央線吉祥寺駅から関東バス西武柳沢行きで15分、武蔵野中央公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(サービスセンターは8:30~17:30)
野川公園
豊かな水と緑に囲まれた野趣満点な公園
野川や国分寺崖線を中心に武蔵野の自然が広がり芝生広場や自然観察園がある。芝生広場の他に施設としては木製遊具やテニスコート、バーベキュー広場(要事前予約)などで楽しめる。
![野川公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005362_3463_6.jpg)
![野川公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005362_3463_1.jpg)
野川公園
- 住所
- 東京都三鷹市大沢6丁目4-1(野川公園サービスセンター)
- 交通
- 西武多摩川線多磨駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(自然観察園、自然観察センターは9:30~16:30<閉園>、サービスセンターは8:30~17:30<閉館>)
京浜島つばさ公園
旅客機の離着陸が見られる羽田空港の対岸にある公園
羽田空港の対岸に位置する護岸沿いの細長い公園。公園のある京浜島は22時から翌日6時まで一般車両の乗り入れ禁止となっている。
京浜島つばさ公園
- 住所
- 東京都大田区京浜島2
- 交通
- JR京浜東北線大森駅から京浜急行バス京浜島循環で20分、京浜島海上公園下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
袖ケ浦公園
豊かな緑と四々の花が鑑賞できる。珍しい植物も多く楽しめる
豊かな緑と四季折々の花が鑑賞できる公園。春には菜の花、桜、夏には花菖蒲、あじさいが咲き、園内を彩る。ほかに万葉集で歌われた植物が観賞できる万葉植物園や郷土博物館と見どころも多い。
袖ケ浦公園
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市飯富2360
- 交通
- JR内房線袖ケ浦駅から日東交通のぞみ野行きバスまたは平川行政センター行きで15分、袖ケ浦公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
水城公園
広々としたホテイアオイの名所
忍城址近くにある広々とした公園。春には満開の桜が見られることで有名。秋には「あおいの池」でホテイアオイを楽しむことができる。
![水城公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000211_3252_1.jpg)
![水城公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000211_3252_2.jpg)
水城公園
- 住所
- 埼玉県行田市水城公園1249
- 交通
- JR高崎線行田駅から行田市内循環バス西循環コース左回りなどで10分、水城公園前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
砧公園
園内随所にある桜の大木が見事
園内には大きな芝生の広場になっているファミリーパークがあり、ピクニックも楽しめる。またソメイヨシノやヤマザクラなど約840本のサクラの木があり、花見の名所としても有名。園内は火気厳禁で、テント類・イス・テーブルの使用は禁止されている。ファミリーパーク内は自転車の持込み、ペットの入場が禁止となっている。
![砧公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005368_00001.jpg)
![砧公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005368_00000.jpg)