首都圏 x 見どころ・レジャー
「首都圏×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×見どころ・レジャー×秋(9,10,11月)×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。約150種のハーブが植生。ハーブのグッズ販売や軽食が楽しめる「しすいハーブガーデン」、食べ放題が楽しめるぶどう園「和銅ぶどう園」、内湯ほか、ワイン湯・ヨモギ湯などがある「ノザワランド」など情報満載。
- スポット:84 件
- 記事:405 件
首都圏のおすすめエリア
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめスポット
61~80 件を表示 / 全 84 件
しすいハーブガーデン
約150種のハーブが植生。ハーブのグッズ販売や軽食が楽しめる
1800平方メートルの敷地に約150種類のハーブが植えられている。ハーブショップでは各種ハーブグッズやハーブを使った軽食も楽しめる。
![しすいハーブガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000246_3462_1.jpg)
しすいハーブガーデン
- 住所
- 千葉県印旛郡酒々井町墨1549-1
- 交通
- JR成田線酒々井駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4~12月中旬
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉園)
和銅ぶどう園
食べ放題が楽しめるぶどう園
ハウス栽培と路地栽培のぶどう観光農園。ぶどう狩りや食べ放題などが楽しめ、ファミリー層が多く訪れる人気スポット。オリジナルのぶどうの無添加ジュースがある。
![和銅ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011076_3250_1.jpg)
![和銅ぶどう園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011076_00001.jpg)
和銅ぶどう園
- 住所
- 埼玉県秩父市黒谷320
- 交通
- 秩父鉄道和銅黒谷駅からすぐ
- 料金
- 入園=200円/食べ放題30分=1000円(一般品種)、1300円(高級品種)、1500円(ヨーロッパ品種)/ぶどう狩り量り売り(巨峰種なし)=1300円(1kg)/
- 営業期間
- 8月中旬~10月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(閉園)
ノザワランド
内湯ほか、ワイン湯・ヨモギ湯などがある
東京で最初に露天風呂を造った銭湯。内湯のほか、日替わりのワイン湯・ヨモギ湯(化学)などがある。
ノザワランド
- 住所
- 東京都世田谷区野沢4丁目4-11
- 交通
- 東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人460円、小学生180円、未就学児無料/ (未就学児は保護者同伴の場合2名まで無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~23:00
嵐山渓谷
紅葉の名所としても知られる
四季折々に姿を変える槻川の渓谷は、京都嵐山に似ていることから嵐山の名が付いた。キャンプや川遊びのほかハイキングコースに組み入れるのもおすすめ。紅葉の名所としても知られる。
嵐山渓谷
- 住所
- 埼玉県比企郡嵐山町鎌形
- 交通
- 東武東上線武蔵嵐山駅からイーグルバスせせらぎバスセンター方面行きで10分、休養地入口下車、徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
六義園
特別名勝に指定された日本庭園
五代将軍・徳川綱吉の信任が厚かった川越藩主・柳沢吉保によって作られた庭園。万葉集や古今和歌集、中国古典などの文学趣味を基調とする回遊式築山泉水庭園で、和歌の歌枕に多く歌われた紀州和歌の浦の景勝などを表現。春にはツツジ、サツキ、初夏にはアジサイなど四季を通じて美しく、春のしだれ桜や秋の紅葉の時期にはライトアップも行われる。
![六義園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_00001.jpg)
![六義園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005879_3896_5.jpg)
六義園
- 住所
- 東京都文京区本駒込6丁目16-3
- 交通
- JR山手線駒込駅から徒歩7分/都営地下鉄三田線千石駅から徒歩10分
- 料金
- 大人(中学生以上)300円、小学生以下無料 (65歳以上半額、都内在住・在学の中学生は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)
京王百草園
四季折々の花が咲き乱れる名園
徳冨蘆花や若山牧水など、多くの文人に親しまれてきた名園。約500本の梅をはじめ、アジサイやフジ、ミツバツツジなど1年中さまざまな花や木々が楽しめる。中でも梅は見事で、2・3月は梅まつりも行われる。
京王百草園
- 住所
- 東京都日野市百草560
- 交通
- 京王線百草園駅から徒歩10分
- 料金
- 大人300円、小人100円 (25名以上の団体は大人240円、小人80円、障がい者手帳持参で大人240円、小人80円、同伴者1名割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)、11・12月は~16:30
吹上コスモス畑
見渡す限りのコスモス畑
コスモスアリーナふきあげ付近の広大な荒川河川敷に約1000万本のコスモスが咲く。その中には珍しい黄色のコスモスもある。
![吹上コスモス畑の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010186_1360_1.jpg)
吹上コスモス畑
- 住所
- 埼玉県鴻巣市明用地内ほか
- 交通
- JR高崎線吹上駅から鴻巣市コミュニティバスフラワー号吹上南コースコスモスアリーナふきあげ経由北鴻巣駅方面行きで5分、コスモスアリーナふきあげ下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年(ポピーの見頃は5月中旬~下旬、コスモスの見頃は10月中旬~下旬)
- 営業時間
- 見学自由
大山寺
聖武天皇の勅願寺で本尊の鉄造不動明王は国の重要文化財
真言宗の寺。聖武天皇の勅願寺になった歴史がある。「お不動さん」と親しまれている本尊の鉄造不動明王は、国の重要文化財に指定されている。もみじ寺と呼ばれている。
