トップ > 日本 x パン屋 x 子連れ・ファミリー > 関東・甲信越 x パン屋 x 子連れ・ファミリー > 首都圏 x パン屋 x 子連れ・ファミリー

首都圏 x パン屋

「首都圏×パン屋×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「首都圏×パン屋×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。地元民に愛される、懐かしい雰囲気のパン屋さん「ベイクド みのりや」、地元名物のパン屋さん「KIBIYAベーカリー come va?」、豊かなパンの香りに誘われて「Pain fermier 穂の香」など情報満載。

  • スポット:40 件
  • 記事:54 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

千葉・幕張

自然が残るベッドタウンには、家族で遊べるスポットがいっぱい

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

さいたま

さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる

熊谷・行田

埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町

首都圏のおすすめスポット

21~40 件を表示 / 全 40 件

ベイクド みのりや

地元民に愛される、懐かしい雰囲気のパン屋さん

上町商店街の一角にある老舗ベーカリー。昔なつかしいパンから新作まで、バラエティーある品揃え。玄米生地の食パン、調理パンが人気。

ベイクド みのりやの画像 1枚目
ベイクド みのりやの画像 2枚目

ベイクド みのりや

住所
神奈川県横須賀市上町2丁目18
交通
京急本線横須賀中央駅から徒歩9分
料金
玄米ブレッドBLT=410円/三色パン=248円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30

KIBIYAベーカリー come va?

地元名物のパン屋さん

天然酵母を使ったパンで知られるKIBIYAベーカリーの支店。同オーナーが経営するJAZZ CLUB DAPHNEのピザやキッシュも温めてもらえるので、散策途中の食事にもぴったり。

KIBIYAベーカリー come va?の画像 1枚目
KIBIYAベーカリー come va?の画像 2枚目

KIBIYAベーカリー come va?

住所
神奈川県鎌倉市小町2丁目13-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩6分
料金
キッシュ=300円/kibiyaのPizza=1180円/くるみぱん=320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

Pain fermier 穂の香

豊かなパンの香りに誘われて

シェフがヨーロッパを巡った経験から、フランス、ドイツ、イタリアのパンやオリジナルのパンなど50~60種類を用意。パン作りに関するものを飾った小さなカフェも併設している。

Pain fermier 穂の香の画像 1枚目
Pain fermier 穂の香の画像 2枚目

Pain fermier 穂の香

住所
神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目22-1サンパティオ 1階
交通
東急田園都市線あざみ野駅から徒歩8分
料金
食パン=308円(1斤)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00

コティベーカリー

地元で愛され続けるお菓子パン

大正5(1916)年創業という老舗のベーカリー。毎日ここで焼かれるパンは約60種類。ぶどうパンやメロンパン、大正時代に流行したシベリア、甘食などが人気。地方発送可能。

コティベーカリーの画像 1枚目
コティベーカリーの画像 2枚目

コティベーカリー

住所
神奈川県横浜市中区花咲町2丁目63
交通
JR根岸線桜木町駅から徒歩3分
料金
ぶどう食パン=450円/動物パン=165円/シベリア=340円/甘食=340円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、祝日は10:00~

オギノパン本社工場直売店

こだわりの手づくりあんぱん

厳選素材をこだわりの製法で仕上げたパンを販売。オススメは丹沢山系にちなんで作られた「丹沢あんぱん」。小さいのにずっしりと重く、上品な和菓子のような味にリピーターも多い。

オギノパン本社工場直売店の画像 1枚目

オギノパン本社工場直売店

住所
神奈川県相模原市緑区長竹2841
交通
中央自動車道相模湖ICから国道20・412号を厚木方面へ車で15km
料金
丹沢あんぱん=140円/あげぱん=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

Panya Cotto

宝石のようにかわいらしい自家製パン

彩り豊かなパンが、店内のショーケースにきれいにディスプレイ。季節の果物を使ったデニッシュや曜日限定のパンもあり、何度も通いたくなる。お気に入りのパンを見つけてみて。

Panya Cottoの画像 1枚目

Panya Cotto

住所
神奈川県逗子市新宿4丁目13-7
交通
JR横須賀線逗子駅から京急バス小坪経由鎌倉駅行きで10分、披露山入口下車すぐ
料金
オランジェ=120円/ルージュ=250円/きんかんとチーズのタルト風仕立て=280円/ニダヴェイユ=270円/パン・ド・ミ=340円/バゲット=260円/カンパーニュ=760円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:00

