首都圏 x 文化施設
「首都圏×文化施設×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×文化施設×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。近代美術の秩父美術館、仏教資料館、民俗資料館の3館で構成「秩父美術館」、絵画や版画、音楽をテーマに展覧会も開催「Galerie 412」、実物中心の展示やミニSLが大人気「青梅鉄道公園」など情報満載。
- スポット:259 件
- 記事:119 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 259 件
秩父美術館
近代美術の秩父美術館、仏教資料館、民俗資料館の3館で構成
武甲山を遠望する閑静な地にある総合美術館。郷土画家の作品を展示の秩父美術館、左甚五郎作の風神雷神木彫などを展示する仏教資料館、民俗資料館の3館構成。骨董品即売所を併設。
![秩父美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001119_1033_1.jpg)
秩父美術館
- 住所
- 埼玉県秩父市永田町7-1
- 交通
- 秩父鉄道秩父駅から徒歩20分
- 料金
- 大人500円、中・高・大学生400円、小学生以下無料 (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(閉館16:00、時期により異なる)
Galerie 412
絵画や版画、音楽をテーマに展覧会も開催
昭和49(1974)年にオープンした老舗ギャラリー。アーティストが集まるサロン的雰囲気のなか、コンテンポラリーアートを楽しめる。絵画、彫刻のほか、珍しいポスターや書籍の紹介もしている。
![Galerie 412の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019721_00000.jpg)
![Galerie 412の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019721_00001.jpg)
Galerie 412
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前4丁目12-10表参道ヒルズ 同潤館302
- 交通
- 地下鉄表参道駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~18:30(閉館)
青梅鉄道公園
実物中心の展示やミニSLが大人気
鉄道開業90周年を記念して開設された公園。園内には鉄道の歴史を物語る11両の実物車両が展示されている。ミニSLもあり、家族連れでも楽しめる。
![青梅鉄道公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003785_00000.jpg)
青梅鉄道公園
- 住所
- 東京都青梅市勝沼2丁目155
- 交通
- JR青梅線青梅駅から徒歩15分
- 料金
- 小学生以上100円、未就学児無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館17:30、時期により異なる)
三井記念美術館
東洋の歴史と芸術を学ぶ
三井グループで知られる三井家が江戸時代から収集した美術品4000点を収蔵する美術館。国宝や重要文化財など、貴重な品も展示されている。三井家にゆかのある国宝・茶室「如庵」の室内を再現した展示は必見。
![三井記念美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019472_20230905-1.jpg)
![三井記念美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019472_2151_2.jpg)
三井記念美術館
- 住所
- 東京都中央区日本橋室町2丁目1-1三井本館 7階
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人1200円、高・大学生700円、中学生以下無料、特別展は別料金/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料、70歳以上割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
国立映画アーカイブ
名画や貴重な映像も鑑賞できる日本で唯一の国立映画機関
国内外の映画フィルム及び映画関連資料を収集。監督別やジャンル別、国別などで映画の特集上映も開催している。調査・研究機関ならではの見応えのある作品が楽しめる。映画文献も多数公開。
国立映画アーカイブ
- 住所
- 東京都中央区京橋3丁目7-6
- 交通
- 地下鉄京橋駅からすぐ
- 料金
- 上映=一般520円、高・大学生310円、小・中学生100円/展示=一般250円、大学生130円、高校生以下(18歳未満)無料/ (障がい者割引あり、高齢者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉館18:30)、図書室は12:30~17:45(閉室18:15)
ユナイテッド・シネマ豊洲
全12スクリーンある、最新音響設備のシネマコンプレックス
スクリーン、音響、シートまで最高級の技術を世界から採用したという最新鋭シネマコンプレックス。プレミア・ペアシートが設置されているのでカップルにおすすめ。
![ユナイテッド・シネマ豊洲の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020380_2524_1.jpg)
ユナイテッド・シネマ豊洲
- 住所
- 東京都江東区豊洲2丁目4-9アーバンドック ららぽーと豊洲 3階
- 交通
- 地下鉄豊洲駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
いたばしボローニャ絵本館
海外絵本の図書館
北イタリアボローニャ市で毎年開催されるボローニャ児童図書展。そこから寄贈された絵本が集まり、世界100ヵ国およそ3万冊の絵本を読むことができる全国で珍しい絵本館。
渚の博物館(館山市立博物館分館)
「房総の海と生活」をテーマに漁の歴史や漁民の生活などを紹介
「房総の海と生活」をテーマにした博物館で漁の歴史や漁法、漁民の生活をジオラマや模型を使ってわかりやすく紹介している。
![渚の博物館(館山市立博物館分館)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001341_3460_2.jpg)
![渚の博物館(館山市立博物館分館)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001341_3460_1.jpg)
渚の博物館(館山市立博物館分館)
- 住所
- 千葉県館山市館山1564-1渚の駅 たてやま
- 交通
- JR内房線館山駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:45(閉館)
指人形笑吉
ユーモラスな指人形が楽しい
主人が作るオリジナルの指人形は、リアルな表情と動きが魅力。3名以上集まると、指人形のショートコントも見学できる。指人形による似顔絵も人気だ。
![指人形笑吉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020722_3075_1.jpg)
