首都圏 x オートキャンプ場
「首都圏×オートキャンプ場×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×オートキャンプ場×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。設備がよく管理され、リピーターも多い「オートキャンプ場志駒」、湖畔の静かなキャンプ場「稲ヶ崎キャンプ場」、豊かな緑と静寂に包まれて「キャンピングガーデンモク」など情報満載。
- スポット:11 件
- 記事:6 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 11 件
オートキャンプ場志駒
設備がよく管理され、リピーターも多い
山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。
![オートキャンプ場志駒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_3.jpg)
![オートキャンプ場志駒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_1.jpg)
オートキャンプ場志駒
- 住所
- 千葉県富津市志駒1-9
- 交通
- 館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
稲ヶ崎キャンプ場
湖畔の静かなキャンプ場
亀山湖の湖畔にあるキャンプ場で、施設自体はシンプルだが、場内はきれいに整備されている。周辺の豊かな自然の散策はもちろん、バスフィッシングのベースとしても最適だ。
![稲ヶ崎キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000634_1333_1.jpg)
稲ヶ崎キャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市草川原稲ヶ崎866
- 交通
- 圏央道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。坂畑橋手前で右折して現地へ。木更津東ICから21km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで3300円、テント専用1張り1100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
キャンピングガーデンモク
豊かな緑と静寂に包まれて
秋川渓谷を望む高台にある、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトは斜面に面した階段状で、設備は十分。日本家屋風のコテージもあり、どことなく懐かしい感じと、東京とは思えない自然を味わえる。
![キャンピングガーデンモクの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012082_1235_1.jpg)
![キャンピングガーデンモクの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012082_1235_4.jpg)
キャンピングガーデンモク
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村1111
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号であきる野市街方面へ進み、都道7号・33号で檜原方面へ。檜原村役場先、橘橋交差点を左折し現地へ。あきる野ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1台5000円/宿泊施設=コテージ6人用18000円、15人用10人まで30000円(11人以上追加1人2000円)/
- 営業期間
- 4月上旬~12月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
キャンプマナビス
森と海のロケーションから選べるサイト
房総半島の南端、広大な安房自然村内のキャンプ場。オーシャンビューの海サイトと木々に囲まれた棚田状の森サイト、手軽に泊まれるログハウスがある。場内には展望露天風呂、ドッグランもある。
![キャンプマナビスの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012688_20211027-2.jpg)
![キャンプマナビスの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012688_20211027-1.jpg)
キャンプマナビス
- 住所
- 千葉県館山市布良886
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号・410号で白浜方面へ。相浜交差点先、安房自然村が現地。富浦ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画7700円~/宿泊施設=ログハウス17600円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ログハウスはイン14:00、アウト10:00)
森のまきばオートキャンプ場
大きな空の下で過ごせるサイト
牧歌的な雰囲気が漂う場内は必要な設備もひととおり揃い、広々としていて開放感いっぱい。緑の草原の中でゆったりキャンプを楽しもう。ヒツジや山羊のかわいい姿も見られる。
![森のまきばオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000203_1826_1.jpg)
![森のまきばオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000203_1235_6.jpg)
森のまきばオートキャンプ場
- 住所
- 千葉県袖ケ浦市林562-1-3
- 交通
- 館山自動車道木更津北ICから国道409号を茂原方面へ。三高交差点・高谷交差点を直進し、入口の看板に従い左折して現地へ。木更津北ICから7km
- 料金
- サイト使用料=オートフリーサイト大人2000円、小人(3歳~小学生)1000円、駐車料1台500円※繁忙期は割増料金設定あり、AC電源使用料1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン10:00、アウト15:00
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
館山湾に沈む夕日が美しい
目の前の海で夏は海水浴が楽しめる。場内にはテント専用サイトやオートサイト、常設テントがあり、炊事棟では温水の利用もできる。南房総エリアは比較的温暖なので、冬キャンプのデビューにもおすすめ。
![CAMPGROUND BREEZE TATEYAMAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012755_20231215-4.jpg)
![CAMPGROUND BREEZE TATEYAMAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012755_20231215-6.jpg)
CAMPGROUND BREEZE TATEYAMA
- 住所
- 千葉県館山市那古1672-6
- 交通
