首都圏 x 海水浴・湖水浴
「首都圏×海水浴・湖水浴×女子旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×海水浴・湖水浴×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。緑に囲まれた美しい海が広がる「守谷海水浴場」、美しい海水と景色に恵まれたビーチ「和田浦海水浴場」、青い海と白い砂浜がまぶしい「南千倉海水浴場」など情報満載。
- スポット:59 件
- 記事:6 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 59 件
守谷海水浴場
緑に囲まれた美しい海が広がる
勝浦市内ではもっとも水の透明度が高く、「日本の渚百選」、「快水浴場百選」に選定されている海水浴場。両側を岬に囲まれた浜辺は、入り江のようになっているので波はとても穏やか。沖には赤い鳥居が目を引く「渡島(わたしま)」があり、年に20回ほど、干潮時に砂浜と渡島がつながる自然現象を見ることができる。
![守谷海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000492_3665_2.jpg)
![守谷海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000492_00000.jpg)
和田浦海水浴場
美しい海水と景色に恵まれたビーチ
貝殻のまじった白い砂浜と青い松の海岸線、コバルトブルーの海原が美しい海水浴場。海水浴だけでなく、磯遊びもできるので、家族連れにもおすすめだ。海水は日本有数の透明度を誇り、「快水浴場百選」にも選ばれた。更衣室やシャワーは無料で使用できる。
![和田浦海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000490_1904_1.jpg)
![和田浦海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000490_1904_2.jpg)
南千倉海水浴場
青い海と白い砂浜がまぶしい
太平洋に面して広がる青い海と、きれいな白い砂浜が美しいコントラストを描く海水浴場。遠浅なので家族連れにも人気がある。適度な波が立つことから、絶好のサーフスポットとしても知られている。
![南千倉海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000488_00000.jpg)
![南千倉海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000488_1904_1.jpg)
南千倉海水浴場
- 住所
- 千葉県南房総市千倉町南朝夷
- 交通
- JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで5分、千倉自動車教習所前または千倉橋下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
新舞子海水浴場
背後には緑が広がる波が静かなビーチ。水も透明で家族で楽しめる
透明度が高く、波があまりたたないため、ファミリーでも安心の海水浴場。背後には豊かな緑に囲まれた東京湾観音があり、自然を満喫してリフレッシュできる。
![新舞子海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000426_1904_1.jpg)
![新舞子海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000426_1904_2.jpg)
新舞子海水浴場
- 住所
- 千葉県富津市八幡
- 交通
- JR内房線佐貫町駅から天羽日東バス笹毛行きで5分、学園入口下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月中旬
- 営業時間
- 情報なし
沖ノ島海水浴場
小島と海水浴場が砂州でつながり稀少な自然やサンゴが見られる
小島と陸地を結ぶ長細い砂州がそのまま海水浴場となっているユニークな場所。北限のサンゴが見られるなど、稀少な自然が残っているのが特徴。磯遊びやビーチコーミングも盛んに行われている。
![沖ノ島海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011014_2514_2.jpg)
![沖ノ島海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011014_2514_1.jpg)
沖ノ島海水浴場
- 住所
- 千葉県館山市富士見付近
- 交通
- JR内房線館山駅から館山日東バス館山航空隊行きで12分、終点下車、徒歩25分
- 料金
- 協力金(1口)=500円/
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
由比ガ浜海水浴場
洗練されたムードが漂うビーチ
およそ900mも続くビーチは、鎌倉エリアでも屈指の広さを誇り、波も穏やか。おしゃれな雰囲気の海の家も建ち並び、施設も充実している。鎌倉市街地から歩いて行けるアクセスの良さも人気の理由だ。海水浴後は、夕涼みがてらの鎌倉散策もおすすめ。
由比ガ浜海水浴場
- 住所
- 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
- 交通
- 江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(海水浴場開設は7月上旬~8月下旬)
- 営業時間
- 情報なし
材木座海水浴場
波が穏やかな入り江の砂浜
ビーチは湘南有数の広さを誇る、遊泳区域は細かく区切られており、マリンスポーツも専用エリアが設定されている。材木を扱う港があったことからその名がついたといわれている。岩場があり干潮時には磯遊びが楽しめる。
材木座海水浴場
- 住所
- 神奈川県鎌倉市材木座5丁目
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス小坪経由逗子行きで8分、材木座下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 例年の海水浴場の開設は7月上旬〜8月下旬
- 営業時間
- 散策自由
片貝海水浴場
絶大な人気を誇る広くて遠浅のロングビーチ
県下最大規模を誇る巨大なビーチは、およそ1km続く砂浜と遠浅の海が魅力。首都圏からのアクセスも良く、シーズン中は多くの海水浴客が訪れ、大変なにぎわいをみせる。
![片貝海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000506_3462_1.jpg)
![片貝海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000506_3462_2.jpg)
片貝海水浴場
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町片貝
- 交通
- JR東金線東金駅から九十九里鉄道片貝方面行きバスで20分、西之下下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~16:00
一宮海水浴場
周辺一帯はマリンレジャー天国
