トップ > 日本 x 見どころ・体験 x シニア > 関東・甲信越 x 見どころ・体験 x シニア > 首都圏 x 見どころ・体験 x シニア

首都圏 x 見どころ・体験

「首都圏×見どころ・体験×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×見どころ・体験×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。商売繁盛の仏天、ダ枳尼真天を祀る「豊川稲荷東京別院」、ロケ地としても有名な銀杏並木道、その奥に聖徳記念絵画館がある「明治神宮外苑」、八千代八福寺巡りの8番目の寺。八福神の中で布袋尊を祀る寺「観音寺」など情報満載。

  • スポット:913 件
  • 記事:219 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

厚木・丹沢

首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

さいたま

さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる

熊谷・行田

埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

首都圏のおすすめスポット

481~500 件を表示 / 全 913 件

豊川稲荷東京別院

商売繁盛の仏天、ダ枳尼真天を祀る

ビジネス街の中心に位置する寺院。五穀豊穣による商売繁盛の仏天、ダ枳尼真天が祀られている。大岡越前守忠相の位牌もあり、学業の神様でもある。

豊川稲荷東京別院の画像 1枚目
豊川稲荷東京別院の画像 2枚目

豊川稲荷東京別院

住所
東京都港区元赤坂1丁目4-7
交通
地下鉄赤坂見附駅から徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:00(閉門、祈祷は7:30~16:00)

明治神宮外苑

ロケ地としても有名な銀杏並木道、その奥に聖徳記念絵画館がある

ドラマのロケ地としても使われている有名なイチョウ並木。並木道にはカフェやベンチもあり、並木の延長には聖徳記念絵画館もある。

明治神宮外苑の画像 1枚目

明治神宮外苑

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

観音寺

八千代八福寺巡りの8番目の寺。八福神の中で布袋尊を祀る寺

八千代八福神巡りの8番目にあたる締めくくりの寺。享保15(1730)年に再建された本堂は、歴史の古さを物語る。本堂脇に鎮座している布袋尊像に幸運を祈ろう。

観音寺の画像 1枚目

観音寺

住所
千葉県八千代市高津1347
交通
京成本線八千代台駅から東洋バス高津団地行きで10分、高津石橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

鶴岡八幡宮のハス

夏には源氏池と平家池にある紅白のハスの花が華麗に咲き誇り美景

三ノ鳥居から鶴岡八幡宮の境内に入ると右手に見えてくるのが源氏池、左手が平家池。夏が本番を迎えるころ池はハスで覆われ、紅白の花が見事に咲く。

鶴岡八幡宮のハスの画像 1枚目
鶴岡八幡宮のハスの画像 2枚目

鶴岡八幡宮のハス

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
7月下旬~8月中旬
営業時間
見学自由

武家屋敷

関東最大の武家屋敷群

旧河原家、旧但馬家、旧武居家と江戸時代後期の3つの武家屋敷を復元している。佐倉藩最後の藩主の邸宅・旧堀田邸、蘭医学の塾兼診療所・佐倉順天堂記念館との共通入場券も販売している。

武家屋敷の画像 1枚目

武家屋敷

住所
千葉県佐倉市宮小路町57、60、61
交通
JR総武本線佐倉駅から徒歩10分
料金
入館料=大人210円、小・中・高・大学生100円/入館料(旧堀田邸、佐倉順天堂記念館と共通の入場券)=大人540円、小・中・高・大学生270円/ (団体は大人150円、小・中・高・大学生70円、障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

横瀬ファミリー農園村

横瀬町にある5軒の農園で季節ごとの収穫を体験

横瀬駅の東側と北側にみかど農園、小松沢レジャー農園など5軒ほどの農園が集まっていて、季節ごとにイチゴ、ブドウ、サツマイモ、シイタケ狩りなどが体験できる。

横瀬ファミリー農園村の画像 1枚目

横瀬ファミリー農園村

住所
埼玉県秩父郡横瀬町横瀬(町内に5軒の農園が点在)
交通
西武秩父線横瀬駅からタクシーで5分圏内に点在
料金
要問合せ
営業期間
通年(いちごは1~6月、ぶどうは8月中旬~10月、サツマイモは10月、マスのつかみ取りは5~10月)
営業時間
農園により異なる

