首都圏 x キャンプ場
「首都圏×キャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×キャンプ場×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。市街地にあり買い出しに便利で気軽にキャンプが楽しめる「智光山公園キャンプ場」、デイキャンプを楽しんだあとは、コテージで快適に「コテージ森林村(キャンプ場)」、山頂からの展望が素晴らしく夜景も見応えあり「城峯山キャンプ場」など情報満載。
- スポット:57 件
- 記事:6 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
41~60 件を表示 / 全 57 件
智光山公園キャンプ場
市街地にあり買い出しに便利で気軽にキャンプが楽しめる
都市公園内のキャンプ場。市街地にあるので買い出しにも便利。レンタルはハンモック(有料)のみ、直火はかまど・キャンプファイヤーサークルのみで可能。また、利用の際には予約が必要。敷地内にはこども動物園などがある。
智光山公園キャンプ場
- 住所
- 埼玉県狭山市柏原612-1
- 交通
- 圏央道狭山日高ICから県道397号で智光山公園方面へ。智光山公園入口交差点で一般道へ左折して現地へ。狭山日高ICから2km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1区画4500円(3000円)、オート1区画6000円(4000円)、犬同伴サイト7500円(5000円)、ソロサイト3000円(2000円)/宿泊施設=宿泊棟4人用7500円(5000円)、8人用9000円(6000円)※()内市内使用者料金/ (市内使用者は狭山市在住・在勤・在学、所沢市・入間市・飯能市・日高市在住(要確認))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン11:00~14:00、アウト10:00
コテージ森林村(キャンプ場)
デイキャンプを楽しんだあとは、コテージで快適に
豊かな自然に恵まれた、緑の木立の中の本格的なログハウス・ビレッジ。バーベキューハウスも併設。バス、シャワー、トイレ、キッチン、冷暖房完備で別荘感覚の休日を過ごせる。
![コテージ森林村(キャンプ場)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019361_2601_2.jpg)
![コテージ森林村(キャンプ場)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13019361_2601_1.jpg)
コテージ森林村(キャンプ場)
- 住所
- 東京都あきる野市乙津810
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号、都道7号で武蔵五日市方面へ。武蔵五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、桧原村方面へ。十里木交差点を左折してそのまま道なりに進み右手に現地。あきる野ICから12km
- 料金
- 入場料=デイキャンプ大人550円、小人330円/駐車料=普通車1100円/宿泊施設=コテージA34000円~、コテージB39000円~、11~翌2月は5000円割引、定員超の場合は追加料金1人大人4000円、小学生3000円、幼児2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(デイキャンプ4~10月は9:00~17:00、11~翌3月は10:00~16:00)
城峯山キャンプ場
山頂からの展望が素晴らしく夜景も見応えあり
城峯ふれあいの森内にあり、間近まで車で入れる。デイキャンプ、宿泊ともに利用日の7日前までの予約が必要。山頂からの展望は360度のパノラマ。秩父連山や浅間山、八ヶ岳などを望むことができ、夜景も見事。
![城峯山キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000432shiromineyama_c.jpg)
城峯山キャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市吉田石間4713
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。親鼻橋交差点で左折し県道37号で小鹿野方面へ。県道284号を城峯山方面に進み一般道で現地へ。花園ICから38km
- 料金
- キャンプ施設利用料=1人500円(デイキャンプは300円)/サイト使用料=テント専用1区画2000円/
- 営業期間
- 4~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(デイキャンプ9:00~15:00)
我孫子市ふれあいキャンプ場
休日はバーベキュー利用者で賑わう
電話予約は不可で、利用日の3日前までに申請が必要。水洗トイレと炊事場を備え、休日はバーベキューの利用者が多い。キャンプ用具の貸出しは一部テントを除き無料。
![我孫子市ふれあいキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000174_00000.jpg)
我孫子市ふれあいキャンプ場
- 住所
- 千葉県我孫子市岡発戸1395