TOAST neighborhood bakery

イギリス伝統の食パンが豊富

イギリス在住経験のあるオーナーが、現地で親しんだ伝統的なパンを再現。とくに食パンに力を入れ、さまざまな種類を取り揃える。手作りサンドやパンプディングも人気。

TOAST neighborhood bakeryの画像 1枚目
TOAST neighborhood bakeryの画像 2枚目

TOAST neighborhood bakery

住所
神奈川県横浜市中区本郷町1丁目25
交通
JR根岸線石川町駅から徒歩15分
料金
4種のナッツ=291円/ジャージー乳の食パン=324円/7種類のアソート食パン=496円/発酵バターのクロワッサン=291円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

せたパン

定番のパンや自家製天然酵母パンが長年地元に愛されている店

大正時代の創業以来、地元で根強い支持を受け続けているお店。奥の工場は早朝からフル稼働し、いつでも焼きたてのパンを提供。おなじみパンのほか自家製天然酵母パンも好評。

せたパンの画像 1枚目
せたパンの画像 2枚目

せたパン

住所
東京都世田谷区太子堂1丁目4-32シャンテ三宿ビル 1階
交通
東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩7分
料金
あんぱん=130円(1個)/パン屋の芋畑=180円/メロンパン=130円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~20:30

カトレア

売り切れ必至のカレーパン

元祖カレーパンの店。明治10(1877)年に「名花堂」の屋号で創業、昭和2(1927)年に「洋食パン」として実用新案登録されたのが、カレーパンのルーツ。夕方には売り切れるので早めに行こう。

カトレアの画像 1枚目
カトレアの画像 2枚目

カトレア

住所
東京都江東区森下1丁目6-10レックス森下 1階
交通
地下鉄森下駅からすぐ
料金
元祖カレーパン=194円/辛口カレーパン=205円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00、祝日は8:00~18:00

ヒマラヤンベーカリー

地元に根付いたパン屋さん

素材を大切にしたパン作りで地元のパン好きにも愛されるお店。クロワッサンやクリームパンなど、お気に入りを見つけて。

ヒマラヤンベーカリーの画像 1枚目
ヒマラヤンベーカリーの画像 2枚目

ヒマラヤンベーカリー

住所
神奈川県横須賀市野比1丁目19-2
交通
京急久里浜線YRP野比駅から徒歩5分
料金
クロワッサン=155円/クリームパン=135円/カレーパン=155円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00

ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエ ShinQs店

ジョエル・ロブション氏が手がけるパン専門店

フレンチ界の巨匠、ジョエル・ロブション氏が手がける世界初のパン専門店。渋谷ヒカリエ限定商品もある。

ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエ ShinQs店の画像 1枚目

ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエ ShinQs店

住所
東京都渋谷区渋谷2丁目21-1渋谷ヒカリエ B2階
交通
JR山手線渋谷駅からすぐ
料金
ロブションのクリームパン=314円/ロブションのカレーパン=324円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00

ベーカリーピジョン

地元食材で作る名物パン

三浦半島の素材にこだわったパン作りを続け、生地に使う湧水や酵母も地元産。炒めたマグロを包んだまぐろパンは三崎朝市の名物。

ベーカリーピジョンの画像 1枚目
ベーカリーピジョンの画像 2枚目

ベーカリーピジョン

住所
神奈川県横須賀市池田町2丁目3-15
交通
京急久里浜線北久里浜駅から徒歩10分
料金
まぐろパン=200円/よこすか海軍カレーパン=120円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00、土曜は~19:00

パン市場 浜田分店

老舗が供するご当地パン

大正3(1914)年創業。看板商品のソフトフランスは素朴でやさしい味。そのままサンドにするのもおすすめ。

パン市場 浜田分店の画像 1枚目
パン市場 浜田分店の画像 2枚目

パン市場 浜田分店

住所
神奈川県横須賀市浦賀5丁目7-5
交通
京急本線浦賀駅から徒歩6分
料金
よこすかフランス=54円/よこすか海軍カレーパン=129円/あんぱん=129円/フィッシュサンド=216円/
営業期間
通年
営業時間
7:30~16:30、土・日曜、祝日は7:00~

