エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x うどん > 関東・甲信越 x うどん > 首都圏 x うどん

首都圏 x うどん

首都圏のおすすめのうどんスポット

首都圏のおすすめのうどんポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。マイルド&スパイシーなくせになるカレーうどん「千駄木うどん 汐満」、シンプルながら食感と味わいは絶品「根津 釜竹」、まろやかな味が人気のカレーうどん専門店「古奈屋 丸の内オアゾ店」など情報満載。

  • スポット:36 件
  • 記事:15 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

さいたま

さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる

熊谷・行田

埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

1 / 4

エリア・ジャンル・条件でさがす

首都圏のおすすめのうどんスポット

21~40 件を表示 / 全 36 件

千駄木うどん 汐満

マイルド&スパイシーなくせになるカレーうどん

千駄木駅前のうどん屋。牛乳を加えたクリーミーなカレーうどんは、食べ進めるにつれスパイスの辛さや香りが広がる。一品料理も充実しており、夜は居酒屋としても利用できる。

千駄木うどん 汐満の画像 1枚目
千駄木うどん 汐満の画像 2枚目

千駄木うどん 汐満

住所
東京都文京区千駄木3-37-3
交通
地下鉄千駄木駅からすぐ
料金
豚カレーうどん=920円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:50(閉店15:00)、18:00~22:30(閉店22:45)、土・日曜、祝日11:00~22:30(閉店22:45)

根津 釜竹

シンプルながら食感と味わいは絶品

うどんのメニューは釜揚げうどんとざるうどんの2種類を用意。小麦粉の甘みや食感など、うどん本来の味わいを堪能できる。店主はきき酒師の資格を持ち、酒や肴も豊富に揃う。

根津 釜竹の画像 1枚目

根津 釜竹

住所
東京都文京区根津2丁目14-18
交通
地下鉄根津駅から徒歩5分
料金
釜揚げうどん=918円/ざるうどん=972円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、17:30~20:30(閉店21:00、日曜は昼のみ)

古奈屋 丸の内オアゾ店

まろやかな味が人気のカレーうどん専門店

巣鴨本店の味を東京駅のすぐ近くで楽しめる。スパイシーさと和の旨みをミルキーに仕上げたカレースープと細めのうどんが特徴。名物のえび天カレーうどんは絶品。

古奈屋 丸の内オアゾ店

住所
東京都千代田区丸の内1丁目6-4丸の内オアゾ 5階
交通
JR東京駅からすぐ
料金
えび天カレーうどん=1380円/カレーうどん=1080円/旬野菜カレーうどん=1350円/天使のえび天ぷらうどん=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30(閉店23:00)

本手打ちうどん 庄司

埼玉県産小麦で打つ昔ながらの武蔵野うどん

昔ながらの手打ち麺でコシが強く、噛むほどに小麦の風味が増す。5~9月は夏野菜どっさりのごま汁うどん「すったて」、11~翌3月はみそ煮込みうどん「呉汁うどん」もおすすめ。

本手打ちうどん 庄司

住所
埼玉県比企郡川島町上伊草743-9
交通
圏央道川島ICから国道254号を川島方面へ車で1km
料金
肉汁うどん=780円/ごま汁うどん「すったて」(5~9月)=980円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~14:30(売り切れ次第閉店)

子亀

のどごし抜群の加須うどん。冷汁うどんの発祥の店

すべて手作業で打つうどんはコシが強く一本一本が長いのが特徴。白みそが香る、この店発祥のごまとシソがたっぷり入った冷汁うどんなどがおすすめ。

子亀の画像 1枚目
子亀の画像 2枚目

子亀

住所
埼玉県加須市諏訪1丁目15-6
交通
東武伊勢崎線加須駅から徒歩10分
料金
肉みそうどん=660円/冷汁うどん=640円(並)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:45(閉店20:00)

かまくら 百苑

絶品のうどんときしめんを提供

毎朝約5時間かけて仕込みを行うという手打ちのうどん店。しっかりしたコシがあるうどんときしめんは、かむほどに小麦の味が口内に広がる。常連客も多く、夕方には売り切れることもあるとか。

かまくら 百苑の画像 1枚目
かまくら 百苑の画像 2枚目

かまくら 百苑

住所
神奈川県鎌倉市大町1丁目3-16
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩10分
料金
きざみとろろきしめん=1450円/天釜あげ(うどん・きしめん)=2200円/ざる(うどん・きしめん)=1000円/かききしめん(10~翌2月)=2000円/五色うどん=2100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉店19:30)