- 交通
- 常磐自動車道柏ICから国道16号・6号で我孫子方面へ。我孫子IC交差点で県道8号に入り、我孫子市役所で一般道へ左折。五本松公園を目標に現地へ。柏ICから15km
- 料金
- キャンプ場使用料=1サイト(10人まで)1600円(チェックイン14:00の場合は1400円、デイキャンプは480円)/ (我孫子市在住・在勤・在学者は半額)
- 営業期間
- 4~10月(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン10:00、14:00、アウト10:00(デイキャンプは10:00~17:00)
自然人村
多彩なイベントが人気
全棟貸切OKなバンガローは団体利用に便利。石窯のピザや燻製、流しそうめん、バードコール作りの体験教室(要予約)のほか、ドラム缶風呂などユニークな施設も揃っている。
自然人村
- 住所
- 東京都あきる野市深沢198
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号、都道7号でJR武蔵五日市駅へ。駅前交差点で左折し都道33号を秋川渓谷方面へ。途中、西武信金のある交差点で一般道へ右折して約2kmで現地。あきる野ICから8km
秩父彩の国キャンプ村
自然の中で遊べるキャンプ場
サイトは自然林の中にあり、直火もできる。場内を流れる渓流では魚のつかみどりや釣りが楽しめ、子ども達がのびのびと遊べる好環境。自分で沸かして入れる五右衛門風呂もぜひ体験してみよう。
![秩父彩の国キャンプ村の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000477_1333_1.jpg)
![秩父彩の国キャンプ村の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000477_1235_1.jpg)
秩父彩の国キャンプ村
- 住所
- 埼玉県秩父市浦山3236-10
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父市へ。秩父市街を抜け、浦山ダム入口を県道73号へ左折し、秩父さくら湖・浦山大橋を経由して現地へ。花園ICから46km
- 料金
- 入村管理料=大人500円、小人(小学生)300円、幼児(3歳以上)100円、ペット500円/サイト使用料=オート1区画5000円、AC電源使用料1000円(要事前申込み)/宿泊施設=ログバンガロー10000~20000円、特別室25000円/ (平日割引あり(GW、盆時期除く))
- 営業期間
- 3月上旬~12月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
ロッヂ神戸岩
パワースポット、神戸岩に一番近いキャンプ場
檜原村では数少ない、川沿いのテントサイトを持つキャンプ場。ファミリーでの利用が中心なので、場内は雰囲気が良く、ゆったりと過ごせる。宿泊施設も山荘、バンガロー、キャビン、ロッジとバリエーションが豊富で、予算や人数に合わせて選び楽しめる。
![ロッヂ神戸岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012091_20231128-1.jpg)
![ロッヂ神戸岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012091_20231128-2.jpg)
ロッヂ神戸岩
- 住所
- 東京都西多摩郡檜原村神戸8034-2
- 交通
- 圏央道あきる野ICから都道169号・7号で檜原方面へ。五日市駅前交差点で都道33号へ左折し、檜原村役場の先、橘橋交差点で都道205号へ右折。神戸岩方面へ神戸川沿いに進み現地へ。あきる野ICから20km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画車1台4人まで5500円、テント専用1サイト4人まで4950円/宿泊施設=山荘4人まで6600円、お座敷バンガロー10人まで27500円、大型キャビン10人まで66000円、キャビン8人まで40700円、ロッヂ6人まで38500円/
- 営業期間
- 3月上旬~12月上旬
- 営業時間
- イン13:00~17:00、アウト10:00(ロッヂはイン14:00~17:00、アウト11:00)
日川浜オートキャンプ場
海水浴場まで徒歩5分、電源付きキャンプサイトで初心者も快適
日川浜海水浴場に隣接した開放感あふれるキャンプ場で、キャンピングカー用のフルフックアップサイトも完備。周辺には見どころや温浴施設が多く、サーフィン、海水浴、海釣りと遊びもいろいろ。
![日川浜オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001037_20220622-1.jpg)
![日川浜オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8001037_20211007-2.jpg)
日川浜オートキャンプ場
- 住所
- 茨城県神栖市日川2036-124
- 交通
- 東関東自動車道潮来ICから水郷道路を神栖方面へ向かい、国道124号へ直進し、知手交差点を左折。市営住宅前交差点を右折して現地へ。潮来ICから18km
- 料金