![指人形笑吉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13020722_3075_2.jpg)
指人形笑吉
- 住所
- 東京都台東区谷中3丁目2-6
- 交通
- 地下鉄千駄木駅からすぐ
- 料金
- 入場料=無料/指人形劇(約30分)=600円、席不要の幼児無料/指人形による似顔絵=1000円/笑吉写真集=1000円/ポストカード=150円/似顔の指人形=40000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店)
文京ふるさと歴史館
実物、映像資料などを用いて歴史や史跡、ゆかりのある学者を紹介
文京区の歴史やゆかりの文学者、史跡などを実物資料やコンピュータ検索、映像資料などを中心に解説している。平成3(1991)年、文京区の歴史資料の調査、研究、保存、公開のために開館。
![文京ふるさと歴史館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011567_3460_2.jpg)
![文京ふるさと歴史館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13011567_3460_3.jpg)
文京ふるさと歴史館
- 住所
- 東京都文京区本郷4丁目9-29
- 交通
- 地下鉄本郷三丁目駅から徒歩5分
- 料金
- 100円、特別展は別料金 (20名以上の団体は70円、中学生以下無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、65歳以上無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
早稲田松竹映画劇場
すでに上映が終わった過去の作品から二本立て上映の名画座映画館
早稲田松竹は、今では数少ない名画座映画館。ロードショーの終了した映画や過去の名作を厳選し、二本立てで上映している。
![早稲田松竹映画劇場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022042_3462_1.jpg)
早稲田松竹映画劇場
- 住所
- 東京都新宿区高田馬場1丁目5-16
- 交通
- JR山手線高田馬場駅から徒歩7分
- 料金
- 情報なし (60歳以上900円、障がい者と同伴者1名900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
奥多摩水と緑のふれあい館
奥多摩の自然や歴史が学べる
水と緑をテーマにした展示や3Dシアターがある見学施設。奥多摩の歴史民俗資料も展示されている。奥多摩の名産品を販売するショップ、レストランもある。
![奥多摩水と緑のふれあい館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003910_1637_1.jpg)
奥多摩水と緑のふれあい館
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町原5
- 交通
- JR青梅線奥多摩駅から西東京バス奥多摩湖方面行きで16分、奥多摩湖下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館)
国立西洋美術館
名建築と著名な美術品を鑑賞
ル・コルビュジエ氏が設計した、1階入口部分を柱だけにした「ピロティ」や、展示室を中心とした渦巻き形の動線「無限成長美術館」を取り入れた本館と、増築した新館からなる。松方コレクションを中心とした、中世から20世紀にかけて西洋美術を展示。入場チケットがなくても入れるミュージアムショップやカフェも併設。「ル・コルビュジエの建築作品近代建築運動への顕著な貢献」として世界遺産に登録される。
![国立西洋美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002429_00029.jpg)
国立西洋美術館
- 住所
- 東京都台東区上野公園7-7
- 交通
- JR上野駅からすぐ
- 料金
- 入館料=一般500円、大学生250円、高校生以下無料、企画展は別料金/ (65歳以上無料、障がい者と同伴者1名常設展入館料無料、入館の際に年齢の確認できるもの、障がい者手帳持参)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉館17:30)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)、企画展は展覧会により異なる
SOMPO美術館
新宿のアートランドマークとして多様な芸術・文化を発信
東郷青児の作品を中心に、ゴッホ「ひまわり」、ゴーギャン、セザンヌ、グランマ・モーゼスなどを収蔵している。美術館の外観デザインは、収蔵作品の核である東郷青児の作品をモチーフとしている。
![SOMPO美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002890_20220215-3.jpg)
![SOMPO美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002890_20220215-2.jpg)
SOMPO美術館
- 住所
- 東京都新宿区西新宿1丁目26-1
- 交通
- JR新宿駅から徒歩5分
- 料金
- 展覧会により異なる (高校生以下無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉館18:00、時期により異なる)
アノニマ・スタジオ
「ごはんとくらし」をテーマにした本を作る出版社
暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を制作しているほか、「ごはんとくらし」をテーマにした展示やイベントなどを書店や雑貨店で開催している。
アノニマ・スタジオ
- 住所
- 東京都台東区蔵前2丁目14-142階
- 交通
- 地下鉄蔵前駅から徒歩4分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉館)
台東区立一葉記念館
樋口一葉直筆の原稿や手紙、和歌短冊などを展示
樋口一葉にゆかりの深い下谷龍泉寺町(現在は竜泉)に建てられ、日本初の女性作家の単独文学館。一葉直筆の「草稿」や「書簡」などを展示している。
![台東区立一葉記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010640_3665_1.jpg)
台東区立一葉記念館
- 住所
- 東京都台東区竜泉3丁目18-4
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は大人200円、小・中・高校生50円、障がい者と介護者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館16:30)
渋沢栄一記念館
偉人・渋沢栄一の生涯にふれる
渋沢栄一ゆかりの写真や遺墨など約150点の資料を展示する。年表や映像から人物像や生涯を知ることができ、本人の肉声を聞けるコーナーもある。見学は希望日の2日前までにHPでの予約が必要。
![渋沢栄一記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010207_3877_1.jpg)
渋沢栄一記念館
- 住所
- 埼玉県深谷市下手計1204
- 交通
- JR高崎線深谷駅から深谷市コミュニティバス北部定期便で32分、栄一記念館下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)