首都圏 x その他史跡・建造物
首都圏のおすすめのその他史跡・建造物スポット
首都圏のおすすめのその他史跡・建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。現在は遊歩道が設置され散策にうれしい。澄んだ水には鯉が泳ぐ「新堀用水路(烏山用水)」、源頼朝に仕えた畠山重忠を偲ぶ公園。重忠の五輪塔形式の墓がある「畠山重忠公史跡公園」、歴史公園として建物の様子を紹介「市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡」など情報満載。
- スポット:51 件
- 記事:7 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめのその他史跡・建造物スポット
41~60 件を表示 / 全 51 件
新堀用水路(烏山用水)
現在は遊歩道が設置され散策にうれしい。澄んだ水には鯉が泳ぐ
久所(ぐぞ)河原を潤した相模川からの用水は、現在、水路に沿った木道が設置され遊歩道となっており、澄んだ水には鯉の泳ぐ姿がある。
新堀用水路(烏山用水)
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区水郷田名
- 交通
- JR横浜線相模原駅から神奈中バス水郷田名行きで17分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
畠山重忠公史跡公園
源頼朝に仕えた畠山重忠を偲ぶ公園。重忠の五輪塔形式の墓がある
源頼朝に仕え、武人の鑑といわれた畠山重忠と家臣を偲ぶ史跡公園。五輪塔形式の重忠の墓がここにある。近くの満福寺は重忠が再興したと伝える菩提寺で、現本堂は江戸時代の建立。
市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡
歴史公園として建物の様子を紹介
聖武天皇の詔により建立された武蔵国分尼寺の跡。主要伽藍の規模などがわかるよう、一部を復元または位置表示をしている。平成19(2007)年「日本の歴史公園100選」に選ばれた。
伊奈氏屋敷跡
代官頭伊奈氏の陣屋跡で堀や土塁が現存。障子堀も見つかっている
代官頭(後の関東郡代)伊奈氏の陣屋跡で、楕円形の台地の上に立っている。堀・土塁が現存しており、発掘調査で障子堀が確認されている。昭和9(1934)年3月31日に埼玉県指定史跡に指定された。史跡内の大半は民有地となっている。
築地外国人居留地跡
明治初期は各国公使館や領事館が軒を連ね外国人専用特別区だった
明治初期に外国人居留地のあった場所で、外国人の居住と通商のための専用特別区とされていた。当時は外国公使館や領事館などがあり、知識人が多く居住していたという。
百八やぐら
覚園寺の裏山に点在するやぐら群
覚園寺の裏山に点在する180穴ほどのやぐら群。仏教でいうところの百八の煩悩になぞらえて「百八やぐら」と名付けられたといわれている。やぐらの中には五輪塔や仏像が安置され、鎌倉時代の武士や僧侶が葬られている。
宮沢賢治旧居跡
宮沢賢治が創作活動に励んだ長屋の跡地
賢治が大正10(1921)年に上京後、住んだ二軒長屋跡。案内板右手の建物2階に住んでいた。赤門前の印刷所で働きながら、布教と創作に励んだ。建物は平成2(1990)年に取り壊された。