トップ > 日本 x 工場見学 x カップル・夫婦 > 関東・甲信越 x 工場見学 x カップル・夫婦 > 首都圏 x 工場見学 x カップル・夫婦

首都圏 x 工場見学

「首都圏×工場見学×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×工場見学×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。往復400mの製造工場見学は圧巻「中村屋 中華まんミュージアム(見学)」、横浜名物シウマイができるまでを見学「崎陽軒横浜工場(見学)」、人気チョコレート菓子の製造工程を見学「ロッテ浦和工場(見学)」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:4 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

首都圏のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

中村屋 中華まんミュージアム(見学)

往復400mの製造工場見学は圧巻

中村屋の中華まん工場の常設見学施設。「どうしてふっくらしているのか?」「味のポイントは?」といった、中華まんにまつわるさまざまな疑問を解くことができる。製造工程見学のほか、できたての肉まんの試食や記念品もうれしい。

中村屋 中華まんミュージアム(見学)

住所
埼玉県入間市狭山台234
交通
西武池袋線入間市駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
8月下旬~4月
営業時間
10:30~12:00、14:30~16:00(要予約)

崎陽軒横浜工場(見学)

横浜名物シウマイができるまでを見学

横浜名物「シウマイ」で知られる崎陽軒の工場。シウマイ・弁当の製造工程の見学に加え、できたての試食もできる。

崎陽軒横浜工場(見学)の画像 1枚目
崎陽軒横浜工場(見学)の画像 2枚目

崎陽軒横浜工場(見学)

住所
神奈川県横浜市都筑区川向町675-1
交通
JR新横浜駅から市営バス96系統で10分、港北インター下車徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(予約制)

ロッテ浦和工場(見学)

人気チョコレート菓子の製造工程を見学

日本最大級の菓子工場。「ガーナミルク」や「パイの実」の生産ラインの一部を紹介。映像やデジタル技術を活用し、空間全体を通じて食の楽しさ、作る楽しさを学べる。60名程度までの小・中学生や親子の団体などが対象。予約してから出かけたい。

ロッテ浦和工場(見学)の画像 1枚目
ロッテ浦和工場(見学)の画像 2枚目

ロッテ浦和工場(見学)

住所
埼玉県さいたま市南区沼影3丁目1-1
交通
JR埼京線武蔵浦和駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(学校等団体は電話、個人はHPから要予約)

鈴木人形 人形工房(見学)

見事な職人技に匠の底力を感じる

昭和9(1934)年創業の人形店。雛人形や五月人形、羽子板・破魔矢などを制作している。予約をすれば工房の見学が可能。職人たちの伝統技術を目の当たりにすることができる。

鈴木人形 人形工房(見学)の画像 1枚目

鈴木人形 人形工房(見学)

住所
埼玉県さいたま市岩槻区本町3丁目5-16
交通
東武アーバンパークライン岩槻駅から徒歩5分
料金
見学料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30(閉館、要予約)

キリンビール横浜工場(見学)

工場だけの特別体験、キリン一番搾りおいしさ実感ツアー

原料の紹介やビールの製造工程などを、ガイドの案内付で見学。新鮮なビールの試飲のほか、麦汁の飲み比べや麦芽の試食体験などもできる。

キリンビール横浜工場(見学)の画像 1枚目
キリンビール横浜工場(見学)の画像 2枚目

キリンビール横浜工場(見学)

住所
神奈川県横浜市鶴見区生麦1丁目17-1
交通
京急本線生麦駅から徒歩10分
料金
見学料=20歳以上500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(予約制)

渡辺教具製作所(見学)

日本の地球儀製造の草分け的存在の製作所

機械による生産工程や、職人のていねいな手作業が見学できる。珍しい地球儀や岩石鉱物などの展示も行なっている。ミニ博物館ではプラネタリウムの見学可。見学は予約が必要。

渡辺教具製作所(見学)の画像 1枚目
渡辺教具製作所(見学)の画像 2枚目

渡辺教具製作所(見学)

住所
埼玉県草加市稲荷3丁目20-14
交通
東武スカイツリーライン草加駅から東武バス稲荷5丁目行きで10分、稲荷コミュニティーセンター下車すぐ
料金
ミニ博物館入館料=100円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、要予約)

エバメール化粧品埼玉工場見学

製品の良さを実感するハンドトリートメントが人気

肌の水分を補うゲルクリームが好評の化粧品メーカー。人数限定を設けて実施する工場見学が人気だ。小・中学生の社会科見学としても利用できる。

エバメール化粧品埼玉工場見学の画像 1枚目
エバメール化粧品埼玉工場見学の画像 2枚目

エバメール化粧品埼玉工場見学

住所
埼玉県春日部市豊野町2丁目11-2
交通
東武スカイツリーライン春日部駅から朝日バス豊野工業団地行きで22分、終点下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~11:30、13:30~15:00(要予約)