首都圏 x キャンプ場・野営場
「首都圏×キャンプ場・野営場×春(3,4,5月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×キャンプ場・野営場×春(3,4,5月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。3種類の宿泊施設はそれぞれが個性的。アスレチックも楽しめる「アメリカキャンプ村」、水洗トイレや温水シャワーを完備「いちはらクオードの森 キャンプ場」、ツーリングや登山、水遊びといろいろと楽しめる。バンガローあり「清水苑キャンプ場」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:5 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
アメリカキャンプ村
3種類の宿泊施設はそれぞれが個性的。アスレチックも楽しめる
奥多摩の豊かな自然の中、ログハウス、ツリーハウスなど様々な宿泊施設が点在。大人から子どもまで楽しめる本格的なアスレチックやバーベキューの利用者で賑わう。
![アメリカキャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003913_3290_2.jpg)
![アメリカキャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003913_2524_1.jpg)
アメリカキャンプ村
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町海沢230
- 交通
- 圏央道青梅ICから都道5号、国道411号で奥多摩方面へ。さらに奥多摩方面へ進み、鳩ノ巣渓谷を過ぎ、案内看板に従い海沢大橋を渡り現地へ。青梅ICから28km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス32000~135000円、ツリーハウス16000~22000円/デイキャンプ入場料=大人1200円、小人(3歳~小学生)600円、普通車1台1000円、BBQ場使用料1卓2000円~/
- 営業期間
- 4月下旬~11月下旬
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~16:00)
いちはらクオードの森 キャンプ場
水洗トイレや温水シャワーを完備
GWと夏期のみ利用できるキャンプ場。水洗トイレや温水シャワーなどの設備が整い、静かな自然の中でゆっくりと過ごすことができる。デイキャンプやバーベキュー、自然散策なら期間外でも楽しめる。管理事務所の前では、地元産農産物の販売もしている。
いちはらクオードの森 キャンプ場
- 住所
- 千葉県市原市柿木台1011
- 交通
- 圏央道市原鶴舞ICから国道297号を右折。山小川交差点で県道171号へ右折して、県道81号で養老渓谷方面へ。月崎で県道172号へ右折して、一般道を経由して現地へ。市原鶴舞ICから11km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り1230円/ (市原市内在住者は820円)
- 営業期間
- 4月28日~5月7日、7月22日~8月31日、9月2~3・9~10・16~18日(年により異なる)
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
清水苑キャンプ場
ツーリングや登山、水遊びといろいろと楽しめる。バンガローあり
サイトの側を流れる秋川で水と思いっきり親しめるキャンプ場。サイトから少し離れた場所にバンガローもある。最近はツーリングや登山での利用が多くなっている。
![清水苑キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003890_1235_1.jpg)
![清水苑キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003890_2601_1.jpg)
清水苑キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村下元郷27
- 交通
- 圏央道あきる野ICから都道169号・7号で檜原方面へ。五日市駅前交差点で左折し、都道33号で現地へ。道沿い右手に看板あり。あきる野ICから14km
- 料金
- 駐車料=普通車1000円、オートバイ300円/サイト使用料=テント専用1張り2000円、デイキャンプ1人300円/宿泊施設=バンガロー7000~15000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン12:00、アウト12:00
かわせみ河原
シーズンにはカヌーやバーベキューを楽しむ人たちで賑わう
玉淀大橋からさいたま川の博物館前にかけての河原を開放。車の乗り入れもでき、シーズンともなればカヌーやバーベキューなど、アウトドアを楽しむ人たちで賑わいを見せる。
![かわせみ河原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000428_3896_1.jpg)
![かわせみ河原の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000428_3896_2.jpg)
かわせみ河原
- 住所
- 埼玉県大里郡寄居町小園12
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号・254号で小川方面へ。玉淀大橋を渡り、一般道で現地。花園ICから4km
- 料金
- 環境美化協力費=バイク1台1日300円、車1台1日500円、マイクロバス1日1台1000円/事前予約(デイキャンプ)スペース使用費用=1区画車1台2000円(環境美化協力費含む)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー(事前予約スペースは9:00~16:00)
みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクール
カヌーとキャンプを満喫
キャンプ場へ船で向かうという、普段味わえない冒険気分を楽しめる。相模湖の自然を満喫できるカヌースクールは初心者でも安心。新しいマリンスポーツ「アクアスキッパー」も体験できる。
![みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010234_1851_1.jpg)
![みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010234_3075_1.jpg)
みの石滝キャンプ場&相模湖カヌースクール
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区若柳1628
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号で相模湖駅方面へ。相模湖駅前交差点を右折して国道412号に入り、相模湖総合事務所前交差点で湖畔方向へ右折。山口ボート場から渡船で現地へ。相模湖ICから山口ボート場まで4km
- 料金
- 渡船代=大人1320円、小人(3歳~小学生)660円/サイト使用料=大人1320円、小人990円※変更の可能性あり、要確認/宿泊施設=バンガロー7150~57200円/
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:30(日帰りは10:00~17:00)
中茶屋キャンプ場
川沿いのキャンプ場。川遊び、バーベキューを楽しむのに最適
奥多摩町の東に位置するキャンプ場。緑豊かな場内には大丹波川が流れ、川遊びや、バーベキューなどが楽しめる。必ず予約してから利用しよう。
中茶屋キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町大丹波478
- 交通
- 圏央道日の出ICから都道184号、国道411号で奥多摩方面へ。川井交差点で都道202号へ右折して現地へ。日の出ICから26km
- 料金
- 駐車料(普通車1台)=540円、日帰りは1080円/宿泊施設=バンガロー6480円~/日帰り利用料=大人864円、小人(3歳~小学生)648円/
- 営業期間
- 4月上旬~11月上旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00、日帰りは9:00~16:00
長者屋敷キャンプ場
バンガローが全部で30棟あり、少人数から大人数まで対応する
キャンプ場内にテントサイトはないが、4人用から21人用までのバンガローが全部で30棟そろっている。そばには中津川が流れていて、川遊びに最適。
長者屋敷キャンプ場
- 住所
- 神奈川県愛甲郡清川村宮ヶ瀬ヒル沢1644-1
- 交通
- 東名高速道路厚木ICから国道129号・412号で相模湖方面へ。吾妻団地前交差点で県道60号へ左折、県道64号経由で宮ヶ瀬湖。やまびこ大橋を渡り、県道70号へ左折して秦野方面へ進み現地へ。厚木ICから25km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー6000~33000円/デイキャンプ=大人400円、小人200円/
- 営業期間
- 5~10月
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
満願ビレッジオートキャンプ場
トレーラーハウスは充実のラインナップ
ウッドデッキ&BBQコーナー付きのトレーラーハウスとコテージが各種揃い、サイトと一部のトレーラーハウスはペット同伴可。区画型のオープンデッキ付きテントサイトもある。温泉施設も併設。
![満願ビレッジオートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010544_20231128-2.jpg)
![満願ビレッジオートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010544_20231128-4.jpg)
満願ビレッジオートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3902-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。秩父鉄道上長瀞駅先、金崎交差点を右折し「秩父温泉満願の湯」を目標に現地へ。花園ICから25km
- 料金
- サイト使用料=テントサイト1区画2200~3300円、別途大人(中学生以上)2200円、小人(3歳~小学生)550円/宿泊施設=木製コテージ11880~41800円、アメリカントレーラーハウス13310~35420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~17:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00~17:00、アウト10:00)
白岩渓流園キャンプ場
テントサイトやバンガローを完備。名栗渓谷の美しい自然を体感
名栗渓谷にいくつかあるキャンプ場の中で最上流部に位置する。テントサイト、バンガローがあり、デイキャンプもおすすめ。
![白岩渓流園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000376_3896_1.jpg)
![白岩渓流園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000376_3896_2.jpg)
白岩渓流園キャンプ場
- 住所
- 埼玉県飯能市上名栗2305
- 交通
- 圏央道狭山日高ICから県道397号・347号で飯能市街へ。市街地を抜け県道70号・53号で正丸峠方面へ進み、県道73号で現地へ。狭山日高ICから31km
- 料金
- 入場料=大人600円、小人400円、デイキャンプは大人400円、小人200円/駐車料=1台1000円/サイト使用料=1区画2000円、デイキャンプは1区画1000円/宿泊施設=バンガロー6000円~/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン11:00、アウト10:00(デイキャンプは9:00~18:00)
旭市海上キャンプ場
8棟のバンガローとテントサイト。研修などでの利用もできる
「滝のさと自然公園」と千葉県指定天然記念物「龍福寺の森」に隣接した、自然豊かなキャンプ場。体育館併設で、スポーツ合宿の場としても最適。利用日の5日前までの予約(申請書)が必要。
旭市海上キャンプ場
- 住所
- 千葉県旭市岩井1000
- 交通
