トップ > 日本 x その他レジャースポット > 関東・甲信越 x その他レジャースポット > 首都圏 x その他レジャースポット

首都圏 x その他レジャースポット

首都圏のおすすめのその他レジャースポットスポット

首都圏のおすすめのその他レジャースポットポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然を満喫しながらBBQを楽しむ「嵐山渓谷バーベキュー場」、清流を望む広場でのバーベキューは格別「川の広場 バーベキュー場」、手ぶらでも持ち込みでも好みのスタイルでBBQを「清水公園 バーベキュー場」など情報満載。

  • スポット:152 件
  • 記事:20 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

首都圏のおすすめのその他レジャースポットスポット

81~100 件を表示 / 全 152 件

嵐山渓谷バーベキュー場

自然を満喫しながらBBQを楽しむ

鉄板などの用具レンタル、品揃え豊富な売店もあり、食材予約も5人前から可能。炊事場や清潔なトイレ等、水回り設備も整っている。目の前の清流で安心して川遊びも楽しめる。

嵐山渓谷バーベキュー場の画像 1枚目
嵐山渓谷バーベキュー場の画像 2枚目

嵐山渓谷バーベキュー場

住所
埼玉県嵐山町埼玉県嵐山町鎌形2857
交通
関越自動車道 東松山IC または 嵐山小川IC から国道254号経由8キロ、車で約15分 / 東武東上線 武蔵嵐山駅西口よりせせらぎバスセンター方面行きバス 約10分 休養地入口 下車すぐ
料金
国産木炭=1000円(3kg)/薪1束=700円/鉄板レンタル=1000円/網レンタル=500円/着火剤=200円/バーべキュー食材(5人前、要予約)=7250円~/野外炉レンタル(要予約)=3000円/
営業期間
例年4月1日~11月30日
営業時間
9:00~16:30

川の広場 バーベキュー場

清流を望む広場でのバーベキューは格別

清流を望むロケーションが素晴らしい、車での乗り入れ可能なバーベキュー場。車の乗入れスペースとテーブル、椅子、炉、鉄板または網がセットになったサイトと食材の予約をすれば手ぶらでバーベキューが楽しめる。またゴミもダストボックスへ捨てて帰ることができる。

川の広場 バーベキュー場の画像 1枚目
川の広場 バーベキュー場の画像 2枚目

川の広場 バーベキュー場

住所
埼玉県比企郡ときがわ町玉川4439-5一円
交通
東武東上線武蔵嵐山駅からときがわ町路線バス十王堂前経由せせらぎバスセンター行きで12分、ふれあいの里たまがわ前下車、徒歩5分
料金
予約サイトA(炉1セット、鉄板または網、テーブル、椅子5脚、予約サイト内駐車料1台分)=2000円/芝生予約サイトB(スペースの確保のみ、サイト内駐車1台分)=500円/入場料(中学生以上)=500円/ (環境美化協力金200円を含む)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)、月~金曜は要問合せ

清水公園 バーベキュー場

手ぶらでも持ち込みでも好みのスタイルでBBQを

屋根付きのBBQスペースには炉付きテーブルが完備。手ぶらでバーベキュープランなら気軽にBBQができる。持ち込みで自由なスタイルでに楽しめるデイキャンプスペースもある。

清水公園 バーベキュー場の画像 1枚目
清水公園 バーベキュー場の画像 2枚目

清水公園 バーベキュー場

住所
千葉県野田市清水906
交通
東武アーバンパークライン清水公園駅から徒歩10分
料金
入場料=4歳以上450円/バーベキュー炉=4600円(1卓)/食材=2800円(おすすめセット)、3500円(スペシャルセット)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、17:00~21:30(11月の昼は~15:30、12~翌2月中旬の昼は9:30~15:30)

相模原麻溝公園ふれあい動物広場

公園で会える動物たち

親子で散歩がてら立ち寄ることができ、かわいい動物とやさしく触れあえる。ポニーの乗馬体験などもあり、1日中楽しめるスポットだ。

相模原麻溝公園ふれあい動物広場

住所
神奈川県相模原市南区麻溝台2317-1
交通
小田急小田原線相模大野駅から神奈中バス女子美術大学行きで20分、総合体育館前下車、徒歩5分
料金
入園料=無料/ポニーの乗馬=100円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(10~翌3月は~16:00)

碑文谷公園

キュートな動物と触れあえる公園

気軽に小動物と触れ合える、公園の中の動物広場。モルモット、ウサギが飼育されており、ポニーの乗馬教室もある。

碑文谷公園

住所
東京都目黒区碑文谷6丁目9-11
交通
東急東横線学芸大学駅から徒歩6分
料金
入場料=無料/ポニーの引き馬=200円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園)

テルムマラン パシフィーク

癒しのスパリゾートでリフレッシュしよう

海の持つパワーを生かしたフランス生まれの自然治療法、タラソテラピーが満喫できるリゾート施設テルムマランパシフィーク。温海水に満たされたアクアトニックは、新陳代謝が高まる多機能プール。海藻成分や果物など、自然の恵みを使ったスパトリートメントも充実している。周辺宿泊施設とのパッケージプランも人気。

