首都圏 x 観光農園・農場
「首都圏×観光農園・農場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×観光農園・農場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。いろいろな品種を食べ比べ「観光 北田園」、果実はすべて無袋栽培のため味が濃くジューシー「高橋果樹園」、1日中いても飽きない楽しい農園「旅名観光農園フルーツ村」など情報満載。
- スポット:53 件
- 記事:8 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
21~40 件を表示 / 全 53 件
観光 北田園
いろいろな品種を食べ比べ
ブドウの品種は全部で8種類。紫色、赤色、黄色の3色のブドウが採れるのが魅力。ほとんどがタネなしブドウで、園内には遊具もあり、子ども連れの家族にも人気。開園状況をホームページで確認してから出かけよう。
高橋果樹園
果実はすべて無袋栽培のため味が濃くジューシー
りんご狩りが9月中旬から10月下旬まで楽しめる果樹園。入園は無料で、持ち帰る分に料金がかかるシステム。直売所ではなしも販売している。
![高橋果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011822_4024_3.jpg)
![高橋果樹園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011822_4024_2.jpg)
高橋果樹園
- 住所
- 神奈川県藤沢市菖蒲沢951-2
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅から神奈中バス綾瀬車庫行きで10分、大下下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料=無料/なし=800円前後(1kg)/りんご=750円(1kg)/
- 営業期間
- 8月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
旅名観光農園フルーツ村
1日中いても飽きない楽しい農園
果物、野菜狩りなど年間を通じて楽しめオートキャンプ場も併設。バイクや4WDのトライアルコースもある。数百本の河津桜や四季咲き桜、三つ葉ツツジと花梅、百日紅やシバ桜の花が咲く。
![旅名観光農園フルーツ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000466_2514_1.jpg)
![旅名観光農園フルーツ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000466_2514_2.jpg)
旅名観光農園フルーツ村
- 住所
- 千葉県君津市旅名409
- 交通
- JR内房線木更津駅から鴨川日東バス木更津鴨川線で1時間、下の台下車、徒歩12分
- 料金
- 入園料=大人(10歳以上)300円、小人(3歳以上)150円/いちご30分食べ放題(入園料込み)=大人1000~1500円、小人500~750円/梨30分食べ放題(入園料込み)=大人500~1000円、小人250~500円/くり(1kg)=800円/たけのこ(1kg)=500円/さつま芋(5株)=1000円/ (障がい者1割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉園)
鈴木園
旬のフルーツがよりどりみどり
県の特産品のキウイをはじめ、さまざまな果物を有機質栽培している。野菜・食育ソムリエの園主に知識を伝授してもらいながら旬のフルーツの味覚狩りを楽しもう。
鈴木園
- 住所
- 神奈川県茅ヶ崎市芹沢308
- 交通
- JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きまたは湘南ライフタウン行きで14分、小出二本松下車、徒歩17分
- 料金
- 入園料=無料/葡萄(藤稔、1kg)=1500円/葡萄(紅伊豆、1kg)=1300円/梨(幸水、1kg)=650円/梨(豊水、1kg)=550円/梨(菊水、1kg)=550円/栗(1kg)=1000円/キウイ(1kg)=500円/柿(1kg)=500円/
- 営業期間
- 8月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉園)、栗は10:30開始のみ(完全予約制)
池武梨園
なしを専門に栽培して60年近くの梨園でなし狩りが楽しめる
60年近くにわたってなしを専門に栽培しており、なし狩りが8月下旬から楽しめる。品種によって肥料を変え、専門家の指導を受けるなどしておいしいなしを作っている。
池武梨園
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区登戸1213
- 交通
- JR南武線登戸駅から徒歩10分
- 料金
- 入園料=無料/もぎとり=550~650円/
- 営業期間
- 8月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入場)
横瀬ファミリー農園村
横瀬町にある5軒の農園で季節ごとの収穫を体験
横瀬駅の東側と北側にみかど農園、小松沢レジャー農園など5軒ほどの農園が集まっていて、季節ごとにイチゴ、ブドウ、サツマイモ、シイタケ狩りなどが体験できる。
![横瀬ファミリー農園村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010053_00000.jpg)
横瀬ファミリー農園村
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬(町内に5軒の農園が点在)
- 交通
- 西武秩父線横瀬駅からタクシーで5分圏内に点在
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年(いちごは1~6月、ぶどうは8月中旬~10月、サツマイモは10月、マスのつかみ取りは5~10月)
- 営業時間
- 農園により異なる
市川園
豊かな自然に囲まれた観光農園
豊かな自然に囲まれた観光農園。もも、なし、ぶどう、栗、柿を栽培。全国各地への発送も行っている。
市川園
- 住所