- サイト使用料=AC電源付き1区画3660円、フルフックアップサイト1区画5230円、デイキャンプ1区画1570円/宿泊施設=キャビン10470円/ (サイト料金は、予約サイト「なっぷ」からプランを選択・表示される料金が最新のもの)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(キャビン、カジュアルグランピングサイトはイン14:00、アウト10:00)
大石キャンプ場
テントサイトは車の乗り入れが可能で直火も可。バンガローも充実
山と川に挟まれた斜面にバンガローが建ち並ぶ。バンガローメインのキャンプ場だが、平日など比較的空いているときはテントサイトの利用もできる。テントサイトはすべて車の乗り入れが可能で直火もOK。
大石キャンプ場
- 住所
- 神奈川県足柄上郡山北町中川866
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから国道255号・246号、県道76号で丹沢湖方面へ向かい、湖を越えてさらに進んで現地へ。大井松田ICから26km
- 料金
- サイト使用料=1人700円、普通車1台500円/宿泊施設=バンガロー大人1250円、中学生1050円、小学生950円、幼児850円/ゴミ清掃費=1日1人50円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月
- 営業時間
- イン13:00、アウト12:00
百軒茶屋キャンプ場
多彩なバンガローが充実。川のせせらぎが心地良い静かな野営場
静かで川のせせらぎの音が心地いいキャンプ場。バンガローは3畳から20畳と大きさも多様で、寝具や炊事道具の貸し出しもあり、AC電源付き。川乗山や棒ノ折山への登山や川遊びなども楽しい。
![百軒茶屋キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003912_2143_1.jpg)
![百軒茶屋キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003912_2143_2.jpg)
百軒茶屋キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町大丹波488
- 交通
- 圏央道日の出ICから都道184号、国道411号で奥多摩方面へ。奥多摩大橋で都道202号へ右折して現地へ。日の出ICから26km
- 料金
- 宿泊施設=バンガロー3000~27000円(3~20畳)/入場料=日帰り1人600円/
- 営業期間
- 3月中旬~12月中旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00
川井キャンプ場
広い河原はBBQ&川遊びの人気スポット
広々とした河原がテントサイトになっていて、週末は日帰りでバーベキューを楽しむ人でにぎわう。林間には予約制のテントサイトやバンガロー、ロッジが建ち並び、さまざまなスタイルでキャンプを楽しめる。
![川井キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003879_3893_1.jpg)
![川井キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003879_3893_2.jpg)
川井キャンプ場
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町梅沢187
- 交通
- 圏央道青梅ICから都道5号、国道411号で奥多摩方面へ。川井交差点を左折して、奥多摩大橋を渡り現地へ。青梅ICから20km
- 料金
- サイト使用料=フリーサイト1人(小学生以上)1500円(GW・夏休みは1800円)、林間サイト4500円~/駐車料=普通車1日1000円(1泊1500円)/宿泊施設=バンガロー5500~16000円、ログハウス14000~25800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00(河原フリーサイトはイン8:30、アウト12:00、デイキャンプは8:30~16:00)
山逢の里キャンプ場
広場ではスラックラインも楽しめる
野外炉付きのオートサイトは垣根で区画され、プライベート空間が確保されているので快適に過ごせる。場内には、無料で利用できる大浴場「かたらいの湯」もある。手軽に使えるコテージも人気。
![山逢の里キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001014_1781_1.jpg)
![山逢の里キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001014_00001.jpg)
山逢の里キャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市上吉田1211
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。金崎交差点を右折し、一般道を経由、県道37号で吉田方面へ進み、宮戸交差点の先を左折。花園ICから34km
- 料金
- 施設使用料=1人1000円/サイト使用料=オート1区画3050円、AC電源使用料1100円/宿泊施設=コテージ5人まで7620円~(金・土曜、GW、夏休みは15250円)、宿泊棟1部屋5人まで3050円~(金・土曜、GW、夏休みは6100円)/
- 営業期間
