首都圏 x 名所
「首都圏×名所×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×名所×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。下町を象徴する大ちょうちん「雷門」、港町ヨコハマの風景をグルッとパノラマビューを眺める「横浜港大さん橋国際客船ターミナル」、季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース「房総フラワーライン」など情報満載。
- スポット:62 件
- 記事:46 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 62 件
雷門
下町を象徴する大ちょうちん
宮戸川(隅田川下流)から引き上げられた聖観世音菩薩像をまつっている浅草寺の総門。正式名を「風雷神門」といい、左右には風神と雷神が奉られている。大提灯は浅草のシンボルとしても有名だ。
![雷門の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004789_00003.jpg)
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
港町ヨコハマの風景をグルッとパノラマビューを眺める
国内外の大型客船が係留される巨大な客船ターミナル。なだらかに起伏する広大な屋上は「くじらのせなか」と呼ばれ、ウッドデッキと芝で覆われている。海を感じながら散策するのにぴったり。24時間開放されているので、夜景や早朝の風景も楽しめる。
![横浜港大さん橋国際客船ターミナルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001917_3480_3.jpg)
![横浜港大さん橋国際客船ターミナルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001917_3480_5.jpg)
横浜港大さん橋国際客船ターミナル
- 住所
- 神奈川県横浜市中区海岸通1丁目1-4
- 交通
- みなとみらい線日本大通り駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~21:30(屋上は24時間自由)
房総フラワーライン
季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース
南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。
![房総フラワーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_2514_2.jpg)
![房総フラワーラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_00023.jpg)
フジテレビ本社ビル
ミーハー心が躍る。遊べるテレビ局
球体が印象的なフジテレビ。球体は展望室や見学可能なスタジオとなっている。5階「フジテレビギャラリー」では「ガチャピン・ムックミュージアム」(有料)や番組にまつわる展示を開催し、1階には人気番組のレアグッズや「サザエさん」「チャギントン」のオンリーショップもある。
![フジテレビ本社ビルの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002827_3895_4.jpg)
![フジテレビ本社ビルの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002827_3461_1.jpg)
フジテレビ本社ビル
- 住所
- 東京都港区台場2丁目4-8
- 交通
- ゆりかもめ台場駅から徒歩3分
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00、球体展望室のチケット販売は~17:30
日本郵船氷川丸
歴史ある豪華貨客船
昭和5(1930)年に竣工。往時は高名なゲストを乗せて、おもに北米航路を旅し、“海に浮かぶ最高級ホテル”と讃えられた。一等社交室や操舵室など、船内の見学ができる。
![日本郵船氷川丸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000970_20220909-1.jpg)
![日本郵船氷川丸の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000970_3480_2.jpg)
日本郵船氷川丸
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩3分
- 料金
- 300円 (65歳以上100円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、時期、天候により異なる)
馬車道
ガス灯やアイスクリーム販売の発祥地。現在でも賑わいを見せる
開港当時、馬車が通れる道として開通。以来、文明開化の先端をいき、ガス灯や街路樹、アイスクリーム販売などの発祥地となった。現在もさまざまな店が並び賑わいをみせている。
![馬車道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010481_20220909-10.jpg)
![馬車道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010481_20220909-2.jpg)
テレビ朝日
無料で見られる展示が充実
六本木ヒルズにあるテレビ朝日の本社ビル。1階のアトリウムはだれでも自由に入場でき、人気番組のパネルや展示物などの見学が楽しめる。グッズショップやカフェも併設する。
![テレビ朝日の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016603_00000.jpg)
![テレビ朝日の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016603_3665_1.jpg)
テレビ朝日
- 住所
- 東京都港区六本木6丁目9-1
- 交通
- 地下鉄六本木駅から徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料(イベント時を除く)/ゴーちゃん。ぬいぐるみ=1760円/I LOVE ゴーちゃん。オムカレー=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~20:30、日曜は~20:00、EX GARDEN CAFEは9:00~18:00(閉店19:00)
谷津干潟自然観察センター
多彩な水鳥を観察できる
谷津干潟は平成5(1993)年ラムサール条約に登録された、国際的に著名な渡り鳥の飛来地。平成6(1994)年自然観察センターが設けられ、センター内からバードウォッチングが楽しめる。
谷津干潟自然観察センター
- 住所
- 千葉県習志野市秋津5丁目1-1
- 交通
- JR京葉線新習志野駅から徒歩20分
- 料金
- 入場料=高校生以上360円/年間パスポート券=高校生以上1800円/ (65歳以上は180円(要証明書)、年間パスポート券は900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
フジテレビ ワンダーストリート
人気番組に出演している気分
フジテレビ本社ビル5Fにあり、ドラマやアニメに関する展示や実際に収録に使用しているスタジオが上から見学出来る。バラエティー番組の疑似セットで記念撮影なども可能。
![フジテレビ ワンダーストリートの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004878_1.jpg)
![フジテレビ ワンダーストリートの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004878_00017.jpg)
フジテレビ ワンダーストリート
- 住所
- 東京都港区台場2丁目4-8フジテレビ本社ビル 5階
- 交通
- ゆりかもめ台場駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00)
東京駅
進化を続けてパワーアップした東京の玄関口
1日約80万人が利用する東京の玄関口「東京駅」。乗り入れ路線の多さや駅構内施設の充実度はほかに類を見ないほど。100年前の姿に復原された丸の内駅舎は、豪壮な外観だけでなく、中身もパワーアップ。随所に装飾が施された南北ドームなど見どころ満載だ。
![東京駅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00037.jpg)
![東京駅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004777_00079.jpg)
東京駅一番街
食事やショッピングができる店が100軒
東京駅利用者に便利な地下街。八重洲中央口の地下1~2階に東京キャラクターストリートや東京ラーメンストリートなど、食事やショッピングができる約100店舗がある。おみやげ選びにもおすすめ。
![東京駅一番街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019321_3895_2.jpg)
![東京駅一番街の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019321_3895_1.jpg)
横浜みなとみらい21
横浜らしい景色が見たい
横浜市の都市再生プロジェクトにより桜木町駅前の湾岸部に大型施設の開発が進むエリアで、高さ296mのランドマークタワーや赤レンガ倉庫などショッピングやレジャー施設が立ち並んでいる。
![横浜みなとみらい21の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011741_4027_1.jpg)
![横浜みなとみらい21の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011741_1802_1.jpg)
うみかぜ画廊
海と日差しが似合う鮮やかなアート
馬堀海岸沿いの防波堤に約1kmにわたって描かれた20点ものカラフルな壁画で、海と横須賀をテーマに横須賀市民により制作されたアート作品。海岸沿いの遊歩道からは富士山が見えることも。
![うみかぜ画廊の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014512_4027_1.jpg)
![うみかぜ画廊の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14014512_3542_3.jpg)
元荒川の桜並木
約4km間に多彩な橋が架かる。元荒川の散策路にある
元荒川に架かる様々な形の橋を観察できる約4kmの散策路。筑波橋から州崎橋までは桜の並木。例年さくらまつり期間中には、名物の元荒川屋形船が、さくら橋から佐賀橋間を折り返し運航。
![元荒川の桜並木の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000178_3462_1.jpg)
中の島大橋
木更津のシンボル的橋。高さ25mの橋上から東京湾を一望
鳥居崎海浜公園と潮干狩り場のある中の島公園を結ぶ橋。1975年に建設され、いまや木更津のシンボル的存在だ。高さ約25mの橋の上からは東京湾、市内を一望できる。