- 富津館山道路富浦ICから国道127号で館山方面へ。那古交差点で右折して県道296号へ進み一般道を経由して現地へ。富浦ICから3km
- 料金
- サイト使用料=オートキャンプサイト1人4950円~、ソロ&デュオサイト1人3850円~、RVサイト1人3850円~、グリーンサイト持ち込みプラン1人3850円~、グリーンサイト手ぶら2ルームテントプラン1人9350円~/宿泊施設=ウッドデッキサイト(常設テント)1人10450円~※すべて2人で利用の場合(ソロ&デュオサイトのみ1人で利用の場合)の料金、料金は利用日・人数などにより変動あり、要確認/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00(アーリーチェックインは前日までに要相談)、アウト12:00(常設テントはアウト11:00)
九十九里オートキャンプ場 太陽と海
ジャグジーバスで快適キャンプ
目の前に太平洋と九十九里浜が広がり、美しい朝日が見られる好立地。ジャグジー露天風呂など設備も整い、ファミリーや女性も安心して利用できる。海水浴や釣りなどの拠点としても最適。
![九十九里オートキャンプ場 太陽と海の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011333_3486_1.jpg)
![九十九里オートキャンプ場 太陽と海の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12011333_3486_2.jpg)
九十九里オートキャンプ場 太陽と海
- 住所
- 千葉県旭市東足洗2746-10
- 交通
- 銚子連絡道路横芝光ICから国道126号へ。下出羽交差点を右折し県道48号に入り、野手浜交差点を左折。県道30号沿いに現地。横芝光ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画2人4200円~、AC電源付き1区画2人5300円~、追加大人1200円、小人600円/宿泊施設=バンガロー8400円~、コンテナバンガロー10000円~、コテージ13700円~、トレーラーキャビン20000円~※すべて2人までの料金、宿泊施設により追加料金異なる/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン14:00、アウト10:00)
かずさオートキャンプ場
場内に久留里の名水が湧く
すぐ脇を流れる小櫃川では水遊びを楽しめる。サイトはきれいな芝生とほど良い間隔の木立で、設備充実のログキャビンも人気。たくさん遊んだあとは場内に湧く久留里の名水で喉を潤そう。
![かずさオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010355_2143_1.jpg)
![かずさオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010355_2143_2.jpg)
かずさオートキャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市向郷776-1
- 交通
- 圏央道木更津東ICから国道410号で鴨川方面へ。君津青葉高校を過ぎ、久留里市場交差点を県道145号へ右折。狐捨橋を渡って、すぐ左折し現地へ。木更津東ICから9km
- 料金
- サイト使用料=オート5500円、AC電源付き6600円、ハイシーズンは1100円割増/宿泊施設=ログキャビン14300~29700円/ (ハイシーズンは3連休、GW、お盆、年末年始)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(ログキャビンはイン14:00、アウト10:00)
オートキャンプin勝浦まんぼう
潮風を受けながら思いっきり深呼吸
海まですぐの立地ながら、サイトは山に囲まれる好環境。インストラクター同行のシーカヤックは、初心者でも安心。カップルとファミリーが主体なので、のんびりマリンレジャーを楽しめる。また、漁船による勝浦沿岸クルージングやSUP体験も実施。
![オートキャンプin勝浦まんぼうの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000132_20231128-1.jpg)
![オートキャンプin勝浦まんぼうの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000132_20231128-2.jpg)
オートキャンプin勝浦まんぼう
- 住所
- 千葉県勝浦市松部1910
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号で勝浦市へ。勝浦市街に入り、墨名交差点を国道128号へ右折、松部漁港交差点を左折して現地へ。市原鶴舞ICから35km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4人まで5500~6600円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=バンガロー11000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト7:00~11:00
TAKIVILLAGE
さまざまな景色が楽しめる高台のキャンプ場
高台に位置する珍しいロケーションのキャンプ場。天気の良い日は満天の星を観ることができる。都内から80分とアクセスも良く、近くにスーパーやホームセンターがあって買い物も便利。手ぶらで利用できるグランピングやレンタルプランは、スタッフの親切なサポートもあり、初心者でも快適に楽しめておすすめ。
TAKIVILLAGE
- 住所
- 千葉県いすみ市国府台459-2
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号・465号でいすみ市へ。国府台三差路交差点を左折、県道154号に入り約1km先、左手に現地入口案内看板あり。市原鶴舞ICから19km
- 料金
- サイト使用料=フリーサイト(持ち込み利用)1人3000円~、レンタルプラン1人7500円~/宿泊施設=グランピング40000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:30~(プラン利用など一部14:00~)、アウト10:30
ニューサンピア埼玉おごせ
都心からのアクセス良好、温泉も併設
ホテルに併設されていて、緑も多く環境は良い。オートサイトのほかに、森の中で静かに過ごせるソロキャンプ専用のサイトもある。施設内には日帰り温泉もあり、夏にはプールもオープン。
![ニューサンピア埼玉おごせの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11012099_20211027-3.jpg)
ニューサンピア埼玉おごせ
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町古池700
- 交通
- 関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号、県道39号で毛呂山町へ。県道30号で越生町に進み県道61号、一般道で現地へ。鶴ヶ島ICから17km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画3850円~、ソロサイト2530円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト10:00