首都圏 x 体験・アクティビティ
「首都圏×体験・アクティビティ×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×体験・アクティビティ×夏(6,7,8月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。「二十世紀梨」の名産地。52の梨園があり梨狩りが楽しめる「松戸市観光梨園」、夏はブドウ、冬はキウイ狩りが楽しめ、家族連れなどで賑わう「加藤ぶどう園」、食べ放題が楽しめるぶどう園「和銅ぶどう園」など情報満載。
- スポット:57 件
- 記事:27 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 57 件
松戸市観光梨園
「二十世紀梨」の名産地。52の梨園があり梨狩りが楽しめる
松戸市は「二十世紀梨」を生んだ梨の名産地。市内には高塚、五香・金ヶ作、六実の各地区に52か所もの梨園があり、季節になると種類豊富な梨がたわわに実り、梨狩りが楽しめる。
![松戸市観光梨園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011054_1904_1.jpg)
松戸市観光梨園
- 住所
- 千葉県松戸市高塚新田、五香ほか
- 交通
- JR武蔵野線東松戸駅から徒歩15分(高愛梨園、農園により異なる)
- 料金
- 入園料=無料/もぎとり・直売=650円(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 農園により異なる
加藤ぶどう園
夏はブドウ、冬はキウイ狩りが楽しめ、家族連れなどで賑わう
広い敷地でゆったりとすることができる。夏(8月中旬~9月下旬)にはブドウが、秋(10月下旬~11月中旬)にはキウイが味わえる。
加藤ぶどう園
- 住所
- 千葉県松戸市金ケ作336-2
- 交通
- 新京成電鉄常盤平駅から徒歩15分
- 料金
- 入園料=大人300円、小人200円/ブドウ(8月中旬~9月下旬)=900円~(1kg)/キウイ(10月下旬~11月中旬)=700円(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬(ブドウ)、10月下旬~11月中旬(キウイ)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、キウイは~16:00
和銅ぶどう園
食べ放題が楽しめるぶどう園
ハウス栽培と路地栽培のぶどう観光農園。ぶどう狩りや食べ放題などが楽しめ、ファミリー層が多く訪れる人気スポット。オリジナルのぶどうの無添加ジュースがある。
![和銅ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011076_3250_1.jpg)
![和銅ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011076_00001.jpg)
和銅ぶどう園
- 住所
- 埼玉県秩父市黒谷320
- 交通
- 秩父鉄道和銅黒谷駅からすぐ
- 料金
- 入園=200円/食べ放題30分=1000円(一般品種)、1300円(高級品種)、1500円(ヨーロッパ品種)/ぶどう狩り量り売り(巨峰種なし)=1300円(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園)
鈴木果樹園
なし狩りとぶどう狩りが楽しめる果樹園
8月下旬から10月までなし狩りとぶどう狩りが楽しめる。毎日は行っていないので、実施日を事前に確認すること。
鈴木果樹園
- 住所
- 神奈川県厚木市関口1119
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス猿ヶ島または原当麻駅行きで17分、関口下車、徒歩7分
- 料金
- 入園料=無料/なし=530~650円(1kg)/ぶどう=1000~1300円(1kg)/
- 営業期間
- 8月上旬~10月
- 営業時間
- 直売は8:00~18:00(閉店)
玉川ぶどう園
栽培されているぶどうは品評会での評価がよく人気も高い
8月中旬から9月上旬までぶどう狩りが楽しめる。50年以上の歴史を持ち、糖度の高いおいしいぶどうの栽培に力を入れている。品評会優秀賞を連続受賞。近くに日向薬師や七沢温泉などがある。
![玉川ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011829_3698_1.jpg)
![玉川ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011829_3698_2.jpg)
玉川ぶどう園
- 住所
- 神奈川県厚木市小野1028
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス七沢方面行きで25分、玉川農協前下車、徒歩3分
- 料金
- 入園料=無料/藤稔(1kg)=1400円/巨峰(1kg)=1300円/
- 営業期間
- 8月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉園)
八木観光農園
イチゴやブドウ狩りの食べ放題が楽しめる。小動物は子供に人気