![大山寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010300_00000.jpg)
![大山寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010300_00001.jpg)
大山寺
- 住所
- 神奈川県伊勢原市大山724
- 交通
- 小田急小田原線伊勢原駅から神奈中バス大山ケーブル駅行きで28分、終点で大山ケーブル阿夫利神社行きに乗り換えて3分、大山寺下車、徒歩3分
- 料金
- 重要文化財拝観・本堂内陣=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉門)
長瀞
清流を下りながら鮮やかな紅葉を楽しむ
荒川を和船で下る「川下り」では、紅葉を川から楽しむことが出来る。見どころは約500mの岩石の河原が広がる岩畳で、国の天然記念物にも指定されている。
![長瀞の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010740_1843_1.jpg)
![長瀞の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010740_00000.jpg)
長瀞
- 住所
- 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞
- 交通
- 秩父鉄道長瀞駅から徒歩5分
- 料金
- 紅葉時期「月の石もみじ公園」入場料=200円(中学生以上)/
- 営業期間
- 11月上旬~下旬(紅葉)、5~7月中旬(新緑)
- 営業時間
- 紅葉時期の「月の石もみじ公園」ライトアップ期間中は16:00~21:00(要確認)
高尾山ハイキングコース
多種多様な桜が咲き誇る春は、初心者でも楽しめる
初心者から健脚者まで楽しめる多様なハイキングコースがある。春になると高尾山山頂から小仏城山まで、ヤマザクラやソメイヨシノなどが見事な桜のトンネルを作る。
![高尾山ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016945_00001.jpg)
![高尾山ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016945_00002.jpg)
銭湯GOKURAKUYA
シルクバス・電気風呂が楽しめる、まちの風呂屋
3階建てマンションの1階にある銭湯。超音波風呂、電気風呂、シルクバスなど種類豊富な風呂が楽しめる。
![銭湯GOKURAKUYAの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003621_00002.jpg)
![銭湯GOKURAKUYAの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003621_00000.jpg)
銭湯GOKURAKUYA
- 住所
- 東京都杉並区上荻2丁目40-14
- 交通
- JR中央線荻窪駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人470円、小学生180円、幼児80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 16:00~23:00(閉館24:00)
谷津バラ園
気高く美しく咲く色とりどりのバラ
中央の噴水を中心に幾何学的に整備されており、世界のバラ約700種7000株が優雅に、甘く香る花園。王室・皇室ゆかりのバラや新品種、香りの庭のコーナーも。
![谷津バラ園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000330_1.jpg)
![谷津バラ園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000330_3168_2.jpg)
谷津バラ園
- 住所
- 千葉県習志野市谷津3丁目1-14
- 交通
- 京成本線谷津駅から徒歩5分
- 料金
- 入園料=大人370円、65歳以上180円、小・中学生100円/入園料(11月16日~4月30日)=大人185円、65歳以上90円、小・中学生50円/ (65歳以上は180円、11月16日~翌4月30日は90円、要証明書、30名以上の団体は割引あり)
- 営業期間
- 通年(バラの見頃は5・6月、10・11月)
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉園、時期により異なる)
白岩
白い岩肌との対比が印象的な紅葉の名所。千年杉など文化財も点在
白岩は、文字通り、白い岩肌。紅葉時期は対比が印象的だ。近くにある清澄寺は日蓮宗の寺院。国の天然記念物となっている千年杉のほか文化財も点在している。
![白岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12010988_3462_1.jpg)
白岩
- 住所
- 千葉県鴨川市四方木
- 交通
- JR外房線安房天津駅から鴨川日東バス清澄寺方面行きで20分、白岩橋下車、徒歩3分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 11月中旬~12月上旬
- 営業時間
- 情報なし
真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動
春は新緑、6月は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい
仙滝山と号する真言宗智山派の寺。本堂の裏の奥の院にはいくつもの滝が流れ、岩に溶け込むように立つ龍王像が水に打たれている。境内をとりまく全山は千葉県指定の天然記念物であり、春は新緑、6月初旬は源氏ホタル、秋は紅葉が美しい。
真言宗智山派「仙滝山龍福寺」岩井滝不動
- 住所
- 千葉県旭市岩井120
- 交通
- JR総武本線飯岡駅からタクシーで10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
二の丸庭園
御苑にある唯一の回遊式庭園
小さな滝が落ちる池を中心とした、趣のある池泉回遊式の日本庭園。徳川三代将軍家光時代に、小堀遠州によって造られた。現在の庭は昭和43(1968)年に復元されたものである。
![二の丸庭園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017007_4027_1.jpg)
二の丸庭園
- 住所
- 東京都千代田区千代田1-1
- 交通
- 地下鉄大手町駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉園16:30、時期により異なる)