首都圏 x オートキャンプ場
「首都圏×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×オートキャンプ場×秋(9,10,11月)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。初心者やファミリーキャンパーに大人気「ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場」、間近に見える飛行機が子ども達に人気「城南島海浜公園キャンプ場」、森に囲まれ憩いのひとときを「神戸園キャンプ場」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:6 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
初心者やファミリーキャンパーに大人気
ファミリーでの利用がメインのキャンプ場。安全・清潔な設備で、子どもの水遊びやデイキャンプにも最適。場内にはニジマス釣り場、遊びの広場があり、夏には名栗川を利用した天然プールもオープン。
![ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000271_20210928-6.jpg)
![ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000271_20210928-3.jpg)
ケニーズ・ファミリー・ビレッジ/オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県飯能市上名栗3196
- 交通
- 圏央道青梅ICから岩蔵街道(県道44号)で飯能方面へ。小曽木街道(県道28号)・成木街道(県道53号)で名栗・秩父方面へ進み現地へ。青梅ICから21km
- 料金
- 施設利用料=大人(中学生以上)880円、小人(1歳~小学生)440円/サイト使用料=一般サイト1区画3850円~、一般サイトミニ1区画2200円~、河原サイト1区画2750円~、利用日により料金変動あり/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:30~15:00、アウト8:45~10:30(ログハウス・常設サイトはイン13:00~15:00)
城南島海浜公園キャンプ場
間近に見える飛行機が子ども達に人気
東京23区内にある唯一のオートキャンプ場。オートサイトの利用はファミリー限定で、ほかに一般キャンプサイトがある。バーベキューを楽しむデイキャンプ利用者も多い。
![城南島海浜公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012080_1333_1.jpg)
![城南島海浜公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012080_3075_1.jpg)
城南島海浜公園キャンプ場
- 住所
- 東京都大田区城南島4丁目2-2
- 交通
- 首都高速湾岸線大井南出口から国道357号を羽田方面へ。環七大井ふ頭交差点を左折し、城南野鳥橋を渡り現地へ。大井南出口から6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円(日帰り2000円)、AC電源使用料1000円(日帰り500円)、一般キャンプサイト大人600円、小・中学生300円(日帰り大人300円、小・中学生150円)/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン11:00~16:00、アウト10:00(デイキャンプは11:00~21:00)
神戸園キャンプ場
森に囲まれ憩いのひとときを
秋川の上流、神戸川沿いにあるファミリー向けのキャンプ場。豊かな自然に囲まれ、子どもたちで賑わう。場内にはBBQ場やバンガロー、釣り堀があり、大人から子どもまで楽しめる。
![神戸園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003886_1235_1.jpg)
![神戸園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003886_00000.jpg)
神戸園キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村神戸8018
- 交通
- 圏央道あきる野ICから都道169・7号で檜原方面へ。武蔵五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、檜原村役場の先、橘橋交差点で都道205号へ右折。神戸岩方面へ神戸川沿いに進み現地へ。あきる野ICから20km
- 料金
- 駐車料=普通車500円/サイト使用料=オート1区画4400円、AC電源使用料660円/宿泊施設=バンガロー14000~34000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト10:00
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
整った設備で気軽にキャンプ
垣根で区画されたプライベートサイトと広場型の砂利サイトなどがあり、温水シャワーやランドリーなど設備も揃う。場内には散策路や親水広場もあり、森林浴などで自然を満喫できる。
![毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000298_00001.jpg)
![毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000298_1826_1.jpg)
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入585
- 交通
- 関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号、県道39号で毛呂山町へ。毛呂本郷交差点を直進し、約2km先に現地。鶴ヶ島ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート区画サイト1区画6000円、砂利サイト1区画5000円、ドッグランサイト1区画12000円、テント専用1区画3000~6000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(アーリーチェックイン・レイトチェックアウト可、要問合せ)
オートキャンプ場志駒
設備がよく管理され、リピーターも多い
山の斜面に造られたサイトは見晴らしがよく、芝生のサイトが心地よい。設備は必要最小限だがよく管理され、アットホームな雰囲気も評判で、リピーターも多いキャンプ場だ。
![オートキャンプ場志駒の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_3.jpg)
![オートキャンプ場志駒の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000175_2524_1.jpg)
オートキャンプ場志駒
- 住所
- 千葉県富津市志駒1-9
- 交通
