首都圏 x 文化施設
「首都圏×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。多彩な文化・芸術を発信「無人島プロダクション」、からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている「屏風博物館」、旧館は昭和初期建築の名作「横浜開港資料館」など情報満載。
- スポット:221 件
- 記事:119 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
81~100 件を表示 / 全 221 件
無人島プロダクション
多彩な文化・芸術を発信
アーティストのマネジメントを中心に、展覧会やイベントの企画、プロダクトのリリースを手がける「無人島プロダクション」が運営するスペース。既存の枠にとらわれない多彩な展覧会を行なう。
屏風博物館
からくり屏風など多彩な大きさの屏風を展示。製造直売もしている
片岡屏風店の店内にあり、4種類の絵が楽しめるからくり屏風から、大小さまざまの多彩な屏風を展示している。製造直売もしており、帯、着物などをオーダーで屏風に仕立てることができる。
![屏風博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005797_00001.jpg)
![屏風博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005797_1891_1.jpg)
屏風博物館
- 住所
- 東京都墨田区向島1丁目31-6
- 交通
- 東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)
横浜開港資料館
旧館は昭和初期建築の名作
写真や錦絵、新聞、雑誌など横浜の歴史と文明開化の資料、約27万点を収蔵する。旧館は、昭和6(1931)年建築の旧英国総領事館を活用。
![横浜開港資料館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001056_20220909-1.jpg)
![横浜開港資料館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001056_00003.jpg)
横浜開港資料館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区日本大通3
- 交通
- みなとみらい線日本大通り駅からすぐ
- 料金
- 入館料=大人200円、小・中学生100円/ (障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
電車とバスの博物館
子供から大人まで楽しめる体感型博物館
東急線の旧型車両やバスの展示、HOゲージの模型が走る「パノラマシアター」、子供も運転できる「東横線CGシミュレーター」や親子が並んで操作できる「キッズシミュレーター」などがあり、子供から大人まで楽しめる博物館だ。
電車とバスの博物館
- 住所
- 神奈川県川崎市宮前区宮崎2丁目10-12
- 交通
- 東急田園都市線宮崎台駅からすぐ
- 料金
- 大人200円、中学生以下100円、3歳未満無料 (障がい者大人100円、中学生以下50円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
相模川を再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」が評判
相模川に生息する生き物を中心に展示。相模川の上流から河口までを再現した全長40mの水槽「流れのアクアリウム」もある。
![相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000709_3896_4.jpg)
![相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000709_3896_5.jpg)
相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
- 住所
- 神奈川県相模原市中央区水郷田名1丁目5-1
- 交通
- JR横浜線相模原駅から神奈中バス水郷田名行きで20分、ふれあい科学館前下車すぐ
- 料金
- 大人390円、小人(小・中学生)130円 (団体割引あり、65歳以上は証明書持参で190円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30、時期により異なる)
馬の博物館
歴史や、馬に関するさまざまな資料を紹介
根岸競馬記念公苑の一角にある博物館。競馬や、馬と人とのかかわりの歴史など、馬に関するさまざまな資料を紹介。年に数回企画展も開かれる。
![馬の博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001529_3331_1.jpg)
![馬の博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001529_1259_1.jpg)
馬の博物館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区根岸台1-3
- 交通
- JR根岸線根岸駅から横浜市営バス21系統桜木町駅行きで7分、滝の上下車すぐ
- 料金
- 大人100円、小・中・高校生30円、幼児無料、特別展・企画展により異なる (20名以上の団体は半額、障がい者手帳持参で本人無料、同伴者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
越谷市立児童館コスモス
親子で楽しく学べる科学体験施設
ヨーロッパ風のお城のような児童館。天文科学施設でもあり、県下有数の天体大望遠鏡をもち、一般公開もある。プラネタリウムで星や惑星の動きと宇宙の仕組みを理解できる。
![越谷市立児童館コスモスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000689_1082_1.jpg)
越谷市立児童館コスモス
- 住所
- 埼玉県越谷市千間台東2丁目9
- 交通
- 東武スカイツリーラインせんげん台駅から茨城急行バス老人福祉センター行きで2分、児童館コスモス前下車すぐ
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=100円(小学生以上、1人1回)、未就学児無料/ (各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名プラネタリウム観覧料半額(団体は団体登録証持参))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