- 銚子連絡道路横芝光ICから国道126号へ。網戸交差点を左折し県道71号に入り、見広交差点を直進し、そのまま一般道へ入り現地へ。横芝光ICから23km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画1500円、デイキャンプ1人1回(3時間まで)450円/宿泊施設=バンガロー6人用4500円・8~10人用7500円/ (旭市在住者はテント専用1区画1000円、デイキャンプ1人1回(3時間まで)300円、バンガロー6人用3000円・8~10人用5000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
藤野芸術の家(キャンプ場)
家族でキャンプ&アート体験
芸術体験施設内に20区画のキャンプステーションや、バルコニーからの眺望抜群の宿泊室(要予約)などがある。体験工房では陶芸や木工、ガラス工芸などを体験でき、幼児も楽しめるメニューもあるので、家族で楽しめる。
藤野芸術の家(キャンプ場)
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区牧野4819
- 交通
- 中央自動車道相模湖ICから国道20号を大月方面へ。日連入口交差点を左折し県道76号で現地へ。相模湖ICから4km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画(テント1張りまで)3000円/宿泊施設=宿泊室1泊2食付6000円~/
- 営業期間
- 4~10月(「藤野芸術の家」は通年)
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
吉田元気村
山間の広大な敷地でアウトドア気分を満喫
山々に囲まれた広大な敷地内に、2タイプのコテージが11棟あり、体育館やクラブハウスなどさまざまな施設が揃う。石窯を使って本格的なピザ作りができる、ピザ体験施設もある。
![吉田元気村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010553_3893_3.jpg)
![吉田元気村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010553_00000.jpg)
吉田元気村
- 住所
- 埼玉県秩父市上吉田4942-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。金崎交差点から県道37号で神流方面へ進み現地。花園ICから35km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ6人用25460円(平日は20370円)、9人用30550円(平日は25460円)/デイキャンプ=1人1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
あしがくぼキャンプ場
川と緑に恵まれたキャンプ場
そばを横瀬川が流れているキャンプ場。バンガローは6畳、12畳、24畳の3種類で全8棟。テントサイトもあり、場内には炊事棟やトイレのほか、ピザ釜や温水シャワーなどもある。
![あしがくぼキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000467_3250_3.jpg)
![あしがくぼキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000467_3250_1.jpg)
あしがくぼキャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父郡横瀬町芦ヶ久保1950-1
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父市街へ。上野町交差点で国道299号を飯能方面へ左折し一般道で現地。花園ICから31km
- 料金
- 入場料=大人(小学生以上)100円/駐車場=1台500円/サイト使用料=テント専用テント1張り3000円、バーベキューサイト3000円~/宿泊施設=バンガロー6000円~/
- 営業期間
- 4~10月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
鴨川シーリゾート STAY GOLD
海からすぐの立地。自然に囲まれた新たなキャンプ場
1300坪の土地の中にキャンプ、グランピング場、おしゃれなカフェが併設し、レンタル品も充実。夜は場内どこにいても星が見られ、海に出れば漁港や船によりライトアップしている夜景もおすすめ。
![鴨川シーリゾート STAY GOLDの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012728_20220913-1.jpg)
![鴨川シーリゾート STAY GOLDの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12012728_20220913-2.jpg)
鴨川シーリゾート STAY GOLD
- 住所
- 千葉県鴨川市広場820-37
- 交通
- 館山自動車道君津ICから鴨川スカイライン、県道24号を鴨川方面へ進み、現地へ。君津ICから50km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画2人まで6000円~、追加1人2000円(テント・タープ各1張りもしくはテント2張りまで可)/宿泊施設=グランピング2人まで15000円~、追加1人2000円(最大6人まで)※追加人数要相談(未就学児のみ追加人数に含まない)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00~18:00、アウト11:00
智光山公園キャンプ場
市街地にあり買い出しに便利で気軽にキャンプが楽しめる
都市公園内のキャンプ場。市街地にあるので買い出しにも便利。レンタルはハンモック(有料)のみ、直火はかまど・キャンプファイヤーサークルのみで可能。また、利用の際には予約が必要。敷地内にはこども動物園などがある。
智光山公園キャンプ場
- 住所
- 埼玉県狭山市柏原612-1
- 交通