テルムマラン パシフィークの画像 1枚目
テルムマラン パシフィークの画像 2枚目

テルムマラン パシフィーク

住所
千葉県勝浦市興津1920ブルーベリーヒル内
交通
JR外房線勝浦駅からタクシーで15分(勝浦駅、上総興津駅、上総興津バス停から送迎あり、予約制)
料金
アクアトニック=4320円/アクアトニック(土・日曜、祝日、特定日)=5400円/タラソプログラム=6885円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館21:00)

PETON Kamakura

愛犬といっしょに買い物も楽しめる

ワンちゃんの健康のことを一番に考えて厳選されたドッグフードなど、他ではあまり見かけないようなグッズを扱うショップの一角にあるドッグラン。水飲み場やトイレなどの設備も整う。

PETON Kamakuraの画像 1枚目

PETON Kamakura

住所
神奈川県鎌倉市手広4丁目1-1
交通
湘南モノレール西鎌倉駅からタクシーで5分
料金
入会金=1080円/ (入会後の買い物でドッグラン無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉店)

県立津久井湖城山公園 津久井湖戦国バーベキュー場

安心安全な地元食材を使った地産地消BBQを楽しもう

BBQエリアは芝生で、パラソル付きのテーブルが設置され、1テーブル最大10人まで利用可能。基本食材セットは3種類で、ほかにキッズプレートや単品メニューもいろいろある。

県立津久井湖城山公園 津久井湖戦国バーベキュー場の画像 1枚目
県立津久井湖城山公園 津久井湖戦国バーベキュー場の画像 2枚目

県立津久井湖城山公園 津久井湖戦国バーベキュー場

住所
神奈川県相模原市緑区太井1274-2
交通
JR横浜線橋本駅から神奈中バス三ヶ木行きで20分、津久井湖観光センター前下車すぐ
料金
1テーブル(機材セット付き)=3300円/ライトセット=1706円/レギュラーセット=2138円/
営業期間
3月上旬~11月上旬
営業時間
10:00~12:30、13:30~16:00

原宿ヒミツキチオブスクラップ

リアル脱出ゲームに大人が大はまり

大型アミューズメントパークや、人気アニメとのコラボ、テレビ番組などで話題となっている、謎解きイベント。施設内に隠されたさまざまなヒントを手がかりに、制限時間内に脱出をしよう。

原宿ヒミツキチオブスクラップの画像 1枚目
原宿ヒミツキチオブスクラップの画像 2枚目

原宿ヒミツキチオブスクラップ

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目28-12ジャスト原宿 B1階
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅から徒歩5分
料金
公演により異なる
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

サカス広場

赤坂サカスのイベントスペース

赤坂サカスにあるイベントブース。TBSの公開録画や、その他季節を問わず様々なイベントを開催している、エンターテインメントの発信地。

サカス広場の画像 1枚目

サカス広場

住所
東京都港区赤坂5丁目3赤坂サカス内
交通
地下鉄赤坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間

横浜・こどもの国 バーベキュー場

雨でも楽しめる全天候型大型BBQ場

こどもの国内にある、最大360人収容の広いスペースに屋根が付いたBBQ場。火おこしは不要なので、手軽に楽しめる。セット食材(要予約)は6種類ある。

横浜・こどもの国 バーベキュー場の画像 1枚目
横浜・こどもの国 バーベキュー場の画像 2枚目

横浜・こどもの国 バーベキュー場

住所
神奈川県横浜市青葉区奈良町700
交通
横浜高速鉄道こどもの国線こどもの国駅からすぐ
料金
入園料=大人600円、小・中学生200円、幼児(3歳以上)100円/BBQ場(機材付き)=大人1000円、小・中学生500円、幼児(3歳以上)100円/食材=1680円(まきばセット)、2138円(モーモーセット)、2678円(バラエティーセット)/
営業期間
3月中旬~11月26日
営業時間
11:00~15:00、土・日曜、祝日、GW・盆時期は10:00~12:30、13:30~16:00

アドベンチャーアイランド ららぽーと横浜店

親子が安心して過ごせる室内遊園地

0歳から小学校2年生までの子供と保護者が安心して遊べるスペース、2階建ての立体遊具や電動で動く遊具などで楽しく遊べる。帰りには風船のプレゼントもある。

アドベンチャーアイランド ららぽーと横浜店

住所
神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1ららぽーと横浜 2階
交通
JR横浜線鴨居駅から徒歩7分
料金
入場料=大人無料、子供500円(40分)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

京王あそびの森 HUG HUG

木のぬくもりにふれながら遊べる

高さ約12mのネット遊具や多摩産の木材を使用したボールプールや大型遊具などで遊べる屋内施設。館内をぐるりと走るミニSLやヒノキの床のはいはいパークなどは、小さな子どもでも楽しめる。