九十九里浜最南端の海水浴場。外房ならではの大きな波が魅力だ。長い海岸線が続く開放的なビーチには、マリンブルーの美しい風景が広がる。石や岩がほとんどなく、素足で砂の気持ち良い感触が楽しめる。海を見下ろせる場所に駐車場があり、海の家も並ぶ。
![一宮海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000501_1904_1.jpg)
![一宮海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000501_20220913-1.jpg)
岩井海水浴場
地引き網体験もできる歴史ある海水浴場
海水浴場としての歴史が古く、明治時代や大正時代から多くの文人が避暑に訪れていたといわれている岩井海水浴場。全長約3kmにわたって続く砂浜は、とてもきめ細かい砂質だ。また、監視区域が広く海の家も充実しているので、シーズン中は県内外から大勢の人が訪れる。
![岩井海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000431_1.jpg)
大浦海水浴場
透明感ある水で岩に囲まれ波が緩やかなビーチ。磯遊びも楽しめる
小規模だが透明度の高さが魅力の海水浴場。ビーチの両端を岩に囲まれており波が穏やか。海水浴だけでなく磯遊びも楽しめる。
![大浦海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000673_3462_1.jpg)
大浦海水浴場
- 住所
- 神奈川県三浦市南下浦町松輪
- 交通
- 京急久里浜線三浦海岸駅から京急バス剱崎・三崎東岡行きで17分、松輪下車、徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
辻堂海水浴場
湘南エリアでは比較的混雑が少なく、のんびりと海水浴が楽しめる
湘南エリアでは比較的混雑の少ないプライベートビーチの雰囲気を持つ海水浴場。江の島やえぼし岩を見ながらのんびりと海水浴が楽しめる。周辺はサーファーに人気のスポットとして知られる。
辻堂海水浴場
- 住所
- 神奈川県藤沢市辻堂東海岸
- 交通
- JR東海道本線辻堂駅から江ノ電バス鵠沼車庫前行きで10分、辻堂海浜公園前下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし
飯岡海水浴場
夏は花火大会も開かれる人気の海水浴場
遠浅で砂浜が広く、波も穏やかで家族連れに人気。毎年7月には花火大会をメインにビーチバレーボール大会や宝探しが行われる「旭市いいおかYOU・遊フェスティバル」が開催される。
![飯岡海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000473_3896_1.jpg)
飯岡海水浴場
- 住所
- 千葉県旭市横根1356
- 交通
- JR総武本線旭駅から千葉交通銚子駅行きバスで20分、食彩の宿いいおか入口下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:00~16:00
根本海水浴場
磯と砂浜の対比が美しい
地域ぐるみの美化活動によって、砂浜が大変美しいのが特徴。白くきれいな浜でリラックスした時間を過ごせる。また、近くには岩場もあり、全く違った遊びを楽しめるのがうれしい。オートキャンプ場も併設している(有料、テント持参)。ファミリーや仲間同士でアウトドアを楽しむにはうってつけのビーチだ。
![根本海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011015_1904_1.jpg)
根本海水浴場
- 住所
- 千葉県南房総市白浜町根本地内
- 交通
- JR内房線館山駅からJRバス安房白浜行きで25分、西根本下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月下旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:00(遊泳時間)
岩和田海水浴場
真っ白い砂が美しい落ち着いたムードの海水浴場
御宿中央海水浴場の隣にあり、比較的すいている穴場的な海水浴場。キメ細かな純白の砂浜が約250mにわたり続いている。海に沈みゆく夕日の美しさも評判だ。近くには、約400年前に遭難したスペイン人300名余りを救助したことにちなんで建てられた「日・西・墨三国交通発祥記念之碑(通称メキシコ記念塔)」もある。
![岩和田海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000497_3896_1.jpg)
岩和田海水浴場
- 住所
- 千葉県夷隅郡御宿町岩和田
- 交通
- JR外房線御宿駅から徒歩13分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~17:00(海水浴可能時間)
一色海水浴場
夏は海水浴客で賑わう海岸。皇族の方が散策することでも有名
葉山御用邸の裏手に広がっており、静養に来られた皇族の方が散策することでも有名。黒松に囲まれた海岸線は、落ち着いた雰囲気。「日本の水浴場88選」にも選ばれている。
![一色海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000731_3462_1.jpg)
一色海水浴場
- 住所
- 神奈川県三浦郡葉山町一色2123地先
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで20分、一色海岸下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月上旬~8月下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
中里海水浴場
広くて綺麗な砂浜と遠浅の海が人気。観光地引き体験もできる
遠浅だが比較的波が高い海水浴場。遊泳区域のすぐ近くでは観光地引き網が行われる。釣りも楽しめ、近くには温泉施設も多い。
![中里海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000502n_kaisuiyokujo.jpg)
中里海水浴場
- 住所
- 千葉県長生郡白子町中里4563地先
- 交通
- JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで20分、中里海岸下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 8:30~16:00
荒井浜海水浴場
プライベートビーチ感覚で優雅なひととき
油壺にある長さ150mほどのこぢんまりとした静かなビーチ。風光明媚なことで知られており、波も穏やかで、のんびりと過ごすには最適。家族連れにも人気が高い。相模湾を見渡せる美しい景観に心もなごむ。
![荒井浜海水浴場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000674_3252_3.jpg)
![荒井浜海水浴場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000674_3252_4.jpg)
荒井浜海水浴場
- 住所
- 神奈川県三浦市三崎町小網代
- 交通
- 京急久里浜線三崎口駅から京急バス油壺行きで15分、終点下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 7月中旬~8月下旬
- 営業時間
- 情報なし