四阿屋山福寿草園

山全体で約5000株を数える福寿草。散策を楽しめる

四阿屋山の福寿草は山全体で約5000株を数える。登山口から尾根筋を登っていくと途中には休憩所もあり、展望を満喫しながら散策が楽しめる。

四阿屋山福寿草園の画像 1枚目
四阿屋山福寿草園の画像 2枚目

四阿屋山福寿草園

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森山居
交通
秩父鉄道三峰口駅から小鹿野町営バス両神庁舎前・日向大谷口行きで20分、薬師堂下車、徒歩1時間
料金
情報なし
営業期間
2月中旬~3月上旬
営業時間
見学自由

まいまいず井戸

かたつむりの巻形に似た通路のついた井戸

五ノ神社の境内にある、らせん状の通路をつけて掘りくぼめた井戸で、形がまいまいず(かたつむり)に似ていることからこの名で呼ばれている。鎌倉時代に造られたものともいわれ、東京都の指定史跡になっている。

まいまいず井戸の画像 1枚目

まいまいず井戸

住所
東京都羽村市五ノ神1丁目1
交通
JR青梅線羽村駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

旗上弁財天社

源氏池に浮かぶ小島にある社

鶴岡八幡宮境内、源氏池の小島にある。旗上弁財天社の社務所では、政子石にちなんだ子授け守(有料)を授与している。

旗上弁財天社の画像 1枚目

旗上弁財天社

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1-31鶴岡八幡宮境内
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~20:30(閉門21:00、旗上弁財天社社務所は9:00~16:00<閉所>)

光智山法泉寺(札所24番)

本堂へは急な116段の石段を上る。堂の中に仁王門がある

道路に面して116段の急な石段があり、上り詰めると均整のとれた小さな本堂がある。堂の中に仁王門がある珍しい造りになっている。4月18日の縁日には大数珠廻しという民俗行事が行われる。

光智山法泉寺(札所24番)の画像 1枚目
光智山法泉寺(札所24番)の画像 2枚目

光智山法泉寺(札所24番)

住所
埼玉県秩父市別所1586
交通
西武秩父線西武秩父駅から西武観光バスミューズパーク循環秩父病院先回りで20分、巴川下車、徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

長谷子ども会館(旧諸戸邸)

華麗な雰囲気を醸す鎌倉市の景観重要建築物

明治41(1908)年に株式仲買人・福島浪蔵が建てた洋館で、のちに譲り受けた豪商・諸戸清六が鎌倉市に寄贈。地元の子供用の施設となっているため、内部見学はできない。

長谷子ども会館(旧諸戸邸)の画像 1枚目
長谷子ども会館(旧諸戸邸)の画像 2枚目

長谷子ども会館(旧諸戸邸)

住所
神奈川県鎌倉市長谷1丁目11-1
交通
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部非公開)

深大寺

だるま市が毎年開催。江戸時代から門前にあるそば屋は有名

調布八景の一つに数えられる開山天平5(733)年の天台宗の古刹。毎年3月3・4日には境内でだるま市が開かれる。深大寺そばは、江戸時代からの名物。

深大寺の画像 1枚目
深大寺の画像 2枚目

深大寺

住所
東京都調布市深大寺元町5丁目15-1
交通
京王線調布駅から京王バス深大寺行きで20分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(寺務所は9:00~16:30<閉堂、時期により異なる>)

櫻木神社

桜が見事な野田市最古の神社。商売繁盛や勝運武運のご利益あり

仁寿元(851)年に創建された野田市最古の神社。商売繁盛、勝運武運のご利益があるといわれ、Jリーグ柏レイソルも必勝祈願の参拝に訪れている。境内の桜も見事。

櫻木神社の画像 1枚目
櫻木神社の画像 2枚目

櫻木神社

住所
千葉県野田市桜台210
交通
東武アーバンパークライン野田市駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)

江戸時代は中山道の休憩所としてにぎわった

明暦3(1657)年に建立。江戸時代の民間信仰である「庚申様」をあがめるため、土を小高く盛って造った石塚。現在は猿田彦大神が祀られ、60日ごとの庚申の日に祭礼、毎年春には大祭が行われる。祭礼日に境内にて木札、紙札、懐中札を有料で頒布している。奉納すると供物、赤飯、御神塩がもらえる。