- 神奈川県茅ヶ崎市芹沢349
- 交通
- JR東海道本線茅ヶ崎駅から神奈中バス文教大学行きまたは湘南ライフタウン行きで14分、小出二本松下車、徒歩20分
- 料金
- 入園料=無料/なし(8月中旬~9月上旬)=600円~(1kg)/ぶどう(8月中旬~9月上旬)=1300円~(1kg)/柿(10月下旬~12月上旬)=500円~(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~9月上旬(なし・ぶどう)、8月下旬~9月下旬(くり)、10月下旬~12月上旬(柿)
- 営業時間
- 時期により異なる
三岳園
相模湾を一望できる観光農園でみかん狩り
大山のふもとに広がる観光農園で、園内からは相模湾を一望。10月上旬から12月上旬までみかん狩りができるほか、秋は柿や栗もある。周辺ではハイキングも楽しめる。
![三岳園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011832_3896_3.jpg)
![三岳園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011832_3896_4.jpg)
三岳園
- 住所
- 神奈川県伊勢原市善波468
- 交通
- 小田急小田原線鶴巻温泉駅から神奈中バス伊勢原駅北口行きで4分、坪ノ内下車、徒歩5分
- 料金
- 入園料(みかん1.5kg付)=大人800円、小人750円、幼児700円/入園料(みかん2kg付)=大人900円、小人850円、幼児800円/入園料(みかん2.5kg付)=大人1000円、小人950円、幼児900円/早生みかん=280円(1kg)/
- 営業期間
- 10月上旬~12月上旬
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園)
カネチョウみかん園
入園料で食べ放題のみかん狩りが楽しめる農園
みかん狩りが10月中旬から11月末まで楽しめる。入園料で食べ放題。さらに、お土産用に1kgまでもぎとることができる。
カネチョウみかん園
- 住所
- 神奈川県三浦市初声町和田2922-1
- 交通
- 京急久里浜線三崎口駅からタクシーで10分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 入園料(1kgのお土産付)=大人900円、小人800円、園児700円/ (25名以上は50円引)
- 営業期間
- 10月15日~11月
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園)
千葉中央観光農園
園内のブドウの種類は10種類以上
春はフキやタケノコ掘り、夏からはブドウ、梨、栗、サツマイモ掘りを体験できる。ブドウ園は屋根付で雨天でも楽しめる。
千葉中央観光農園
- 住所
- 千葉県千葉市若葉区小倉町471
- 交通
- JR千葉駅から京成バスほおじろ台経由千城台車庫行きで20分、西小倉下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=芋(5株付)850円、ぶどう(1kg付)800~2200円、栗(1kg付)1000円~、梨(1kg付)800円~/
- 営業期間
- 4月上旬~5月上旬、8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~収穫物がなくなるまで
大内沢観光みかん園
ロケーションも楽しめるみかん狩り
近隣9軒の観光農園を指す。ほどよい酸味で味の濃いミカンが食べ放題で味わえると評判だ。収穫は10月上旬~12月下旬。お土産にはもぎ取り詰め放題が人気。
大内沢観光みかん園
- 住所
- 埼玉県秩父郡東秩父村大内沢490
- 交通
- JR八高線小川町駅からイーグルバス白石車庫行きで19分、落合下車、徒歩20分
- 料金
- 食べ放題=小学生以上400円、園児200円/もぎ取り詰め放題=700円、1050円/
- 営業期間
- 10月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園16:00)
観光梨狩り園
梨王国で秋の味覚を楽しむ
市の北東にある東平地区には、10軒以上の梨狩り園が点在。各農園によって異なるが、主に豊水、新高を栽培している。もぎとった梨は持ち帰りとなる。
![観光梨狩り園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010669_3462_1.jpg)
観光梨狩り園
- 住所
- 埼玉県東松山市東平地区
- 交通
- 東武東上線東松山駅から国際十王交通熊谷駅行きバスで8分、東平下車すぐ
- 料金
- 入園料=500円/梨狩り=500円~(1kg)/買取=500円(豊水、1kg)、500円(新高、1kg)/ (農園により高齢者・障がい者割引あり)
- 営業期間
- 9月上旬~10月中旬
- 営業時間
- 農園により異なる
弁慶果樹園
オーガニック栽培の果物や野菜の収穫体験
除草剤などケミカルなものは使わず、有機栽培で果物や野菜を育てている。ぶどうは8月中旬~9月下旬、さつまいもは9月下旬~11月中旬が収穫時期。
弁慶果樹園
- 住所
- 神奈川県藤沢市遠藤6190
- 交通
- JR東海道本線辻堂駅から神奈中バス中高降車場行きまたは慶応大学行きで21分、慶応大学下車、徒歩10分
- 料金
- 入園料(1日)=大人(中学生以上)324円、小人(1歳~小学6年生)162円/入園料(1時間以内)=大人216円、小人108円/ (障がい者と介護者入園料半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園17:00、時期により異なる)
土支田農業公園
初心者も楽しめる農業教室を開催
農業教室を開催する公園。スタッフの指導により、初心者でも野菜作りが楽しめる。受講生は年に1回、区内在住者を対象に募集。受講生以外も見学可能で、農家から移築した古納屋では昔ながらの農具や水車の展示がある。
土支田農業公園
- 住所
- 東京都練馬区土支田3丁目34-26
- 交通
- 西武池袋線石神井公園駅から西武バス成増駅行きで10分、土支田二丁目下車、徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園)
松戸市観光梨園