世界のカバン博物館
世界中のカバンが大集合。歴史や文化にも触れられる
約550点ものカバンを所蔵する博物館。世界五大陸、50ヵ国以上から収集されたコレクションを見ていると、まるで世界旅行をしている気分に。カバンの歴史や文化にも触れられる。
![世界のカバン博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023851_00000.jpg)
![世界のカバン博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13023851_3899_1.jpg)
世界のカバン博物館
- 住所
- 東京都台東区駒形1丁目8-10エース株式会社 東京店
- 交通
- 地下鉄浅草駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館)
川越市立博物館
川越市の歴史や民俗について紹介
川越城二の丸跡にある市立博物館。歴史、民俗、史料など、幅広く展示されており、各コーナーとも映像により、楽しみながら学べるようになっている。
![川越市立博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000543_2.jpg)
![川越市立博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000543_2732_1.jpg)
川越市立博物館
- 住所
- 埼玉県川越市郭町2丁目30-1
- 交通
- JR川越線川越駅から小江戸巡回バス蔵の街先回りコースで12分、博物館・美術館前下車すぐ
- 料金
- 大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人160円、高・大学生80円、障がい者手帳、精神障がい福祉手帳、療育手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
マヨテラス
マヨネーズのさまざまなトピックを楽しく学ぶ
キユーピー仙川工場跡地に完成した見学施設。コミュニケーターが90分間フルアテンドでマヨネーズの歴史や製造工程での工夫、おいしさの秘密などを紹介する。完全予約制。
![マヨテラスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026001_3897_1.jpg)
![マヨテラスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13026001_3897_2.jpg)
マヨテラス
- 住所
- 東京都調布市仙川町2丁目5-7仙川キユーポート
- 交通
- 京王線仙川駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~11:30、11:50~13:20、13:40~15:10、15:30~17:00(要予約)
神奈川工科大学厚木市子ども科学館
遊びながら宇宙や科学を学べる。プラネタリウムや催し物も人気
科学や宇宙について楽しく学べる科学館。プラネタリウム「コスモシアター」では「MEGA STAR II B-ATSUGI」により500万個の星空を楽しめる。気軽に参加できる催し物も人気。
![神奈川工科大学厚木市子ども科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000797_3290_3.jpg)
![神奈川工科大学厚木市子ども科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000797_3290_1.jpg)
神奈川工科大学厚木市子ども科学館
- 住所
- 神奈川県厚木市中町1丁目1-3厚木シティプラザ 7階
- 交通
- 小田急小田原線本厚木駅から徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/プラネタリウム=大人200円、4歳~中学生50円/ (身体障がい者手帳持参で本人と同伴者プラネタリウム無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、8月を除く第3月曜は12:00~(祝日の場合は第2月曜)
日本銀行金融研究所貨幣博物館
国内外の多種多様な貨幣に思わずビックリ
日本の貨幣を中心に和同開珎や大判・小判の実物、貨幣に関する絵画など貴重な資料を多数展示している。千両箱の重さを体験できる展示や、記念スタンプもある。
日本銀行金融研究所貨幣博物館
- 住所
- 東京都中央区日本橋本石町1丁目3-1日本銀行分館 2階
- 交通
- 地下鉄三越前駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉館16:30)
明治大学博物館
興味深い資料が豊富な博物館
ユニークな資料を活用した大学博物館。捕者具、日本や諸外国の拷問・刑罰具、日本考古学の重要な発掘品、伝統的工芸品の製造などの調査研究成果を公開している。
![明治大学博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004063_00004.jpg)
![明治大学博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004063_3895_1.jpg)
明治大学博物館
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台1丁目3アカデミーコモン B1・2階
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 料金
- 無料、一部の特別展・企画展は別料金 (障がい者手帳持参で入場料免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
日産自動車 横浜工場ゲストホール・日産エンジンミュージアム
車マニアには憧れのニッサンの故郷を訪ねる
エンジンにスポットをあて、日産自動車の技術開発の軌跡を紹介する。実物のエンジンや部品を展示し、車とエンジンの仕組みを解説。ロボットによるお絵描きコーナーもある。
![日産自動車 横浜工場ゲストホール・日産エンジンミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011803_3277_5.jpg)