Boulangerie Le Zele

絶妙の食感が魅力の香ばしいパン

粉の配合や焼き方に気を配り、最高の食感をひき出すのがモットー。味わい深いバゲットや、もちもちとしたリュスティック生地に自家製クリームを挟んだミルククリームなどが人気。

Boulangerie Le Zeleの画像 1枚目
Boulangerie Le Zeleの画像 2枚目

Boulangerie Le Zele

住所
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎東3丁目6-271階
交通
地下鉄センター南駅から徒歩12分
料金
フリュイ=345円/バゲットルゼル=291円/ミルククリーム=183円/マロンキューブ=226円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00

ベルグフェルド

伝統のドイツパンが根強い人気

胚芽パンや自家製酵母を使ったライ麦パンなど、無添加素材の味わいが楽しめるドイツパンの老舗。伝統的な作り方にこだわったほどよい酸味のあるパンは、かむほどに味わいが広がる。

ベルグフェルドの画像 1枚目
ベルグフェルドの画像 2枚目

ベルグフェルド

住所
神奈川県鎌倉市雪ノ下3丁目9-24
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩13分
料金
グラハム=520円/ライ=520円/トースト=500円/プンパニッケル=450円(4分の1カット)/ウォールナッツケーキ=1900円(小)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30

リュミエール・ドゥ・ベー

オーガニックにこだわったパンを販売

材料の多くが国産、オーガニックの素材を使用したパンを販売。季節の果物を使ったパンや栄養豊富なスペルト小麦を使ったパンなど、20種類以上のパンが店頭に並ぶ。自家製のジャムやラスクもおすすめ。

リュミエール・ドゥ・ベー

住所
神奈川県鎌倉市長谷2丁目7-11ディアコート長谷 1階
交通
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩5分
料金
パン=170円~/スペルト小麦のバゲット=300円/キャラメル・ショコラ=240円/クグロフ2種=各230円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

BROTLAND

良質でソフトな甘いパンが揃う

駒場公園そばにあるカフェを併設したパン屋。季節の食材を生かしたパンを含め、約70種類の中から購入したパンをドリンクと一緒にカフェで食べられる。

BROTLAND

住所
東京都渋谷区上原2丁目30-5
交通
小田急小田原線代々木上原駅から徒歩15分

ポンパドウル 元町本店

いつでも焼きたての元祖欧風パンを

全国に70数店舗を展開するポンパドウルの第1号店。毎月12日に発売される季節限定商品や新商品もぜひチェックしたい。

ポンパドウル 元町本店の画像 1枚目
ポンパドウル 元町本店の画像 2枚目

ポンパドウル 元町本店

住所
神奈川県横浜市中区元町4丁目171ポンパドウルビル 1階
交通
JR根岸線石川町駅から徒歩7分
料金
ジャンボレーズン=1382円/チーズバタール=702円/男爵=345円(1斤)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00

日進堂

昔ながらの懐かしいパン

どこか懐かしく優しい雰囲気が漂う、地元に愛されるパン屋さん。幼稚園や中学校にも卸しており、昔ながらの味が楽しめる菓子パンや惣菜パンなどが種類豊富に揃う。

日進堂の画像 1枚目

日進堂

住所
神奈川県鎌倉市大町2丁目2-3
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩8分
料金
コロネ=140円~/クリームパン=140円/食パン=240円(1斤)/惣菜パン=180~220円(1個)/菓子パン=140円~(1個)/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00

溶岩窯パン工房 ブロートバウム

溶岩石の窯で焼いた上質パン

ドイツで修業したご主人が溶岩窯で焼き上げるパンが並ぶ。ドイツパンのほか、コロッケ入りのグルメコロッケなど、おかずパンも人気。

溶岩窯パン工房 ブロートバウムの画像 1枚目
溶岩窯パン工房 ブロートバウムの画像 2枚目

溶岩窯パン工房 ブロートバウム

住所
神奈川県横須賀市津久井2丁目3-10
交通
京急久里浜線津久井浜駅から徒歩5分
料金
グルメコロッケ=205円/カレーパン=151円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00