トップ > 日本 x おみやげ・物産 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x おみやげ・物産 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x おみやげ・物産 x 子連れ・ファミリー

首都圏 x おみやげ・物産

「首都圏×おみやげ・物産×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×おみやげ・物産×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。お菓子のテーマパーク「東京おかしランド」、大仏グッズを買うならコチラ「折笠商店」、千葉名産のしょうゆや落花生など値段も品質も自信の品ぞろえ「チーバくん物産館」など情報満載。

  • スポット:49 件
  • 記事:39 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

厚木・丹沢

首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

首都圏のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 49 件

東京おかしランド

お菓子のテーマパーク

菓子メーカーのアンテナショップが複数集まったエリア。江崎グリコ、森永製菓、カルビーが出店。ここでしか買えない商品もあるので土産に最適。

東京おかしランドの画像 1枚目
東京おかしランドの画像 2枚目

東京おかしランド

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階
交通
JR東京駅構内(改札外)
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

折笠商店

大仏グッズを買うならコチラ

高徳院(鎌倉大仏)境内に店を構えるおみやげ屋。大仏グッズは重厚な面もちの置物からかわいいキーホルダー、大仏をかたどったお菓子まで、さまざまに取り揃える。

折笠商店の画像 1枚目
折笠商店の画像 2枚目

折笠商店

住所
神奈川県鎌倉市長谷4丁目2-28高徳院境内
交通
江ノ島電鉄長谷駅から徒歩12分
料金
大仏刺繍タオル=400円/おみくじクッキー=550円/福耳大仏ボールペン=550円/大仏の置物=550~2300円/フロッキー大仏=350円/かまくら限定キティ=450~750円/
営業期間
通年
営業時間
4~9月9:00~17:30(10~翌3月は~17:00)

チーバくん物産館

千葉名産のしょうゆや落花生など値段も品質も自信の品ぞろえ

千葉県各産地の名産品を仕入れ即売している物産センター。落花生、菓子、佃煮、地酒、しょうゆ、房州うちわなど、千葉みやげならなんでもそろう品ぞろえ。品質にも値段にも自信あり。

チーバくん物産館の画像 1枚目
チーバくん物産館の画像 2枚目

チーバくん物産館

住所
千葉県千葉市中央区富士見1丁目12-16NTT富士見ビル 1階
交通
JR千葉駅から徒歩5分
料金
から付き落花生=540円~/ピーナッツ加工品=162円~/伝統的工芸品=540円~/清酒=288円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00

空の小町

夢のコラボアイテムがゲットできる

東京をはじめ日本各地の人気ブランド菓子を集めたセレクトショップ。眺めているだけでも楽しいほどの品ぞろえ。

空の小町の画像 1枚目
空の小町の画像 2枚目

空の小町

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
東京スカイツリー(R)ごまたまご=1404円(12個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00

加曽利 房の駅

千葉のご当地みやげがズラリ

ご当地みやげにこだわる複合ショップ。2000を超える県内産の特産品がそろい、朝採れ野菜も販売。焼きたてのパンが人気のカフェも併設。

加曽利 房の駅の画像 1枚目

加曽利 房の駅

住所
千葉県千葉市若葉区加曽利町312-1
交通
JR千葉駅からタクシーで20分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00

房総の駅 とみうら

南房総みやげやグルメが集結

富浦ICの目の前にある複合施設。鮮魚や房総の特産品を販売する魚鷹のほか、地魚回転寿司店やカフェ&ベーカリー、海鮮丼専門店、浜焼き店などが集まっている。

房総の駅 とみうら

住所
千葉県南房総市富浦町深名505-1
交通
JR内房線那古船形駅から徒歩15分
料金
魚鷹の箱入り干物セット=1944円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:30(店舗により異なる)

栃木県アンテナショップ「とちまるショップ」

東京スカイツリータウン(R)で栃木県の名物を販売

栃木県のアンテナショップ。加工食品を中心に、栃木の魅力あふれる県産品を取り揃える。特にとちおとめを使ったジェラートがおすすめ。東京にいながらプチ旅行気分を楽しもう。