- 館山自動車道富津中央ICから国道127号で館山方面へ。浅間山運動公園交差点を国道465号へ左折し、途中の十字路を県道182号へ直進、案内板に従い右折して現地へ。富津中央ICから14km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5000~7000円、AC電源使用料1000円/宿泊施設=バンガロー4人まで11000円、追加1人2000円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
バウアーハウスジャパン
自然環境との共生がモットー
自然環境に配慮した施設で、エコキャンプを実践。よく整備されたサイトに、清潔なサニタリー施設、大浴場も完備し、場内は快適に利用できる。家族またはカップルでの利用に限定していて、リピーターも多い。
![バウアーハウスジャパンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000809_3893_1.jpg)
![バウアーハウスジャパンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000809_3893_2.jpg)
バウアーハウスジャパン
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川869
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号で御殿場方面へ。約12km先、清水橋交差点を県道76号へ右折し、丹沢湖・中川温泉を越えて現地へ。大井松田ICから30km
- 料金
- サイト使用料=オートサイト10000円(1家族5人まで、車1台駐車料含む)/宿泊施設=キャビン15000円/
- 営業期間
- 3~12月
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
キャンピングガーデンモク
豊かな緑と静寂に包まれて
秋川渓谷を望む高台にある、こぢんまりとしたキャンプ場。サイトは斜面に面した階段状で、設備は十分。日本家屋風のコテージもあり、どことなく懐かしい感じと、東京とは思えない自然を味わえる。
![キャンピングガーデンモクの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012082_1235_1.jpg)
![キャンピングガーデンモクの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012082_1235_4.jpg)
キャンピングガーデンモク
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村1111
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号であきる野市街方面へ進み、都道7号・33号で檜原方面へ。檜原村役場先、橘橋交差点を左折し現地へ。あきる野ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オートフリー1台5000円/宿泊施設=コテージ6人用18000円、15人用10人まで30000円(11人以上追加1人2000円)/
- 営業期間
- 4月上旬~12月下旬
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
せせらぎキャンプ場
キャンプ場を流れる名栗川は子供の遊び場
春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と場内の景色は四季の変化に富んでいる。夏は川での水泳ができるほか、渓流釣りを楽しんだり、おたまじゃくしと遊んだりもできる。
せせらぎキャンプ場
- 住所
- 埼玉県飯能市上名栗975
- 交通
- 圏央道青梅ICから都道44号で飯能方面へ。新岩蔵大橋交差点で都道28号を左折、都道53号で名栗へ進み現地へ。青梅ICから25km
緑の休暇村青根キャンプ場
温泉施設「いやしの湯」が魅力
広々とした草地のフリーサイトのほかにバンガローがあり、棟数、種類ともに豊富に揃っているので手軽にキャンプを楽しめる。隣接する「いやしの湯」で温泉に入れるのが便利。
緑の休暇村青根キャンプ場
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区青根807
- 交通
- 圏央道相模原ICから国道20号で上野原方面へ進み、日連入口交差点を県道76号へ左折し、青根へ。道志川を渡り、入口看板を左折して現地へ。相模原ICから18km
- 料金
- 入場料=大人780円、小人(3歳~小学生)550円/清掃料=3歳以上1人100円/駐車料=普通車1200円/持込テント敷地料=テント1張り700円~、タープ1張り1200円/宿泊施設=バンガロー6900円~(エアコン付きは7900円~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン8:00、アウト10:00(宿泊施設はイン13:00)
亀山湖オートキャンプ場
釣りのベースキャンプに最適
キャンプ場は黒滝渓谷の中にあり、心地よい芝生のサイトや清潔なサニタリー施設などが揃う。素晴らしいロケーションのなか、亀山湖では釣りやサイクリングなども楽しめる。
![亀山湖オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010367_2143_1.jpg)
![亀山湖オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010367_2143_2.jpg)
亀山湖オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市折木沢湯の川1306
- 交通
- 圏央道木更津東ICから国道410号・465号で亀山湖へ。案内看板に従い、坂畑橋の先で右折して現地へ。木更津東ICから22km
- 料金
- 入場料=大人1000円、小人(3歳~小学生)500円/サイト使用料=オート1区画2000円(土・日曜、祝日、GW、盆時期などは3000円、要確認)、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 3月1日~12月中旬(状況などにより変動あり、要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ロマンの森共和国オートキャンプ場
家族で遊べるレジャー施設
広大な園内には本格レストラン、BBQガーデンをはじめ、アスレチックやグラウンドゴルフ場、おもしろ自転車など1日では遊びきれないアクティビティが満載。ホテルの付帯施設である露天風呂「白壁の湯」から見る景色は雄大。
![ロマンの森共和国オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000206_20211007-3.jpg)
![ロマンの森共和国オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000206_20211007-2.jpg)
ロマンの森共和国オートキャンプ場
- 住所
- 千葉県君津市豊英659-1
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道92号、国道465号・410号で三島湖へ進み現地へ。君津ICから22km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画5500円(特定期間6600円)/宿泊施設=キャンピングロッジ11000~27500円/ (コテージは人数・時期により異なる、HP確認)
- 営業期間
- 3~11月(宿泊施設は通年)