- 圏央道狭山日高ICから県道397号で智光山公園方面へ。智光山公園入口交差点で一般道へ左折して現地へ。狭山日高ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画4500円(3000円)、オート1区画6000円(4000円)、犬同伴サイト7500円(5000円)、ソロサイト3000円(2000円)/宿泊施設=宿泊棟4人用7500円(5000円)、8人用9000円(6000円)※()内市内使用者料金/ (市内使用者は狭山市在住・在勤・在学、所沢市・入間市・飯能市・日高市在住(要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00~14:00、アウト10:00
コテージ森林村(キャンプ場)
デイキャンプを楽しんだあとは、コテージで快適に
豊かな自然に恵まれた、緑の木立の中の本格的なログハウス・ビレッジ。バーベキューハウスも併設。バス、シャワー、トイレ、キッチン、冷暖房完備で別荘感覚の休日を過ごせる。
![コテージ森林村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019361_2601_2.jpg)
![コテージ森林村(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019361_2601_1.jpg)
コテージ森林村(キャンプ場)
- 住所
- 東京都あきる野市乙津810
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号、都道7号で武蔵五日市方面へ。武蔵五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、桧原村方面へ。十里木交差点を左折してそのまま道なりに進み右手に現地。あきる野ICから12km
- 料金
- 入場料=デイキャンプ大人550円、小人330円/駐車料=普通車1100円/宿泊施設=コテージA34000円~、コテージB39000円~、11~翌2月は5000円割引、定員超の場合は追加料金1人大人4000円、小学生3000円、幼児2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(デイキャンプ4~10月は9:00~17:00、11~翌3月は10:00~16:00)
城峯山キャンプ場
山頂からの展望が素晴らしく夜景も見応えあり
城峯ふれあいの森内にあり、間近まで車で入れる。デイキャンプ、宿泊ともに利用日の7日前までの予約が必要。山頂からの展望は360度のパノラマ。秩父連山や浅間山、八ヶ岳などを望むことができ、夜景も見事。
![城峯山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000432shiromineyama_c.jpg)
城峯山キャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市吉田石間4713
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。親鼻橋交差点で左折し県道37号で小鹿野方面へ。県道284号を城峯山方面に進み一般道で現地へ。花園ICから38km
- 料金
- キャンプ施設利用料=1人500円(デイキャンプは300円)/サイト使用料=テント専用1区画2000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(デイキャンプ9:00~15:00)
我孫子市ふれあいキャンプ場
休日はバーベキュー利用者で賑わう
電話予約は不可で、利用日の3日前までに申請が必要。水洗トイレと炊事場を備え、休日はバーベキューの利用者が多い。キャンプ用具の貸出しは一部テントを除き無料。
![我孫子市ふれあいキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000174_00000.jpg)
我孫子市ふれあいキャンプ場
- 住所
- 千葉県我孫子市岡発戸1395
- 交通
- 常磐自動車道柏ICから国道16号・6号で我孫子方面へ。我孫子IC交差点で県道8号に入り、我孫子市役所で一般道へ左折。五本松公園を目標に現地へ。柏ICから15km
- 料金
- キャンプ場使用料=1サイト(10人まで)1600円(チェックイン14:00の場合は1400円、デイキャンプは480円)/ (我孫子市在住・在勤・在学者は半額)
- 営業期間
- 4~10月(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン10:00、14:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~17:00)
自然人村
多彩なイベントが人気
全棟貸切OKなバンガローは団体利用に便利。石窯のピザや燻製、流しそうめん、バードコール作りの体験教室(要予約)のほか、ドラム缶風呂などユニークな施設も揃っている。
自然人村
- 住所
- 東京都あきる野市深沢198
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号、都道7号でJR武蔵五日市駅へ。駅前交差点で左折し都道33号を秋川渓谷方面へ。途中、西武信金のある交差点で一般道へ右折して約2kmで現地。あきる野ICから8km
百軒茶屋キャンプ場
多彩なバンガローが充実。川のせせらぎが心地良い静かな野営場
静かで川のせせらぎの音が心地いいキャンプ場。バンガローは3畳から20畳と大きさも多様で、寝具や炊事道具の貸し出しもあり、AC電源付き。川乗山や棒ノ折山への登山や川遊びなども楽しい。
![百軒茶屋キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003912_2143_1.jpg)
![百軒茶屋キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003912_2143_2.jpg)
百軒茶屋キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町大丹波488
- 交通
- 圏央道日の出ICから都道184号、国道411号で奥多摩方面へ。奥多摩大橋で都道202号へ右折して現地へ。日の出ICから26km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー3000~27000円(3~20畳)/入場料=日帰り1人600円/
- 営業期間
- 3月中旬~12月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00