イチゴ、ブドウなどのフルーツ狩りが食べ放題で楽しめる。ハウス栽培しているので雨が降っても大丈夫だ。ヤギやウサギなどの小動物も飼育されていて、子供たちに人気がある。
![八木観光農園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000301yagikankonoen.jpg)
八木観光農園
- 住所
- 埼玉県秩父市寺尾3287
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環バス「ぐるりん号」で5分、秩父公園橋下車、徒歩5分
- 料金
- いちご狩り(1・2月)=小学生以上1700円、小学生未満900円、持ち帰り(1パック)700円/いちご狩り(3月~4月10日)=小学生以上1500円、小学生未満800円、持ち帰り(1パック)600円/いちご狩り(4月11日~5月下旬)=小学生以上1200円、小学生未満600円、持ち帰り(1パック)500円/ぶどう狩り=小学生以上1000円~2500円、小学生未満500円~1000円、持ち帰り(1kg)1000円~2000円/ (料金は、入園料食べ放題込み、ぶどう狩りの料金は時期・品種により異なる)
- 営業期間
- 1月上旬~5月下旬(いちご狩り)、8月上旬~10月下旬(ぶどう狩り)
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉店16:00)
三平果樹園
実りの季節はナシの他、ブドウやミカンなどの果実狩りが楽しめる
天保元(1830)年からある果樹園。四代目主人が丹誠込めて育てたナシは20種類、8月中旬から9月下旬までが旬。ほかにブドウ、カキ、ミカン、リンゴ、キウイなどさまざまな味覚狩りができる。
![三平果樹園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013108_2312_1.jpg)
三平果樹園
- 住所
- 神奈川県川崎市多摩区登戸1251
- 交通
- JR南武線登戸駅から徒歩7分
- 料金
- ナシ狩り=550円~(1kg)/ (量売り、料金は品種により異なる)
- 営業期間
- 収穫期のみ
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園)
南総園
ブドウ狩りが楽しめる。10種類の品種があり珍しい品種も販売
ブドウ狩りが楽しめる。巨峰を中心に10種類ほどの品種が栽培され、市場に出ない珍しい品種も販売している。
![南総園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000465_1851_1.jpg)
南総園
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市大曽根514
- 交通
- JR内房線袖ケ浦駅から日東交通のぞみ野行きバスで15分、南総園前下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/食べ放題(30分)=1500~1700円(種類により異なる)/巨峰=1300円~(1kg)/種なし巨峰=1500円/ベリーA=800円~(1kg)/ (送料等は別料金)
- 営業期間
- 8月中旬~9月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(ぶどう狩りは10:00~16:00)
相川梨組合
梨の時期、道沿いに直売所が開店
豊かに農産物が実る厚木市。なかでも、なし、ぶどう、いちごは有名だ。おいしい果物を楽しむことができる。もぎとり園ではなく直売での営業を行っており、宅配も受け付けている。
相川梨組合
- 住所
- 神奈川県厚木市戸田地区
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から神奈中バス平塚駅北口行きまたは田村車庫行きで11分、相川中学校前下車、徒歩3分
- 料金
- 幸水=650円~(1kg)/豊水=580円~(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~9月上旬
- 営業時間
- 農園により異なる
やまと丸(体験)
漁師のありのままの姿で漁師体験できる観光定置網
漁船「やまと丸」に乗船し、魚を捕るという漁師体験ができる観光定置網。漁師のありのままの姿を見ることができ、房総半島に生息する魚についても知ることができる。
![やまと丸(体験)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000516_1757_1.jpg)
![やまと丸(体験)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000516_1757_4.jpg)
やまと丸(体験)
- 住所
- 千葉県館山市坂田坂田漁港
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス関東洲の崎経由安房白浜方面行きで24分、坂田下車、徒歩5分
- 料金
- 乗船=大人1500円、小学生1000円、幼児500円(保護者同伴)/貸切一網=75600円(1名追加毎に1080円)/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 予約制