こくや

江戸末期創業の老舗うどん店

小麦の栽培が盛んな飯能で昔から食べられてきた武州飯能うどんの老舗。飯能の水を使ったコシが強くのどごしの良い麺を楽しもう。古民家のお座敷の店内は趣がある。

こくやの画像 1枚目
こくやの画像 2枚目

こくや

住所
埼玉県飯能市八幡町6-9
交通
西武池袋線飯能駅から徒歩5分
料金
肉汁うどん=780円(並)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:10(L.O.)

古奈屋

秘伝レシピのカレーうどん

22種類の厳選食材を煮込んだクリーミーなカレースープと、もちもちのうどんが絶妙なバランスの「カレーうどん」が好評。昼は行列ができるほどの人気店だ。

古奈屋の画像 1枚目
古奈屋の画像 2枚目

古奈屋

住所
東京都豊島区巣鴨3丁目37-1
交通
JR山手線巣鴨駅から徒歩5分
料金
天使のえび天カレーうどん=1490円/天使のえび天ぷらうどん=1300円/カレーうどん=1080円/キーマカレーごはん=1250円/もりうどん=880円/きざみ揚げうどん=880円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店16:30)、土・日曜、祝日は~18:00(閉店18:30)

うどん工房さぬき

じっくり煮込んだまろやかなカレーうどん

横須賀中央駅すぐの場所にある、地元っこ推薦のうどん屋さん。人気のカレーうどんはまろやかで濃厚なスープが自慢。

うどん工房さぬきの画像 1枚目

うどん工房さぬき

住所
神奈川県横須賀市若松町1丁目6
交通
京急本線横須賀中央駅からすぐ
料金
カレーうどん=700円/天ぷらうどん=820円/ぶっかけうどん(並)=250円/天ざる=950円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~23:00(L.O.)

二○加屋長介 大手町店

うどん居酒屋の草分け

グルメタウン博多で評判のうどん居酒屋。しなやかなコシと口当たりが特徴のうどんは絶品。お酒とおつまみも豊富にラインナップ。

二○加屋長介 大手町店

住所
東京都千代田区大手町1丁目1-1よいまち B1階
交通
地下鉄大手町駅直結
料金
あつかけうどん=550円/釜玉うどん=630円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、17:00~23:00

はなまるうどん 渋谷公園通り店

自分で具材やサイドメニューを選ぶセルフ方式の讃岐うどん店

独特のコシと風味のある「麺」は、最も質の高い一等粉のみを使用。漂白剤や着色料など食品添加物は一切使用していないので、素材の味がそのまま楽しめる。

はなまるうどん 渋谷公園通り店

住所
東京都渋谷区宇田川町2-1渋谷ホームズ B1階
交通
JR山手線渋谷駅から徒歩9分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00(L.O.、時期により異なる)

田舎うどん てつ

田園地帯の古民家で絶品の胚芽うどんを

太めでコシの強い麺は小麦胚芽と埼玉地粉を合わせた胚芽うどん。栄養たっぷりで小麦本来の甘みが感じられる。旬野菜の天ぷらはさくさくアツアツで、注文する人が多い。

田舎うどん てつの画像 1枚目
田舎うどん てつの画像 2枚目

田舎うどん てつ

住所
埼玉県川越市久下戸2881
交通
JR東北新幹線大宮駅から西武バスららぽーと富士見行きで21分、東大久保下車、徒歩15分
料金
肉汁うどん=1000円/豆乳冷や汁うどん(夏季限定)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(売れ切れ次第閉店)

きんちょう

イモ粉入りのこだわりうどん

「時の鐘」の斜め向かいにある。自家製手打ちうどんや、いもうどんなどがおすすめ。イモの粉を練りこんだ麺は、ほのかな甘みと香りがあり、優しい味わいだ。

きんちょうの画像 1枚目
きんちょうの画像 2枚目

きんちょう

住所
埼玉県川越市幸町6-13
交通
西武新宿線本川越駅から徒歩15分
料金
いもうどん=750円/いも力うどん=1050円/いもヒレかつセット=1300円/いも小町セット=1150円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)、土・日曜、祝日は~16:00(閉店、売り切れ次第閉店)

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