- 4月上旬~11月下旬
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
城峯公園キャンプ場
天体観測におすすめ
神流湖を眼下に望む高台にあり、晩秋には冬桜も咲く城峯公園内のキャンプ場。テントサイトは少ないが、バンガローは種類・棟数も揃い、すべてにトイレと流し台が付いている。
![城峯公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000433_00000.jpg)
![城峯公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000433_1760_1.jpg)
城峯公園キャンプ場
- 住所
- 埼玉県児玉郡神川町矢納1277-3
- 交通
- 関越自動車道本庄児玉ICから国道462号で児玉・鬼石方面へ。神流湖を目標に現地へ。本庄児玉ICから23km
- 料金
- サイト使用料=テント専用1張り2750円/宿泊施設=バンガロー13200~29700円/
- 営業期間
- 3~11月(要問合せ)
- 営業時間
- イン13:00~16:00、アウト10:00
白石キャンプ村
バンガローや用具の貸し出しもあり気軽にアウトドアを楽しめる
槻川がすぐそばを流れるロケーション。バンガローがあり、空き地にテントを2、3張り設営することもできる。利用は予約制。
白石キャンプ村
- 住所
- 埼玉県秩父郡東秩父村白石398
- 交通
- 関越自動車道嵐山小川ICから県道11号、国道254号で小川市街へ。市街地を抜けて県道11号で秩父方面へ進み一般道で現地。嵐山小川ICから21km
- 料金
- 入村料=大人300円、小人200円/サイト使用料=テント専用テント1張り2000円/宿泊施設=バンガロー5000円・6000円/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
橋立川キャンプ場
バンガローやログハウスが充実。川と緑の自然を体感しよう
浦山川のほとりにあるバンガローとログハウスが中心のキャンプ場で、河原がテントサイトになっている。利用の際には必ず予約を。
![橋立川キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000444_3896_1.jpg)
![橋立川キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000444_3896_2.jpg)
橋立川キャンプ場
- 住所
- 埼玉県秩父市荒川久那3937
- 交通
- 関越自動車道花園ICから国道140号で秩父方面へ。秩父鉄道浦山口駅を目標に一般道へ左折し、道なりに進み現地へ。花園ICから35km
- 料金
- 入場料=1人200円(日帰り利用は300円)/サイト使用料=テント専用テント1張り1000円~/宿泊施設=バンガロー4000~13000円、ログハウス13000円/
- 営業期間
- 3月上旬~12月3日
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
クラインガルテン野良坊
体験農園や川遊びなどが楽しめるログハウス群。家族連れに人気
御岳山ルート、十里木近くにある農作物の収穫体験ができる施設。ログハウスが10棟、その前には農園が広がっている。家族で体験農園や川遊びなどが楽しめる。
クラインガルテン野良坊
- 住所
- 東京都あきる野市乙津2470
- 交通
- 圏央道あきる野ICから国道411号、都道33号で檜原方面へ。十里木交差点を右折して都道201号で養沢方面へ進み約5kmで現地。あきる野ICから12km
- 料金
- 宿泊施設=ログハウス(5人用)21000円~/ (ハイシーズン、5月・7月・8月の祝前日、年末は26000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
木のむらキャンプ場
自然たっぷりのフィールド
サイトはやや狭さを感じるものの、AC電源や流し台が設置されていて使い勝手は良い。場内に流れる都幾川では魚とりや水遊びを楽しむ子ども達で賑わう。ログハウス風のバンガローも人気だ。
![木のむらキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000472_00001.jpg)
![木のむらキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000472_2524_1.jpg)
木のむらキャンプ場
- 住所
- 埼玉県比企郡ときがわ町大野1440
- 交通
- 関越自動車道東松山ICから国道254号で小川方面へ。新郷交差点で左折し、県道344号・172号でときがわ市街から白石峠方面へ進み現地へ。東松山ICから20km
- 料金
- 入村料=大人(高校生以上)600円、小人(3歳~中学生)400円/駐車料=車1台1000円/サイト使用料=オート1区画6000円、テント専用(持ち込みテントサイト)1区画3000円、タープ1張り1000円(タープ泊の場合は3000円)※すべて別途駐車料/宿泊施設=バンガロー小9000円・大11000円、常設テント(貸しテントサイト)4000円※すべて別途駐車料/
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- イン14:00、アウト10:00