トップ > 日本 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x 文化施設 x 子連れ・ファミリー

首都圏 x 文化施設

「首都圏×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×文化施設×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治の文学発信の場所となった正岡子規旧居「子規庵」、ラジオやテレビの歴史を映像と展示で紹介。昔の番組観覧もできる「NHK放送博物館」、青梅市出身の2人のアーティストよる作品がずらり「昭和幻燈館」など情報満載。

  • スポット:221 件
  • 記事:120 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

厚木・丹沢

首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

さいたま

さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる

熊谷・行田

埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

首都圏のおすすめスポット

41~60 件を表示 / 全 221 件

子規庵

明治の文学発信の場所となった正岡子規旧居

正岡子規が明治27(1894)年に移り住み、病室兼書斎とし旬会歌会の場として近代俳句、短歌革新の場となった。昭和25(1950)年に再建。昭和27(1952)年東京都史跡に指定。

子規庵の画像 1枚目
子規庵の画像 2枚目

子規庵

住所
東京都台東区根岸2丁目5-11
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
料金
大人500円、中学生以下無料 (20名以上団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:30~12:00(閉館)、13:00~16:00(閉館)

NHK放送博物館

ラジオやテレビの歴史を映像と展示で紹介。昔の番組観覧もできる

昭和31(1956)年開館の世界初の放送専門ミュージアム。ラジオ・テレビ放送の発展を機器や映像等で展示。番組公開ライブラリーや図書史料ライブラリー、8Kスーパーハイビジョンシアター、放送体験スタジオなどがあり、放送のことを楽しく学べる。

NHK放送博物館の画像 1枚目
NHK放送博物館の画像 2枚目

NHK放送博物館

住所
東京都港区愛宕2丁目1-1
交通
地下鉄神谷町駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

昭和幻燈館

青梅市出身の2人のアーティストよる作品がずらり

昭和レトロ商品博物館の別館。墨絵作家の有田ひろみ、ぬいぐるみ作家の有田ちゃぼによる常設展「有田ひろみ・ちゃぼの青梅猫町商店街」が楽しめる。※臨時休業中

昭和幻燈館の画像 1枚目
昭和幻燈館の画像 2枚目

昭和幻燈館

住所
東京都青梅市住江町9
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩5分
料金
大人250円、小・中学生150円 (愛の手帳持参で50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

葛飾区郷土と天文の博物館

プラネタリウムをはじめ各種イベントや企画展が行われる施設

国内でも有数の設備を誇るプラネタリウムではオリジナル番組を上映。郷土展示室「かつしかのくらし」コーナーでは、昭和30年代の民家と工場を再現。農村から都市へと発展した葛飾を動画や写真を使って紹介している。

葛飾区郷土と天文の博物館の画像 1枚目
葛飾区郷土と天文の博物館の画像 2枚目

葛飾区郷土と天文の博物館

住所
東京都葛飾区白鳥3丁目25-1
交通
京成本線お花茶屋駅から徒歩8分
料金
入館料=大人100円、小・中学生50円、幼児無料/プラネタリウム観覧料=大人350円、小・中学生100円、幼児(座席が必要な場合のみ)50円/ (土曜は中学生以下の入館・観覧無料、障がい者と介護者2名無料(コンサート等のイベントは除く))
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、金・土曜は~20:30(閉館21:00)、1月2~3日は12:00~16:30(閉館17:00)

印刷博物館

実際の印刷を体験できるコーナーもある

印刷がもたらした社会的・文化的な影響、人との関わりなどを紹介。実際の印刷を体験できるコーナーもある。印刷の誕生から現代までを紹介する総合展示のほか企画展も充実。

印刷博物館の画像 1枚目

印刷博物館

住所
東京都文京区水道1丁目3-3トッパン小石川ビル B1~1階
交通
JR中央線飯田橋駅から徒歩13分
料金
一般400円、学生200円、高校生100円、中学生以下および70歳以上の方無料 特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)