小島ぶどう園
スモモやブドウなどのもぎ取り体験が可能
巨峰や藤稔など各種ブドウ狩りのほか、関東では珍しい酸味と甘味が絶妙な「太陽」のスモモ狩りができる。朝採り発送OKだ。
![小島ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000623_3665_1.jpg)
小島ぶどう園
- 住所
- 埼玉県坂戸市欠ノ上82-1
- 交通
- 東武越生線川角駅からさかっちワゴンバスにっさい線で6分、欠ノ上下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ブドウ=864~1620円(1kg)/スモモ=864~1620円(1kg)/
- 営業期間
- 7月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
榎本牧場
牧場体験の後はジェラートに舌つづみ
搾乳体験、バター作り、ブラッシング、哺乳、牧草の給餌がセットになった牧場体験を行なっている。搾り立ての牛乳をたっぷり使った自家製のジェラートも人気だ。
![榎本牧場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010998_3462_1.jpg)
榎本牧場
- 住所
- 埼玉県上尾市畔吉736-1
- 交通
- JR高崎線上尾駅から上尾市内循環バスぐるっとくん平方丸山公園線リハビリセンター行きで24分、畔吉下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/牧場体験=2160円/ジェラートのアイス販売=324円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園)
フルーツハウス 井上
有機肥料で栽培したぶどうとなし狩りが楽しめる
ぶどう狩りとなし狩りが8月下旬から9月中旬まで楽しめる。有機肥料栽培、低農薬の新鮮でおいしいフルーツを味わおう。
フルーツハウス 井上
- 住所
- 神奈川県藤沢市下土棚581
- 交通
- 小田急江ノ島線長後駅から徒歩8分
- 料金
- 入園料=無料/なし狩り豊水=650円(1kg)/なし狩り幸水=750円(1kg)/ぶどう狩りピオネー=1500円(1kg)/ぶどう狩り藤稔=1600円(1kg)/
- 営業期間
- 8月上旬~9月下旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉園)
高代園
二十世紀梨発祥の地で味覚狩り
二十世紀のほか、幸水、豊水、新星など多彩な品種の梨を栽培。都心から気軽に行ける距離にあり、ファミリーに好評だ。即売場では地方発送も行なっている。
![高代園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000438_3462_2.jpg)
高代園
- 住所
- 千葉県松戸市高塚新田532
- 交通
- JR常磐線松戸駅から京成バス梨香台団地行きで20分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 入場料=無料/梨もぎとり時間無制限=650円(1kg)/即売=650円(1kg)/
- 営業期間
- 8月下旬~10月上旬
- 営業時間
- 10:00~17:00(最終入園)
松之郷ぶどう郷
9軒のぶどう農園がぶどうや加工品を直売。ぶどう狩りもできる
9軒のぶどう農園が集まるエリア。有機質低農薬栽培で育った数種類のぶどう狩りが可能。ぶどう狩りの後にはぶどうの棚の下でバーベキューも楽しめる。フレッシュなジュースやワインも販売している。
![松之郷ぶどう郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001334_1587_1.jpg)
![松之郷ぶどう郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001334_1587_2.jpg)
松之郷ぶどう郷
- 住所
- 千葉県東金市松之郷
- 交通
- JR東金線東金駅から九十九里鉄道九十九里レイクライナー線千葉駅行きバスで14分、湖北台下車、徒歩10分
- 料金
- 巨峰=1000~1500円(1kg、種類により異なる)/バーベキュー=1500円(1名)/ (自由もぎ取りの場合は1kgにつき100円高)
- 営業期間
- 8月上旬~9月下旬(年により異なる)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、各ぶどう園により異なる)
大下園
シーズンにはぶとう狩りが楽しめ、家族などで賑わう
ぶどう狩りが8月下旬から9月下旬まで、8月中旬から9月中旬にはなし狩りもできる。場所は境川サイクリングロード沿いで、江の島までは10kmほど。
大下園
- 住所
- 神奈川県藤沢市今田682
- 交通
- 小田急江ノ島線湘南台駅から徒歩25分
- 料金
- 入園料=無料/ぶどう(1kg)=1300円~/なし(1kg)=650円~/
- 営業期間
- 8月上旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~日没まで