栃木県アンテナショップ「とちまるショップ」の画像 1枚目
栃木県アンテナショップ「とちまるショップ」の画像 2枚目

栃木県アンテナショップ「とちまるショップ」

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京スカイツリータウン・ソラマチ イーストヤード 4階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
宇都宮餃子「宇都宮みんみん」=1190円(30個入)/とちおとめミルクジェラート=410円/レモン牛乳=113円(200ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(飲食は10:30~19:00)

ギャラリー雅

人気ナンバー1のおみやげ屋さん

毎日多くの観光客で賑わう人気の土産物屋。100種類を超えるキャラクターグッズは、鎌倉限定品が勢ぞろい。しらす煎餅、大仏飴はリピーターが多く人気商品だ。

ギャラリー雅の画像 1枚目

ギャラリー雅

住所
神奈川県鎌倉市小町1丁目5-8
交通
JR横須賀線鎌倉駅からすぐ
料金
鎌倉箸=50円/高級箸2膳セット=380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

横浜DeNAベイスターズ BAYSTORE NAIYA

野球ファンでいつも賑わう

横浜DeNAベイスターズのユニフォームやキャップ、タオルなどの応援グッズのほか、DB.スターマンとDB.キララのグッズを取りそろえる。店内は、野球ファンでいつもにぎわっている。

横浜DeNAベイスターズ BAYSTORE NAIYAの画像 1枚目
横浜DeNAベイスターズ BAYSTORE NAIYAの画像 2枚目

横浜DeNAベイスターズ BAYSTORE NAIYA

住所
神奈川県横浜市中区横浜公園横浜スタジアム 3・4ゲート間
交通
JR根岸線関内駅からすぐ
料金
お座りDB.スターマン=6100円(L)/キャラクターキャップ(DB.スターマン)=2300円/キャラクターキャップ(DB.キララ)=2300円/ハイクオリティーレプリカユニフォーム=8500円/レプリカキャップ=2500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(横浜スタジアムで試合が行われる場合は変動あり)

ウオッセ21

銚子ポートタワー近くの直売所

銚子ポートタワー隣の即売センター。15の店舗には鮮魚はもちろん、干物や缶詰などの水産加工物や特産品が並ぶ。格安で銚子の味が食べられるシーフードレストランも備えている。

ウオッセ21の画像 1枚目
ウオッセ21の画像 2枚目

ウオッセ21

住所
千葉県銚子市千葉県銚子市川口町2丁目6529-34
交通
JR総武本線銚子駅からちばこうバスポートセンター行きで14分、終点下車すぐ
料金
生マグロ=1500円~/サバカレー=270円/干物=650円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00

道の駅ちくら・潮風王国

千倉の特産品が揃う複合施設

千倉の海産物や名産品が豊富に揃う複合施設。市場には大きな生け簀があり、新鮮なアワビを時価で購入可能。獲れたての海の幸がいただけるレストランや、山口マオ氏の雑貨ショップもある。

道の駅ちくら・潮風王国の画像 1枚目
道の駅ちくら・潮風王国の画像 2枚目

道の駅ちくら・潮風王国

住所
千葉県南房総市千倉町千田1051
交通
JR内房線千倉駅から館山日東バス安房白浜行きで13分、大川下車、徒歩5分
料金
あわび=時価/干物=要問合せ(種類により異なる)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00

いさばや

プリプリの伊勢エビが自慢

伊勢エビの国内屈指の水揚げ量を誇る夷隅東部漁協直営店。店名は古い言葉で魚屋を意味する。採れたてのイセエビや鮮魚を漁協直営ならではの値段で販売。素朴な味付けの漁師料理も味わえる。

いさばやの画像 1枚目
いさばやの画像 2枚目

いさばや

住所
千葉県いすみ市大原11573大原漁港内
交通
JR外房線大原駅から徒歩15分
料金
伊勢エビのお造り=時価/地魚刺身3点盛=1000円/ (水揚げ具合により変動)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:30)、土・日曜、祝日は10:00~15:00(閉店15:30)