京王あそびの森 HUG HUG

住所
東京都日野市程久保3丁目36-60
交通
京王動物園線多摩動物公園駅からすぐ
料金
入館料=大人700円(1日)、6か月~小学生600円(30分以降15分毎に200円)/平日フリーパス=1歳~小学生1400円、6か月~1歳未満1000円/土曜フリーパス=6か月~小学生1800円/ホリデー3時間パス=6か月~小学生1800円/平日ベビーパス6か月~1歳未満=1000円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30)

PLAYFUL DOG

飼い主もいやされるドッグラン

ワンちゃん用のプールやシャワーを備えるドッグランのほかに、見晴らしのよいカフェも併設されている。ワンちゃんを思いっきり遊ばせ、日頃のストレスを解消しよう。

PLAYFUL DOG

住所
神奈川県相模原市緑区中野375-1
交通
圏央道相模原ICから県道513号を相模湖方面へ車で3km
料金
ドッグラン(犬1頭)=1000円/ (2頭目から700円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、10~翌3月は~17:00

穂高ドッグラン

季節を感じるドッグラン

開放感あるドッグランで、愛犬も人もリラックス。5月~9月末には井戸水を使用した掛け流しのドッグプールもある。

穂高ドッグラン

住所
埼玉県桶川市坂田572-1
交通
圏央道桶川加納ICから県道12・311号、一般道を伊奈方面へ車で2.5km
料金
入場料=540円(犬1頭)、216円(2頭目から)/会員登録料=2160円(犬1頭)、1080円(2頭目から)/ (会員登録者のみ利用可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園18:00)、土・日曜、祝日は~19:00(閉園20:00)

ボーネルンドあそびのせかい 川崎ルフロン店

運動やあそびの体験を通して子どもの発育をサポートする遊戯施設

川崎駅前の川崎ルフロン9階にある、室内あそび場。ベビーゾーンや大型プレイジム、ボールプール、ごっこ遊びや組み立て遊びなどのエリアに分けられ、心と頭と体をたっぷりと使って遊べる。

ボーネルンドあそびのせかい 川崎ルフロン店

住所
神奈川県川崎市川崎区日進町1-11川崎ルフロン 9階
交通
JR東海道本線川崎駅からすぐ
料金
大人500円、小人(6か月~12歳)600円(30分) (小人料金は30分以降10分100円、会員特別料金、フリーパス、回数券あり)
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:30(閉場19:00)、ショップは~20:00

わんこインDogRun

企業協賛型の新しいスタイルの会員制ドッグラン

年会費を支払って登録すると、365日、日の出から日没まで自由に遊べる。木立に囲まれた広大な敷地は、夏は涼しく、冬は風を遮る、自然をうまく利用して作られている。会員登録には、1年以内の混合ワクチン接種証明書と狂犬病予防接種済プレートの提示が必要だ。

わんこインDogRunの画像 1枚目

わんこインDogRun

住所
埼玉県熊谷市野原840-1
交通
関越自動車道東松山ICから県道47・173号、一般道を立正大学方面へ車で10km
料金
年会費(1頭)=2000円/ (登録料・年間入場pass首輪・管理費込)
営業期間
通年
営業時間
日の出~日没まで(初回登録は10:00~15:00)

フェスティバル広場

開放感ある屋外広場

ダイバーシティ東京プラザの2階にある屋外広場。開放感のある場所になっており、散歩やショッピングの合間の休憩に最適。

フェスティバル広場の画像 1枚目
フェスティバル広場の画像 2枚目

フェスティバル広場

住所
東京都江東区青海1丁目1-10ダイバーシティ東京 プラザ
交通
りんかい線東京テレポート駅から徒歩3分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)、フードコートは~22:00(閉店)、レストランは11:00~23:00(閉店)、店舗により一部異なる

ASOBIBA 秋葉原フィールド

廃墟の街でいざ、サバイバルゲーム

屋内で“サバゲー”体験ができる施設。森の中の廃墟をイメージしたフィールドで、チーム形式で対戦。貸切予約が入っていない「フリー参加戦」の日なら、ひとりからでも参加できる。

ASOBIBA 秋葉原フィールドの画像 1枚目
ASOBIBA 秋葉原フィールドの画像 2枚目

ASOBIBA 秋葉原フィールド

住所
東京都千代田区外神田3丁目1-16ダイドーリミテッドビル 2階
交通
JR山手線秋葉原駅から徒歩4分
料金
参加料(月~金曜)=4000円/参加料(土・日曜、祝日)=4500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~16:00、17:00~22:00(受付は11:30~、16:00~)

キンダーベース明大前

予約なしでふらっと立ち寄りOK

予約なしで利用できるキッズの遊び場。施設内には、大型のすべり台やトランポリン、ボールプールなど、自由に遊べる遊具がいっぱい。パーティなどで貸切利用もOK。

キンダーベース明大前

住所
東京都世田谷区松原2丁目27-14
交通
京王線明大前駅からすぐ
料金
利用料(平日)=大人250円、6か月~10歳550円、6か月以下無料/利用料(土・日曜、祝日)=大人250円、6か月~10歳850円、6か月以下無料/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00