![日産自動車 横浜工場ゲストホール・日産エンジンミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011803_3277_3.jpg)
日産自動車 横浜工場ゲストホール・日産エンジンミュージアム
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区宝町2
- 交通
- JR京浜東北線新子安駅から徒歩17分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館)
東京ドーム内見学
スタンドやグランドに入って説明を聞いたり、記念撮影が出来る
東京ドームに入場のうえ、スタンドとグラウンドなど案内してもらえる。見学の他、記念撮影等を楽しめる。
![東京ドーム内見学の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004188_00001.jpg)
![東京ドーム内見学の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004188_00000.jpg)
東京ドーム内見学
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩3分
- 料金
- 4歳以上1000円
- 営業期間
- 4~5月の数日
- 営業時間
- 9:45~、10:30~(受付は9:30~10:15、所要時間45分)
クマの森ミュージアム
100体の木彫りのクマがお出迎え
のどかな林に置かれた100体の木彫りのクマたち。働くクマ、昼寝するクマ、遊ぶクマなど、愛嬌たっぷりの姿に癒されること間違いなし。テディベアコレクションも可愛らしさ満点。
クマの森ミュージアム
- 住所
- 千葉県長生郡長柄町針ヶ谷1589-11
- 交通
- JR外房線茂原駅から小湊鉄道和楽の郷行きバスで20分、二軒屋下車、徒歩8分
- 料金
- 100円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉館)
千葉市科学館
宇宙船のようなエントランスが迎えてくれる
複合施設「きぼーる」にある参加体験型の科学館。テーマごとに展示フロアが分かれ、1000万個を超える星を映し出すプラネタリウム、オリジナルグッズが買えるミュージアムショップもある。
![千葉市科学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011209_3460_8.jpg)
![千葉市科学館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011209_3460_6.jpg)
千葉市科学館
- 住所
- 千葉県千葉市中央区中央4丁目5-1きぼーる 7~10階
- 交通
- 京成千葉線千葉中央駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人510円、高校生300円、小・中学生100円/プラネタリウム=大人510円、高校生300円、小・中学生100円/セット券=大人820円、高校生490円、小・中学生160円/ (障がい者手帳持参で本人と同伴者1名・市内在住の65歳以上入館料とプラネタリウム無料、プラネタリウム特別投影は2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30(閉館19:00)、プラネタリウムは~19:00(閉館20:00)
神奈川県立歴史博物館
緑青の大きなドームが印象的
明治37(1904)年建築の旧横浜正金銀行本店を利用し、神奈川の文化と歴史を紹介している。重厚なネオ・バロック様式の建物は重要文化財。
![神奈川県立歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001064_20220909-1.jpg)
![神奈川県立歴史博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001064_20220909-2.jpg)
神奈川県立歴史博物館
- 住所
- 神奈川県横浜市中区南仲通5丁目60
- 交通
- みなとみらい線馬車道駅からすぐ
- 料金
- 大人300円、学生・20歳未満200円、高校生100円、中学生以下無料、特別展は別料金 (65歳以上は100円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
横浜ブルク13
桜木町駅前にある便利な映画館
ヒューリックみなとみらい内にある、神奈川県最大級の13スクリーンがそろう、ワンランク上のフルデジタル映画館。日本人の体形に合わせて作られたシートは、長時間座っていても疲れにくいと大評判。
![横浜ブルク13の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013939_4027_1.jpg)
![横浜ブルク13の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14013939_3665_2.jpg)
横浜ブルク13
- 住所
- 神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1-7ヒューリックみなとみらい 6階
- 交通
- JR根岸線桜木町駅からすぐ
- 料金
- 上映作品により異なる (60歳以上は証明書持参で1100円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名1000円、共に3D・特別興行作品は除く)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる
ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」
入館無料で様々な標本や展示物が見学できる
無類の虫好きである仏文学者・奥本大三郎氏が仲間と一緒に作った館。色鮮やかな蝶や巨大、極小、さまざまな昆虫の標本が並ぶ。ファーブルの資料も展示。遊びながら、学べる。
![ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021538_3842_1.jpg)
ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」
- 住所
- 東京都文京区千駄木5丁目46-6
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~17:00(閉館)