じばさん商店

秩父の地域文化を時代に合わせて発信する商店

秩父鉄道秩父駅ビル1階にあり、秩父のお土産ものや地酒、パンお弁当など日常使いから観光土産の購入など、幅広く利用できる施設。

じばさん商店

住所
埼玉県秩父市宮側町1-7
交通
秩父鉄道秩父駅構内
料金
豚肉味噌漬本舗世界「豚肉味噌漬け【折詰め】」=1080円(230g)/石川漬物「しゃくし菜漬け小」=380円/ちちぶ餅=300円(2個入り)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、冬期は~18:00

銀座わしたショップ 本店

沖縄に関する商品が4000点

食品から工芸品、書籍にいたるまで沖縄に関する商品が約4000点。店内ではブルーシールアイスも販売している。

銀座わしたショップ 本店の画像 1枚目
銀座わしたショップ 本店の画像 2枚目

銀座わしたショップ 本店

住所
東京都中央区銀座1丁目3-9マルイト銀座ビル B1~1階
交通
地下鉄銀座一丁目駅からすぐ
料金
醗酵ウコン粒=3024円(250粒入)/揚げたてサーターアンダギー=130円(1個)/琉球クラシック25度=1458円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00

駄菓子百貨店 関帝廟通り店

レアグッズを手に入れよう

横浜中華街にある知る人ぞ知る人気のバラエティーショップ。その品ぞろえの豊富さから「ここだけにしかないレアなグッズを密かに扱っている店」として知られている。

駄菓子百貨店 関帝廟通り店の画像 1枚目
駄菓子百貨店 関帝廟通り店の画像 2枚目

駄菓子百貨店 関帝廟通り店

住所
神奈川県横浜市中区山下町130
交通
みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩7分
料金
3連開運金の豚キューピーストラップ=578円/3連横浜パンダキューピーストラップ=578円/赤いくつツインキューピー=578円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00

チャギントン&キャラクターショップ

チャギントンのオンリーショップ

イギリス生まれの鉄道CGアニメ『チャギントン』やガチャピン、ムックなどの人気キャラクターグッズが大集合したショップ。店内はカラフルで、おむつ替えスペースもある。

チャギントン&キャラクターショップ

住所
東京都港区台場2丁目4-8フジテレビ本社ビル 1階 シアターモール内
交通
ゆりかもめ台場駅から徒歩3分
料金
ガチャピン・ムックシリコンがまぐちPOCHI=1540円/チャギントンプラレール ウィルソン=3190円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

諸国ご当地プラザ

日本全国のおみやげを東京駅でGET

北は北海道から南は沖縄まで、全国各地のおみやげが一堂にそろったショップ。おみやげを買い忘れた人はもちろん、旅行先の“あの味”が忘れられない人にもおすすめ。

諸国ご当地プラザの画像 1枚目

諸国ご当地プラザ

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1東京駅一番街 B1階
交通
JR東京駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00

リラックマストア 東京スカイツリー・ソラマチ店

スカイツリーとのコラボグッズも

店頭では東京スカイツリーに寄り添うリラックマ・コリラックマ・キイロイトリのオブジェがお出迎え。可愛らしさが随所にちりばめられ、常にリラックマの魅力に触れ癒されるショップだ。

リラックマストア 東京スカイツリー・ソラマチ店

住所
東京都墨田区押上1丁目1-2東京ソラマチ ウエストヤード 3階
交通
東武スカイツリーラインとうきょうスカイツリー駅からすぐ
料金
スペシャルぬいぐるみ=5184円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

南総えころじー

食用の花や花のアイスクリーム

南房総の農業生産者、酪農家、農業関係者からなる農事組合法人の店。独自の技術により食用花を栽培し、野菜のペーストや花のアイスクリームを販売している。食用花の販売は12月から翌4月の限定。

南総えころじー

住所
千葉県南房総市千倉町瀬戸2416
交通
JR内房線千倉駅から徒歩3分
料金
手作りアイス=各220円/ペースト=各1400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00