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
BOSCO Auto Camp Base
自然に囲まれたロケーションの良さが魅力
静かな森に囲まれ、小川も流れるロケーションは抜群。場内はいくつかのエリアに分かれ、落ち着いてキャンプを楽しめる。サニタリー施設も各所に設置されているので使い勝手がよい。公式ホームページの予約フォームから予約できる。
![BOSCO Auto Camp Baseの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000811_3893_1.jpg)
![BOSCO Auto Camp Baseの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14000811_3893_2.jpg)
BOSCO Auto Camp Base
- 住所
- 神奈川県秦野市丹沢寺山75
- 交通
- 東名高速道路秦野中井ICから県道71号を秦野市街へ。落合交差点で右折、県道70号へ入り宮ヶ瀬方面へ。ヤビツ峠を越え、看板に従い現地へ。秦野中井ICから18km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台6人まで6000~12500円、車2台12人まで12000~25000円※シーズンにより料金変動あり、AC電源使用料1000円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン12:00、アウト11:00(山荘はイン13:00、アウト10:30、デイキャンプは12:00~17:00)
丹沢湖ロッヂ
丹沢湖の東岸、静かな山間にあるキャンプ場
丹沢湖のほとり、静かな山間でオートキャンプが楽しめる。湖サイトではペットと一緒のキャンプも楽しめる。雨や日射しを気にせず楽しめる屋根付のBBQ場もあり。
![丹沢湖ロッヂの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001465_20231128-1.jpg)
![丹沢湖ロッヂの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001465_20210928-2.jpg)
丹沢湖ロッヂ
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町玄倉514
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号で御殿場方面へ。県道76号で丹沢湖へ向かい、神尾田トンネルの手前で県道710号に入り現地へ。大井松田ICから19km
- 料金
- 入場料=大人(中学生以上)1650円、小人(小学生以下1100円)、デイキャンプは大人660円、小人550円※ハイシーズンは割増料金設定などあり/サイト使用料=オート1区画3300円(平日は2200円)/宿泊施設(部屋利用料)=バンガロー4400円~、ロッヂ3300円~/
- 営業期間
- 通年(冬期極寒時は要相談)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(デイキャンプ10:00~15:00)
ロッヂ神戸岩
パワースポット、神戸岩に一番近いキャンプ場
檜原村では数少ない、川沿いのテントサイトを持つキャンプ場。ファミリーでの利用が中心なので、場内は雰囲気が良く、ゆったりと過ごせる。宿泊施設も山荘、バンガロー、キャビン、ロッジとバリエーションが豊富で、予算や人数に合わせて選び楽しめる。
![ロッヂ神戸岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012091_20231128-1.jpg)
![ロッヂ神戸岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012091_20231128-2.jpg)
ロッヂ神戸岩
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村神戸8034-2
- 交通
- 圏央道あきる野ICから都道169号・7号で檜原方面へ。五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、檜原村役場の先、橘橋交差点で都道205号へ右折。神戸岩方面へ神戸川沿いに進み現地へ。あきる野ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人まで5500円、テント専用1サイト4人まで4950円/宿泊施設=山荘4人まで6600円、お座敷バンガロー10人まで27500円、大型キャビン10人まで66000円、キャビン8人まで40700円、ロッヂ6人まで38500円/
- 営業期間
- 3月上旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00(ロッヂはイン14:00~17:00、アウト11:00)
日川浜オートキャンプ場
海水浴場まで徒歩5分、電源付きキャンプサイトで初心者も快適
日川浜海水浴場に隣接した開放感あふれるキャンプ場で、キャンピングカー用のフルフックアップサイトも完備。周辺には見どころや温浴施設が多く、サーフィン、海水浴、海釣りと遊びもいろいろ。
![日川浜オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001037_20220622-1.jpg)
![日川浜オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001037_20211007-2.jpg)
日川浜オートキャンプ場
- 住所
- 茨城県神栖市日川2036-124
- 交通
- 東関東自動車道潮来ICから水郷道路を神栖方面へ向かい、国道124号へ直進し、知手交差点を左折。市営住宅前交差点を右折して現地へ。潮来ICから18km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3660円、フルフックアップサイト1区画5230円、デイキャンプ1区画1570円/宿泊施設=キャビン10470円/ (サイト料金は、予約サイト「なっぷ」からプランを選択・表示される料金が最新のもの)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(キャビン、カジュアルグランピングサイトはイン14:00、アウト10:00)
大石キャンプ場
テントサイトは車の乗り入れが可能で直火も可。バンガローも充実
山と川に挟まれた斜面にバンガローが建ち並ぶ。バンガローメインのキャンプ場だが、平日など比較的空いているときはテントサイトの利用もできる。テントサイトはすべて車の乗り入れが可能で直火もOK。
大石キャンプ場
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川866
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号、県道76号で丹沢湖方面へ向かい、湖を越えてさらに進んで現地へ。大井松田ICから26km
- 料金
- サイト使用料=1人700円、普通車1台500円/宿泊施設=バンガロー大人1250円、中学生1050円、小学生950円、幼児850円/ゴミ清掃費=1日1人50円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00