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)の画像 1枚目
巣鴨庚申堂(猿田彦大神)の画像 2枚目

巣鴨庚申堂(猿田彦大神)

住所
東京都豊島区巣鴨4丁目35-1
交通
都電荒川線庚申塚駅からすぐ
料金
木札=3000円/紙札=200円/懐中札=200円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由、社務所は10:00~15:00(閉所)

鏡忍寺

日蓮宗本山の一つの古寺。総ケヤキ造りの仁王門は威厳を感じる

うっそうとした緑に包まれた、日蓮宗本山の一つでもある古寺。総ケヤキ造りの仁王門が荘厳な趣だ。境内に樹齢1200年を超す、鬼子母神が降りて宗祖の難を救ったといわれる槙の木がある。

鏡忍寺の画像 1枚目

鏡忍寺

住所
千葉県鴨川市広場1413
交通
JR外房線安房鴨川駅から鴨川日東バス浦の脇行きで6分、鏡忍寺入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

奥多摩都民の森(体験の森)

宿泊施設や体験講座、教室が整っているので四季を通して楽しめる

日本百景にも推奨された奥多摩にある公営の宿泊施設。四季を通じて、林業体験、山里体験、森の自然体験などの講座や教室を開催している。団体等の研修、合宿や登山時の宿泊にも利用が可能。

奥多摩都民の森(体験の森)の画像 1枚目
奥多摩都民の森(体験の森)の画像 2枚目

奥多摩都民の森(体験の森)

住所
東京都西多摩郡奥多摩町境654
交通
JR青梅線奥多摩駅から西東京バス奥多摩湖方面行きで8分、境橋下車、徒歩45分
料金
入場料=無料/宿泊(1泊2食)=大人6500円~、中・高校生5000円~、小学生以下4600円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉館)

吾妻神社

富士山や相模湾の眺望も美しい良縁成就の御利益がある古社

日本武尊の妻・弟橘媛が、夫のために嵐の海へ入水した伝説にまつわる神社。良縁成就の御利益がある。吾妻山の山中に位置し、富士山や相模湾が見渡せる。

吾妻神社

住所
神奈川県中郡二宮町山西1117
交通
JR東海道本線二宮駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

国指定史跡 武蔵国分寺跡

全国の国分寺のなかで最大級の規模

天平13(741)年の聖武天皇の詔によって建立された武蔵国分寺の跡で国指定史跡。僧寺と尼寺で構成されており、関連する遺跡は東西1.5km、南北1kmに及ぶ。現在も金堂や七重塔の礎石が残り、講堂の復元基壇がある。

国指定史跡 武蔵国分寺跡の画像 1枚目
国指定史跡 武蔵国分寺跡の画像 2枚目

国指定史跡 武蔵国分寺跡

住所
東京都国分寺市西元町1~4丁目
交通
JR中央線西国分寺駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

仏道山野坂寺(札所12番)

柔和な顔立ちの聖観世音は藤原時代の作といわれる一木造りの立像

本尊は藤原時代の作といわれる聖観世音で、優しい顔立ちの立像一木造りだ。よく手入れされた広い境内は花木が多く、四季折々の花が楽しめる。

仏道山野坂寺(札所12番)の画像 1枚目
仏道山野坂寺(札所12番)の画像 2枚目

仏道山野坂寺(札所12番)

住所
埼玉県秩父市野坂町2丁目12-25
交通
西武秩父線西武秩父駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)、11~翌2月は~16:00、納経受付は12:00~12:30休憩

泉岳寺

徳川家康が建立した曹洞宗の寺には、赤穂義士と浅野内匠頭が眠る

慶長17(1612)年、徳川家康によって建立された曹洞宗の名高い寺。赤穂義士(四十七士と浅野内匠頭)が眠るこの寺では、毎年4月1~5日と12月14日に義士祭が行われる。

泉岳寺の画像 1枚目
泉岳寺の画像 2枚目

泉岳寺

住所
東京都港区高輪2丁目11-1
交通
地下鉄泉岳寺駅からすぐ
料金
義士館拝観料=大人500円、中・高校生400円、小学生250円/ (30名以上の団体は大人400円、中・高校生320円、小学生200円、障がい者大人250円)
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門、時期により異なる)、義士館は9:00~16:00(閉館)