「二十世紀梨」の名産地。52の梨園があり梨狩りが楽しめる
松戸市は「二十世紀梨」を生んだ梨の名産地。市内には高塚、五香・金ヶ作、六実の各地区に52か所もの梨園があり、季節になると種類豊富な梨がたわわに実り、梨狩りが楽しめる。
![松戸市観光梨園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011054_1904_1.jpg)
松戸市観光梨園
- 住所
- 千葉県松戸市高塚新田、五香ほか
- 交通
- JR武蔵野線東松戸駅から徒歩15分(高愛梨園、農園により異なる)
- 料金
- 入園料=無料/もぎとり・直売=650円(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 農園により異なる
加藤ぶどう園
夏はブドウ、冬はキウイ狩りが楽しめ、家族連れなどで賑わう
広い敷地でゆったりとすることができる。夏(8月中旬~9月下旬)にはブドウが、秋(10月下旬~11月中旬)にはキウイが味わえる。
加藤ぶどう園
- 住所
- 千葉県松戸市金ケ作336-2
- 交通
- 新京成電鉄常盤平駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人300円、小人200円/ブドウ(8月中旬~9月下旬)=900円~(1kg)/キウイ(10月下旬~11月中旬)=700円(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬(ブドウ)、10月下旬~11月中旬(キウイ)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、キウイは~16:00
和銅ぶどう園
食べ放題が楽しめるぶどう園
ハウス栽培と路地栽培のぶどう観光農園。ぶどう狩りや食べ放題などが楽しめ、ファミリー層が多く訪れる人気スポット。オリジナルのぶどうの無添加ジュースがある。
![和銅ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011076_3250_1.jpg)
![和銅ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011076_00001.jpg)
和銅ぶどう園
- 住所
- 埼玉県秩父市黒谷320
- 交通
- 秩父鉄道和銅黒谷駅からすぐ
- 料金
- 入園=200円/食べ放題30分=1000円(一般品種)、1300円(高級品種)、1500円(ヨーロッパ品種)/ぶどう狩り量り売り(巨峰種なし)=1300円(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園)
鈴木果樹園
なし狩りとぶどう狩りが楽しめる果樹園
8月下旬から10月までなし狩りとぶどう狩りが楽しめる。毎日は行っていないので、実施日を事前に確認すること。
鈴木果樹園
- 住所
- 神奈川県厚木市関口1119
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス猿ヶ島または原当麻駅行きで17分、関口下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=無料/なし=530~650円(1kg)/ぶどう=1000~1300円(1kg)/
- 営業期間
- 8月上旬~10月
- 営業時間
- 直売は8:00~18:00(閉店)
玉川ぶどう園
栽培されているぶどうは品評会での評価がよく人気も高い
8月中旬から9月上旬までぶどう狩りが楽しめる。50年以上の歴史を持ち、糖度の高いおいしいぶどうの栽培に力を入れている。品評会優秀賞を連続受賞。近くに日向薬師や七沢温泉などがある。
![玉川ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011829_3698_1.jpg)
![玉川ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011829_3698_2.jpg)
玉川ぶどう園
- 住所
- 神奈川県厚木市小野1028
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢方面行きで25分、玉川農協前下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/藤稔(1kg)=1400円/巨峰(1kg)=1300円/
- 営業期間
- 8月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園)
八木観光農園
イチゴやブドウ狩りの食べ放題が楽しめる。小動物は子供に人気
イチゴ、ブドウなどのフルーツ狩りが食べ放題で楽しめる。ハウス栽培しているので雨が降っても大丈夫だ。ヤギやウサギなどの小動物も飼育されていて、子供たちに人気がある。
![八木観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000301yagikankonoen.jpg)
八木観光農園
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾3287
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環バス「ぐるりん号」で5分、秩父公園橋下車、徒歩5分
- 料金
- いちご狩り(1・2月)=小学生以上1700円、小学生未満900円、持ち帰り(1パック)700円/いちご狩り(3月~4月10日)=小学生以上1500円、小学生未満800円、持ち帰り(1パック)600円/いちご狩り(4月11日~5月下旬)=小学生以上1200円、小学生未満600円、持ち帰り(1パック)500円/ぶどう狩り=小学生以上1000円~2500円、小学生未満500円~1000円、持ち帰り(1kg)1000円~2000円/ (料金は、入園料食べ放題込み、ぶどう狩りの料金は時期・品種により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬(いちご狩り)、8月上旬~10月下旬(ぶどう狩り)
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店16:00)