川越市立美術館

川越ゆかりの作品を展示

川越市立博物館に隣接した美術館。川越にゆかりのある作家や作品などを展示している。近代日本画家の父といわれる橋本雅邦の作品なども所蔵している。

川越市立美術館の画像 1枚目

川越市立美術館

住所
埼玉県川越市郭町2丁目30-1
交通
JR川越線・東武東上線川越駅から東武バス川越運動公園、埼玉医大、上尾駅西口行きで8分、川越市役所前下車、徒歩5分
料金
大人200円、高・大学生100円、中学生以下無料、特別展は別料金 (20名以上の団体は大人160円、高・大学生80円、障がい者と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

駐日韓国大使館 韓国文化院

気軽に訪れたい日韓交流の殿堂

ギャラリー、図書館、多目的ホール、伝統家屋などで、さまざまなイベントが行われ、多様な韓国文化が体験できる。気軽に訪れたい日韓交流の総合センターだ。

駐日韓国大使館 韓国文化院の画像 1枚目
駐日韓国大使館 韓国文化院の画像 2枚目

駐日韓国大使館 韓国文化院

住所
東京都新宿区四谷4丁目4-10
交通
地下鉄四谷三丁目駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館)、図書映像資料室は10:30~18:30(閉館)、土曜は~17:30(閉館)

国立国会図書館国際子ども図書館

安藤忠雄も改修工事に参加

国内外の児童書と関連資料を収集する国立の児童書専門図書館。帝国図書館として明治39(1906)年に建てられたレンガ棟は、ルネサンス様式の建物で、東京都の歴史的建造物に選定されている。

国立国会図書館国際子ども図書館の画像 1枚目
国立国会図書館国際子ども図書館の画像 2枚目

国立国会図書館国際子ども図書館

住所
東京都台東区上野公園12-49
交通
JR上野駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)

京急ミュージアム

体験型の展示に大興奮

“「本物」を見て、触れて、楽しむ”をコンセプトにした京急グループのミュージアム。館内では実際に活躍した車両を展示するほか、運転体験やジオラマなど親子で楽しめるコンテンツが満載。

京急ミュージアムの画像 1枚目
京急ミュージアムの画像 2枚目

京急ミュージアム

住所
神奈川県横浜市西区高島1丁目2-8京急グループ本社 1階
交通
JR横浜駅から徒歩7分
料金
無料 (一部体験コンテンツは有料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~、12:30~、15:00~(事前予約制)

ペリー記念館

黒船来航や開国時の様子を絵巻物やジオラマ、資料を通じて紹介

ペリー上陸を記念して造られたペリー公園内にある。黒船来航時を描いた絵巻物や当時の久里浜港の様子を再現したジオラマなど、開国に関するさまざまな資料が展示されている。

ペリー記念館の画像 1枚目
ペリー記念館の画像 2枚目

ペリー記念館

住所
神奈川県横須賀市久里浜7丁目14
交通
京急久里浜線京急久里浜駅から京急バス野比海岸行きで10分、ペリー記念碑下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

JR東日本 四季劇場[春]・[秋]

日本ミュージカルの先駆け的存在

日本演劇文化の一大拠点。[春]はミュージカル『ライオンキング』のロングランを、[秋]は四季オリジナルミュージカル、ストレートプレイ、海外名作ミュージカルなどを上演。

JR東日本 四季劇場[春]・[秋]

住所
東京都港区海岸1丁目10-45
交通
ゆりかもめ竹芝駅から徒歩5分

千葉県立現代産業科学館

実験や体験をしながら科学を学ぼう

子どもから大人まで、だれもが産業に応用された科学技術を体験的に学ぶことができる科学館。さまざまな実験・工作教室・夏のプラネタリウム上映会が興味深い親子連れに人気のスポット。

千葉県立現代産業科学館の画像 1枚目
千葉県立現代産業科学館の画像 2枚目

千葉県立現代産業科学館

住所
千葉県市川市鬼高1丁目1-3
交通
JR総武線本八幡駅から徒歩15分
料金
入館料=大人300円、高・大学生150円、中学生以下無料/入館料(企画展期間中)=大人500円、高・大学生250円、中学生以下無料/ (65歳以上無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)

神奈川県総合防災センター

地震・消火・風水害の体験ができる施設で多くのことが学べる

地震・風水害・消火の疑似体験ができる県立の施設。社会科見学の学生も多い。防災シアターや消防への通報体験など、さまざまな角度から防災知識を学ぶことができる。家族での来館も歓迎。

神奈川県総合防災センターの画像 1枚目

神奈川県総合防災センター

住所
神奈川県厚木市下津古久280
交通
小田急小田原線愛甲石田駅から神奈中バス伊勢原駅南口行きまたは平塚駅北口行きで10分、長沼下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)、体験コーナーは~16:00(最終入館)

ちひろ美術館・東京

画家・いわさきちひろと世界の絵本原画の専門美術館

画家・いわさきちひろと世界の絵本画家たちの原画などを紹介。ちひろの復元アトリエ、ショップ、カフェ、授乳室のある「こどものへや」、世界の絵本3000冊が閲覧できる図書室もある。

ちひろ美術館・東京の画像 1枚目
ちひろ美術館・東京の画像 2枚目

ちひろ美術館・東京

住所
東京都練馬区下石神井4丁目7-2
交通
西武新宿線上井草駅から徒歩7分
料金
入館料=大人1000円、高校生以下無料/年間パスポート=3000円/ (団体(有料入館者10名以上)、65歳以上、学生証持参者は800円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名まで無料)
営業期間
3~翌1月中旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

商い資料館

城下での商いの様子を学べる

土蔵づくりの商家を改修し、江戸時代の商人の生活を再現した歴史資料館。1階には帳場机や銭箱、2階には職人の仕事道具や日用道具を展示。建物の裏側には、日本庭園が整備されている。

商い資料館の画像 1枚目

商い資料館

住所
千葉県夷隅郡大多喜町久保153-1
交通
いすみ鉄道大多喜駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

チャッキラコ・三崎昭和館

三崎の昭和の暮らしを展示

明治35(1902)年頃に建てられた蔵造りの旧商家に、昭和の庶民の生活が再現されている。四季折々でテーマが定められている特別展示も見もの。

チャッキラコ・三崎昭和館の画像 1枚目
チャッキラコ・三崎昭和館の画像 2枚目

チャッキラコ・三崎昭和館

住所
神奈川県三浦市三崎2丁目11-3
交通
京急久里浜線三崎口駅から京急バス三崎港方面行きで15分、三崎港下車、徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

JAXA地球観測センター

今まで知らなかった地球を知る

緑豊かな自然に囲まれたセンターは地球の様子を観測している人工衛星からのデータを、毎日パラボラアンテナで受信している施設。

JAXA地球観測センター

住所
埼玉県比企郡鳩山町大橋沼ノ上1401
交通
東武東上線高坂駅から川越観光バス鳩山ニュータウン行きで6分、大東文化大学前または山村学園短期大学前下車、徒歩25分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~12:00、13:00~16:00(閉館)、平日の説明員が案内する見学ツアーは要予約

青梅鉄道公園

実物中心の展示やミニSLが大人気

鉄道開業90周年を記念して開設された公園。園内には鉄道の歴史を物語る11両の実物車両が展示されている。ミニSLもあり、家族連れでも楽しめる。

青梅鉄道公園の画像 1枚目

青梅鉄道公園

住所
東京都青梅市勝沼2丁目155
交通
JR青梅線青梅駅から徒歩15分
料金
小学生以上100円、未就学児無料 (70歳以上は証明書持参で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館17:30、時期により異なる)

国立映画アーカイブ

名画や貴重な映像も鑑賞できる日本で唯一の国立映画機関

国内外の映画フィルム及び映画関連資料を収集。監督別やジャンル別、国別などで映画の特集上映も開催している。調査・研究機関ならではの見応えのある作品が楽しめる。映画文献も多数公開。

国立映画アーカイブ

住所
東京都中央区京橋3丁目7-6
交通
地下鉄京橋駅からすぐ
料金
上映=一般520円、高・大学生310円、小・中学生100円/展示=一般250円、大学生130円、高校生以下(18歳未満)無料/ (障がい者割引あり、高齢者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00(閉館18:30)、図書室は12:30~17:45(閉室18:15)